表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

プロローグ:「人生で一番良くて一番悪い日」

人生の絶頂を迎えた直後に死んだ俺は、なぜかボロボロの病院で赤ん坊として転生していた。言葉も通じず、環境も最悪。これが「二度目の人生」だなんて冗談だろう

ついに、終わった。


私が携わった中で最も大きな病院の竣工式は幕を閉じた。二十ヘクタール以上のコンクリート、ガラス、煉瓦を汗と設計図で積み上げた。鳶や職人、設計仲間たちはまるで全部が自分の手柄かのように私を称えたが、彼らも同じ重さを背負っていたのは分かっている。私にとってそれは別の意味を持っていた。道の終わりであり、これ以上現場で体を壊す言い訳だった。


隣には妻のミラナがいた。笑顔で、疲れていて、誇らしげだった。


「おめでとう、直樹。」病院の理事長がシャンパンの瓶を差し出した。受け取った。あの夜の最後の作り笑いだった。私が本当に欲しかったのは、ただ眠ることだけだった。


車で帰路に着いて十数分もしないうちに、空が崩れ落ちた。黒い雲、雷鳴、松の葉を引き剥がすような雨。家に着き、車を停めた直後、入り口そばの老木に稲妻が落ちた。


衝撃は屋根の一部を粉々にした。火は導火線のように素早く燃え広がった。


「くそ、マジか?」


ガレージへ走った。工具でも救えれば……。乱雑さを呪った。シャベル、ハンマー、斧が山積みになっている。二度目の稲妻は容赦しなかった。松が再び倒れ、半分の棚を引きずり落とした。一本の斧が飛んできて、私の首めがけて一直線に迫った。


世界は黒くなった。最後に見えたのは、私の名を叫びながら駆け寄るミラナの姿だった。


暗闇。かすかな声。機械の唸り。生きているのか?ありえない。説明のつかない一種の意識の揺らぎが起き、そのあと手袋をした手が私をしっかり掴んだ。


必死で目を開けると、身なりの乱れた女性が私を抱えていた。周囲は薄暗く、荒れた古い病院だった。声を出そうとしたが、口から出たのは甲高い泣き声だけだった。


恐る恐る手を見る。小さく、濡れていて、もろい。


その女性は分からない言葉で何かを呟いた。


「――今、俺は…生まれ変わったのか?」


廃れた病院、知らない言語、小さな体。

これはまずそうだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ