表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

ゆらぎ

暗闇の中、ただ、一人。

冷ややかな潮風が頬を撫でる。夜空に浮かぶ星たちはゆっくりと瞬き、溢れたひかりが水面に反射している。

真昼の喧騒とはかけ離れた、まるで浮世離れしているようにも感じられる景色を前に、大きく息を吸う。そして、ぬるく吐き出したそれは潮風に呑まれ消えてしまった。

名前もない、地図にも乗らないような小さな入り江にたった一人、目的もなく、いや、目的はあったはずだ。靄がかかったようにやたら不鮮明な思考回路で必死に思案するが、上手く考えがまとまらない、思い出せない、分からない。結局諦めてしまった。ただ、一つ、言葉を零してしまうとしたら、「疲れてしまった」、それだけだ。ただ、解放されたい。そんなことを考えながら、ここに来た気がする。

幼い頃から海が好きだった。ずっと昔から人間たちの文化の発展には欠かせない存在なのに、未だにその実態は未知に包まれている。そんな、美しく、幻想的で、謎めいた海が、好きだった。

そして僕は、その未知の一つになろうとしている。

後悔も未練も有り余っている。

でも、そんなことはどうでもよかった。

ここから解放されれば、それでいいんだ。

その幻想に誘われるように、ゆっくりと歩みを進める。すっかり冷え切ってしまった体が少しずつ、姿形を失っていく。足元から徐々に、星の瞬きを包んだ闇が、体を飲み込んでいく。受け入れる他無いそれは、やけに心地よく感じた。足が浮くような、深い深い奥へと沈んでゆくような、そんな矛盾を抱えながら飲まれてゆく。

やがて、口の中に鋭い塩味が広がり、本格的に終わりが見えてきた。意識は朦朧とし、すっかりぼやけてしまった視界の中に、突然、夜の闇とは似ても似つかないような、そんな何かが、目の前を横切った気がした。

いや、気がしたのではない、それは確かに横切ったんだ。それに気付いた途端、目の前を横切ったそれだけが、やけに鮮明に見えた。陶器のような繊細な肌に、桃色のうろこを纏った魚のひれ。

人魚だ。

すぐに分かった。しかし、その情報が整理し終わるころには、意識を保つことが難しくなっていた。

意識が遠のいていく中、心の中には少しずつ、新たな後悔が芽生えていた。

しかしもう手遅れだ。僕はそのまま、ゆるやかに、眠りにつくことしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ