表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

破れたタンバリンシリーズ

破れたタンバリン2

作者: すー

「生まれたての朝日とォ、儚き日暮れとォ」

 達三は調子っぱずれな古い歌を口ずさんだ。ここは昭和の時代に建てられた、おんぼろ民家にあるボランティアの活動拠点「こもれび」だ。

 何年も前から彼はこのボランティアにお世話になっている。スタッフの春子とはすっかり顔なじみだ。

「達三さん、何かうれしいことでもあったの」

 部屋のまん中にあるテーブルの脇で、茶を飲みながら歌う達三に春子は声をかけた。

「どうして分かった」と達三はすこし驚いてみせる。

「その歌が出るときはご機嫌な証拠だもの」

「氷室さんが今日、ここで息子に会うんだってよ」

「あら」

「帰れるってなぁ、いいもんだよな」

 達三は茶碗をテーブルに置く。

「そう。うまくいくといいわねえ」

 春子は顔をほころばせた。

 噂が人を呼んだか、氷室が部屋に入ってきた。物憂げな表情を浮かべ、足取りもどこかぎこちない動きでテーブル脇の椅子に座る。

「氷室さん、お茶を飲む?」

 春子が尋ねると、氷室はかすかにうなずいた。

 春子は急須からコポコポと緑色の茶を注ぎ、そっと差し出す。

 氷室は片手で受け取ると、黙って口にした。

「それで? いつ来るんだ」

 達三がうきうきとした様子で問う。

「・・・・・・もうすぐ」

 氷室は頭を抱え、塞ぎこんだ。

「恐いのかい」

「違う。・・・・・・何を話せば良いのか分からないんだ」

 氷室は歪んだ笑みをみせた。

「大丈夫よ。きっとうまくいくわ」

 春子は彼を諭すように言う。

「話せなかったら、無理に話さなくても良いじゃない。息子さんが来てくれるだけでありがたいことなんだから」

「迷惑かけた、すまねえって言やぁいいじゃねえか。ちっとも難しいこたぁねえ」

 達三の言葉に、氷室はうつむいた。

 ピンポーン、と玄関のインターホンが鳴った。

 春子が様子を伺いに行き、そして背の高い若い男を連れて戻ってきた。

 男は氷室を一瞥した。

「こちら太一さん。氷室さんの息子さん」

 春子が皆に紹介する。

「こりゃ、どうも」と達三は軽く会釈した。

 氷室は固まったままだ。息子を見ようともせず、視線を床のほうに彷徨さまよわせた。

「わたしたち、外しましょうか」

 春子が太一にそっと聞いた。

「いえ」

 じっと、氷室を睨みつけたまま、強い調子で太一は答える。

 二人は沈黙していた。

 太一の椅子に座る音がやけに大きく響く。

 どちらも先に話しかけようとする気配は無い。

 達三が八杯目の茶を飲みかけたとき、太一は再び立ち上がった。

「クソ親父」

 吐き捨てるように太一は呟いた。そして長い深呼吸をすると、告げた。

「帰るぞ・・・・・・一緒に」

 氷室は顔を上げた。複雑な、しかしどこかさっぱりした表情の太一がそこにいた。

「・・・・・・ぶん殴ろうとも、どれだけ悪口を言ったって足りないとも思った。だけど親父が生きていてくれて、顔を見たらほっとした」

 太一が笑う。

「良かったじゃねえか!」と、達三が大きな身振りで拍手した。春子もうれしそうだ。

「た」と、氷室は声を発した。震えている。

「太一」

 息子の名をようやく口に出す。

 そして、無言で頭を下げた。


 振り返って挨拶し、共に去っていく氷室と太一を、春子と達三は笑顔で見送り部屋に戻ってきた。

「そういやぁ、春子さんの息子さんもあの位かな」

「そうねえ。もし、生きていたらね」

 ふと寂しげな微笑を二人は交わした。春子は近年、息子を亡くしてからボランティアを始めたのだった。

「達三さんは、帰らないの」

「俺ぁもう身寄りはないさ。頼るところはここくらいだ」

 達三は肩をすくめる。

「茶が飲めるのはありがてぇことだな。ごちそうさん」

 手を合わせて春子に礼を言うと、達三は椅子から立ち上がった。カタカタと木枯らしに揺れる引き戸を開けて外に出てゆく。

 調子外れの歌が、また、遠くから聞こえてきた。

※達三が歌っている「生まれたての朝日とォ、儚き日暮れとォ」という歌詞は創作したものです。


感想、ご指摘、ご意見などありましたらお寄せください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読ませていただきました。さらりと書かれていますが、いまの時代のどこかにありそうな出来事だと思いました。ありがとうございました。
[良い点] 太一さんの、氷室さんを見放すような台詞から一転して、氷室さんを受け入れる描写。見事な文章でした。 分量的にも読みやすい作品でした。 [一言] はじめまして、水連真澄と申します。 1と2…
[良い点] 細かく文章がかかれていたので頭でその場面が浮かび、楽しく小説を読めましたo(^-^)o [一言] 息子がクソ親父といったときは氷室さんと一緒にドキッとしました(笑) そのあと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ