表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

Aa......apple

 私はりんごアレルギーである。

 しかしりんごは好きだ。

 古い唄……「りんごの唄」を可愛いと思う。

 私は歌ってみる。

 おほん。

 

  赤いりんごに 

  唇寄せて

  黙って見ている

  青い空

  りんごは何にも言わないけれど

  りんごの気持ちは

  よくわかる

  りんご可愛や

  可愛やりんご


 歌っている間に、何人かの人とすれ違ったけれど、私は気にしなかった。

 この歌の中で果物のりんごは、一人の女の子して扱われる。

 りんごちゃんがむっつり黙っている。

 彼女には何か言いたいことがある。

 しかしなかなかそれが言い出せない。

 上から(その「上」が何を意味するかはわからないが)言いたいことを言えない状況にさせられているのである。

 でも、「りんごの気持ちはよくわかる」と言うのである。

 本音が顔に出ているのではないか。

 そういうところが、単純で、子供っぽくて、かわいそうで、可愛い。

 でも、わたしは何を妄想しているのだろう?

 存在しない女の子が、頭の中を離れなくなった。

 ふと、顔を上げると(わたしはやや俯き加減で道を歩いていたのだった)、そこに、え、うそでしょ、なんと、「りんごちゃん」がこちらに向かって歩いて来ているではないか。

 なんじゃありゃあ。

 「りんごちゃん」は、うちの学校の制服を着ているのである。

 なんじゃありゃあ。

 私はあっけにとられたまま(無意識に口が開いていた)、「りんごちゃん」をひたすら見つめていた。 

 理想の女の子。

 しかし、私も女だし、きっと彼女には「こういうアブノーマルな趣味」は、ないんじゃないか、とか思って、声をかけるのもためらわれた。

 いや、私は女だからこそ、友達みたいな感じを目指して、何か声をかけることもできるんじゃないだろうか。

 いやいやいや(と、私は首を振った)。

 それだと、友達のフリなんか、できなくなって、暴走して、嫌われちゃう。

 それぐらい可愛いと思う。

 私は勝手に悲しくなった。

 ばかみたい。

 ばかなのだろう。

 まだ何も始まってすらいないのに、こんなに色々ぐちゃぐちゃ考えて、苦しくなって。

「どうしたんですか」

 と「りんごちゃん」の方から私に声をかけた。

「どうもしませんっ!」

 とわたしは素っ頓狂な声をあげた。

「どうもしないわけないでしょう」

 と「りんごちゃん」は笑った。

「さっきから、なんだか、そう、考え事をしているハムレットみたいに、ああでもない、こうでもない、という感じの動きをしていますよ……あっ、ひょっとして演劇とかやってるんですか」

「……」

「?」

 しまった!

 わたしは「りんごちゃん」の声を聞いているうちに幸せな気持ちになって来て、彼女の言ったことを半分も聞いていなかった。

 ハムレットがなんとか言ってたっけ。

「『ハムレット』を読んだことあるの?」

 とわたしは聞いた。

 「りんごちゃん」はテレビとかで見る天皇陛下の映像のように笑って、何も言わなかった。

 私は何か変なことを言っちゃったのではないか。

 「りんごちゃん」は「じゃ」と言って、行ってしまった。

 行ってしまった。

 でも、きっとまた会えるよね。

 同じ学校の制服だもん。

 と、その時だった。

 私の喉がたまらなく痒くなりだした。

 私は喉をかきむしりながら、その場に倒れこみ、朦朧とする意識の中で、一度救急車の中で目を覚ましたような気がして、気がつくと病室の天井を見上げていた。

 「りんごちゃん」のことを考えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ