表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

06 暗殺者はヒーローっぽい事をする。ただし、殺しは楽しむ。

 翌日の朝、カリンはバルドゥイーンの部屋、つまり学長室で寝ていた。昨日の晩、ここに泊まり、殺しの準備をしていたのだ。

 来客用のソファーに横になり、下着姿で爆睡している。暗殺者としても、女子としても失格だが、それだけ楽にできる程、ここは安心できる場所であった。


「カリン、起きてください。もう朝ですよ」

「……ん」


 バルドゥイーンに起こされて、カリンは目を覚ました。ヨダレを手で拭い、ゆっくりと上半身を起こし、大きく伸びをする。


「あー……よく寝た。やっぱり、いいソファーだな。寝心地最高だよ」

「寝るために買ったのではないのですけど……昨日も言いましたけど、汚さないでくださいよ」


 バルドゥイーンは困った顔をする。


「別にいいじゃん。クリーニングするなり、買い替えるなり。カネはあるんだろ? それより、朝飯だ。飯。久しぶりに殺しをするんだから、たっぷり食わねぇと」


 頭と尻を掻きながらカリンは言う。


「それなら、もちろんご用意してありますよ。ほらここに」


 バルドゥイーンは来客用のテーブルの上を指した。するとそこには、いつの間にか食事が置いてあった。


「……やるじゃん」


 カリンは食事を手に取った。野菜たっぷりのサンドウィッチである。大きく口を開け、一口食べる。


「……マズっ」


 カリンは器に残りを置いた。


「何だよ、よく見りゃコレ、黒パンじゃねぇか!」

「お嫌いですか?」

「ああ、黒パンは嫌いなんだよ」

「そうでしたか、大事な孫のために頑張って作ったのですがね……」


 バルドゥイーンは少し悲しそうな顔をする。その顔を見ていると、なんだか心苦しくなった。だから我慢して食べる事にした。

 残ったサンドウィッチを口の中に詰められるだけ詰め、一気に噛んで、コーヒーと一緒に飲み込む。


「……ま、よく味わえば、黒パンも悪くはないな」

「そうでしょう? ナイツ国は健康志向の人が多いので、よく食べられてるのですよ」


 バルドゥイーンは微笑んで答えた。その様子を見てカリンは顔を背ける。複雑な感情、それが『反抗期』と呼んでいいようなものである事を彼女は知らない。


「そんな事より、ハナはどこに行った?」


 サンドウィッチの最後の一口を咀嚼しながら、カリンは訊ねる。


「ハナですか? 彼女ならもう出かけましたよ。ボランティアに参加するとか……」

「スヴェンとヴィマラだっけ? あいつらとか? 勉強はどうした?」

「今は夏休み期間ですから」

「ああ、そう……に、しても、ボランティアね。じゃあ、アタシも頑張るとするか」


 カリンは残ったコーヒーを一気に飲み干すと、立ち上がった。


「ちょっと待ってください。服はちゃんと着た方がいいですよ」

「うっせぇな……分かってるって」


 その辺に脱ぎ捨てられた服を着ながら、カリンは顔をしかめる。


「それにしても、大人の女性が苺柄の下着を着るというのはいかがでしょうか? もっと年齢相当の物を着た方がいいと思うのですが……」

「別にいいだろ、人の趣味に口出しすんなって。そっちだって、いいとこのクソガキみたいな恰好してるクセによ」

「ああ、それもそうでしたね」


 バルドゥイーンはまた微笑んだ。


「じゃ、行ってくるわ」

「あ、ちょっと!」


 行こうとしたところを呼び止められ、カリンは不機嫌になった。


「……今度は何だよ? 荷物の確認か? お出かけ前のキスでもして欲しいのか?」

「いえ、それもお願いしたいのですが、食事の後は歯磨きしましょう。ね?」 


 そう言うバルドゥイーンの手には、歯ブラシと歯磨き粉が握られていた。

 カリンは大きくため息をつくと、無言でそれらを奪い取り、便所へと向かった。



 ◆◆◆



 カリンは再び旧市街にいた。ただし、いる場所は道の上ではない。屋根の上だ。

 そこで屋根ギリギリの所にしゃがんだまま、身を乗り出して通りを見下ろしている。高所だが恐怖などない。現役時代には高い所から飛び降りる事もあったし、昨日はもっと高い所から落ちたからだ。


「……さて、悪い子はどーこだ?」


 カリンは悪い笑顔で呟く。

 『殺しは楽しめ』。暗殺者の先輩がよく言っていた言葉だ。そうでなくては心がもたないからだそうだ。だからカリンも楽しむ気持ちで殺しをしてきた。そして今も、その気持ちを持っている。特に、それで人に親切にできるとあってはなおさらだ。


「どこだ? どこだ?」


 彼女はそう言いながら、屋根伝いに、真っ直ぐ目的地まで移動する。

 本当はどこに殺すべき相手がいるのか分かっていた。さっきから声が聞こえるのだ。呟いている事は単なる演技である。


「――である事から、難民は即刻排除すべきであり――」


 彼女が声の主の対角線上に立つと、耳を塞ぎたくなる程に声がよく聞こえた。男が拡声機を使って声を上げている。道の上に台を置き、その上に立って演説する様子はまるで選挙みたいだ。

 演説(スピーチ)。それはある意味正解だ。しかし、彼がやっているのは難民に対するヘイトスピーチである。


「あーあー、嫌だねぇ。どうして人を悪く言う時って、あんな嫌な顔をするのかねぇ」


 しばらく聞いていたカリンは顔をしかめた。

 彼女にとって、ズーマンは皆兄弟、差別するという感覚がない。殺せば、誰だって死ぬからだ。だからバルドゥイーン以外には、どんな人にも等しく付き合う事ができる。

 そんな彼女には、差別する者がとても醜く思えた。死の前に人は等しい、他は些細な事、そう考えられず、自分だけが特別だと思っている間抜けのように見えるからだ。

 人を悪く言う奴にはお仕置きが必要だ。そう考えた彼女は、スマートフォンを取り出すと、それに向かって話しかけた。


「ヨー、Ketu。『爆裂テディベア』出して」

『今、出します』


 スマートフォンは答えると、画面から光の渦を出した。そして、その中から巨大な熊のぬいぐるみが飛び出した。

 『電子化収納』という機能だ。名前の通り、物質を電子化して内部ストレージに保存する事ができる。魔法の技術を応用した機能である。


「おはよう、テッド」

『おはよう、カリン』


 カリンは裏声で、ぬいぐるみのセリフを言った。そして手を振らせる。


「なぁ。あのオッサンどう思う?」


 彼女は演説している男の方へぬいぐるみを向かせた。


『んー、最低だね。あんなの、生きる価値が無いよ』

「やっぱり? じゃあ、始末しちゃっていいかなー?」

『いいともー』


 カリンはぬいぐるみを揺らす。そして胸のところにあるボタンを押した。


『ナデナデ シテー』


 ぬいぐるみは喋る。カリンはそれを聞いて、ハグし、ギュッと抱きしめ、そして撫でた。


「おー、よしよし」

『大好キー』


 再びボタンを押すと、ぬいぐるみはまた喋った。


「じゃあ、今度はあのオッサンにナデナデしてもらいなさい」

『うん、分かった』


 カリンはぬいぐるみにそう言わせると、背中を向かせ、尻を突き出させる。

 そこからは紐のような物が飛び出していた。導火線である。ぬいぐるみの尻にダイナマイトをブチ込んでおいたのだ。彼女は迷く事無く、魔法で指先に火を灯し、導火線に着火する。


「バイバイ、アタシの友達」

『バイバイ、またオモチャ売り場でね』


 カリンは別れを言うと、演説中の男に目掛けて、ぬいぐるみを投げた。ぬいぐるみは弧を描き、落下する。そして彼に命中した。

 その瞬間、爆発。男も、その仲間やそばで熱心に聞いていた者も、みんなが肉片へと姿を変える。ついでに建物や道もボロボロになった。しかし、それ以外に被害は無い。彼女がそうなるように計算して爆発させたのだ。


「ハイ、大当たりー!」


 カリンは親指と人差し指で爪を鳴らした。悪を滅ぼし、気分は爽やかだ。

 が、これで終わりではない。彼女は知っていた。爆発の直前、二人の男がこっちへ跳んできたのを。そして今、彼らが自分を挟むかのように立っている事を。


「……3Pの趣味は無いんだけど」


 カリンは立ち上がる。


「ふざけるな」

「今のはお前の仕業だろう」


 二人の男は答えた。種族は違うがどちらともネコ科だ。一人はチーターで、もう一人はヒョウのように見える。


「もしかして敵討ち? なら、止めとけって。自分の命が惜しいならよ。でないと、アタシのコレが唸るぞ」


 そう言ってカリンは、スマートフォンから武器を取り出した。トイレの詰まりを直すアレである。


「何?」

「こんなので死にたくないだろ? ほら、さっさと家に帰ってクソして寝な」

「ふざけやがって! 死ね!」


 二人の男は持っていた魔法の杖から魔法を出そうとした。しかし、もう遅い。カリンの攻撃はすでに始まっていた。

 彼女はヒョウに向かってアレを投げた。柄の方から飛んでいくアレは、男の左目に突き刺さり、そのまま脳にまで達した。死亡。

 そして彼が倒れた瞬間に、彼女は後ろに立っていて、刺さっていたアレを目玉ごと引き抜いた。


 チーターは今の早業に驚き、魔法を使うのを止める。それをカリンは、刺さった目玉を取り除きながら見ていた。


「これで1対1だな。どうする?」


 カリンは取った目玉をチーターへ投げつけた。目玉は彼の足元に落ちる。


「貴様ぁー!」


 チーターは再び魔法を使おうとした。しかし、その時にはすでに、アレの吸盤は彼の顔に吸い付いていた。

 急に何も見えなくなり、慌てる彼。そんな彼のそばに一気に詰め寄ったカリンは、思い切り蹴飛ばす。彼は宙を舞い、そのまま通りへと落下していった。ドサリという音、悲鳴。確認するまでもなく、彼は死んだ。


「これでお終いっと。じゃ、移動すっか」


 カリンはヒョウをスマートフォンで撮影した。すると死体は光の粒子となってカメラに吸い込まれた。電子化して保存したのだ。


「名前は『死体01』でいいや。目ん玉一個無いけど、他の臓器は無傷だし、そこそこの値段で売れるよな?」


 彼女は呟きながら、その場を後にした。



 ◆◆◆



 それからしばらくして、カリンは相変わらず、屋根の上でパトロールをしていた。

 あれからずっと『悪い事』をしている奴は見つからない。さっそく効き目があったのかもしれないが、今の彼女にはどうでもよかった。


「……暑い」


 彼女は両手から冷気の魔法を出し、涼をとる。

 今は真夏だ。それも、雲一つ無い快晴である。涼しいと言われるナイツ国でも、さすがに屋根の上は暑かった。


「あー、クソっ。アイス食いてぇ……もしくはキンキンに冷えたコーヒーが飲みたい……でも、ナイツ国っていったらビールだよな? ラドラー(レモネード割り)飲みてぇな……」


 彼女は呟く。

 現役時代の訓練によって、暑さにも寒さにも耐える事はできる。しかし、耐えると平気なのとは別だ。今となってはもう我慢したくない。冷房の効いた室内で、下着姿で寝ていたいくらいなのだ。


「今日はもういいや……明日から本気出す」


 彼女はそう言って裏路地を探した。屋根から降りる所を見られたくない。そのために人目につかない所に移動しなくてはならないのだ。

 場所はすぐに見つかった。たまたま、すぐ近くにいたからだ。しかし、降りようと思って近づくと、下の方から人の気配がした。彼女は誰がいるのかと静かに眺める。


 二人の男であった。どちらも黒ずくめである。そして謎の鞄を交換していた。どう見ても、怪しい取引の現場である。

 どうするか。そんな事、考えるまでもなかった。カリンは飛び降りた。そして空中で、魔法を使って両手からツララを出すと、落下の勢いを利用して二人の首に突き刺した。

 『アサシン・ダイブ』。彼女がかつて所属していた暗殺ギルドでは、今の技をそう呼ぶ。それによって、二人は同時に死亡した。


「……あー、脚(いて)ぇ……久しぶりにやったから、ちょっとミスった。こりゃ、勘を取り戻すまで時間がかかるぞ」


 着地で痺れた脚をさすりつつ、カリンは呟いた。


「で、鞄の中身は何だろなっと……」


 近くに落ちていた鞄の一つを引き寄せると、中身を調べてみた。すると中には、大量の札束が入っていた。


「ワーオ、まさかの臨時収入! 今夜は派手に飲めるんじゃね?」


 彼女はそう言ってスマートフォンに大金をしまう。そして今度はもう一つの鞄を開けた。すると中には、小袋に包装された白い粉がいくつも入っていた。


「んー、これは小麦粉だな。こんなに丁寧に包まれているんだから、上等な物に違いねぇ。パンケーキ作ったら最高じゃねぇか?」


 袋の一つを開封し、指先に粉をつけると、その指を舐めてみる。


「ん~、バンタム。ランクはAAAってとこか? グラタンもいいかもな……」


 そう言って粉を吐き出し、袋を鞄に戻す。


「なんてな。コイツはヤクだ。つまり、コイツらは売人って事になるな。と、なると……まいったな」


 彼女は困った顔をして、頭を掻く。


「って事は、どっちかは作ってる工場の場所を知ってるよな? でも、アタシがノリで殺しちゃったから聞き出せないぞ。どうすっかなぁ……他の売人を探すにも自力で工場を探すにも時間がかかりそうだし……なんか手掛かり無い?」


 売人の死体を探ってみる。

 一人目、持っていたのは拳銃と財布だけ。どちらもいただき、次の死体を調べる。

 二人目、持っていたのは拳銃と財布、そして……


「ん? なんだ? この紙は?」


 四つ折りになった紙があった。広げてみると地図と思われるものが書いてある。


「えっと、この星マークが受け取り場所かな? で、ここから線を辿っていくと……こう行って、こう……この丸がアジトか工場かな? ……へっ、バカな奴だ」


 紙をたたみ直し、ポケットにしまう。拳銃と財布、そして死体はスマートフォンにしまう。


「手掛かりゲット。じゃ、さっそくブッ潰し行って――」


 そう言いかけたところで、急に腹が鳴った。そして、空腹を感じる。

 手に持ったスマートフォンで時間を確かめる。すると、お昼近くであった。


「うっそー! さっき朝飯食ったと思ったら、もうこんな時間かよ! 一日ってこんなに短かったっけ? これじゃ、あっという間にババアになっちまうぞ!」


 驚くカリン。しかし、大きく息を吐いて落ち着かせると、別な事を考える事にした。


「よし、飯だな。いや、ブッ潰すのが先か。さーて、どっちにしようか……」


 彼女は行ったり来たりを繰り返しながら悩みだした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ