表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

兵士の血で土が染まる

 遠くで悲鳴が聞こえた。


 何かが焦げたようなにおいがする。


 そして、土のにおいがする。植物の、生命のにおいはしない。ここは戦争が原因で、荒廃しきった地面がむき出しになってるから当然だが。


 僕は、倒れたまま空を見上げた。


 青空だ。周囲に漂う煙がなければ、きっと人生最後で、なおかつ快晴の青空が見えただろう。


 僕を吹き飛ばし片足をつぶした兵器。これは僕の知っている兵器ではない。


 これだけの威力がある兵器と言えばバリスタ(大型の石弓に似たもの)とカタパルトがあるが、敵陣にそれらを実現させるような巨大な兵器はない。


 敵の塹壕に火を噴く長さ150センチぐらいの鉄の筒があるのが気になるが、そんな威力があるとは思えない。だが、あれぐらいしか敵には兵器がない。


 同じく火を噴く棒を持った敵兵が近づいてくる。彼らの棒が火を噴くと、仲間が突然けがをしたり、死ぬ。おそらく特殊な飛び道具なんだろう。


 この足で逃げるのは無理だ。これは死んだな。


「そうだな。今ここに俺がいるからな。しかも足が吹っ飛んでいる」


 逆光で顔はよく見えないが、誰かが、僕の思考に返事をした。身に着けた丈夫な布で作られた簡素な鎧が、手になじんだ剣が、とても重く感じる。


「お前は誰だ?」


 僕は、思わず聞いた。自分を殺すものの名前程度は、覚えておきたい。


「そこら辺にいるただの兵士だ」


 そんなことは分かっている。俺は名前を聞いたんだ。だが、彼に答える気はなさそうだ。


「その武器は何というんだ?」


 彼の名前を聞くのはあきらめた。その代わりに、もう一つ気になっていたことを聞いた。知ったところで死にゆくものに意味などないが。


「鉄砲って言うんだ。銃ともいうけどな」


 面白い名前の武器だな。こんな状況だけどなぜか笑みがこぼれた。


「じゃあな。俺も忙しいんだ」


 そう言って彼は引き金を引いた。


 彼の脳は吹き飛び、その剣技は永遠に失われた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ