表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お母さんに葬式の正しい泣き方を教えてほしい

作者: 模範的市民

 親戚が死んだ。

 意外と周りの人たちは、しめやかな顔をしたり、声を抑えて泣いていた。


 そうやって感情を閉じ込めるように泣くのは、やはり周りの目があるからなんだろう。

 人が死んでるのに、何て窮屈な生き方だ。そんな時にも、誰かの視線を気にしなくてはならない。


 もう少し単純で良いと思うのに、物事は私の書く文章のように複雑で、分かりづらくて、まどろっこしい。


 ただ私も、周りの目を気にしないで生きられるほどの自信を持ち合わせていなければ、自分なりの意見や主張がある訳でもない。だから周りに合わせて、その出来事が唯一無二の悲劇っぽくなるように泣いてみる。


 スッとした。これなんだろうな、と思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ