ようやく動きあり
本日、諦めてバイクの修理依頼を出しました。
フレームは実車を検査する必要があるためわからないが、壊れたパーツ交換だけなら数万程度で済むそうな。
少し前に弁護士特約使ったと加害者側にプレッシャーを掛けたわけだけど、コレって悪手だったかも……このまま国外逃亡、つまり帰国して逃げ得を狙ってるのでは?
なら、帰国の決断をさせちまった可能性が高いわけで……やらかしたかも。
とは言え、玉突きの先頭車両も十万程度で修理可能と思う……だから加害者側の逃亡帰国の方がお金かかりそう。それに生活基盤は日本にあるだろうから、それを捨てて逃げるメリットってあるのかね? と。
ただまあ、如何に金払わずに済ますかって方向で動いてる雰囲気なので、何も考えずに帰国しちゃう可能性もあるかも。
そして、バイク屋に修理依頼を出し、帰宅して間もなく弁護士さんから電話がありました。
事故証明や車検証等の書類が揃ったら、連絡の上で事務所まで来てちょーだいなと。
名前でググってみたら、大学の法学部で講師経験もある人だし頼りになりそう。
なお、バイクの評価額より修理代の方が高い場合は評価額までしか出ないよと……購入一ヶ月未満で事故や転倒歴は無いから大丈夫。
ただまあ、バイクの領収書……捨てて無いけど、どこに仕舞ったのやら。
色々と準備しなきゃダメな書類が多くて面倒臭いなぁ……と思ってた矢先、大手の保険会社から電話がありました。
……コレって玉突きでぶつかった事故仲間の保険会社? ドラレコの映像が欲しいって事かね?
そう思って聞いてみたら、そうじゃなくて加害者側の保険会社だそうな……遅いわボケっ!
まあ、悪いのは保険会社じゃ無くて、当て逃げした加害者側なんだけどさ……それを理解してるから、あんまきつい事は言わんけどさ。
いかに保険を使わず逃げるかって方向で腐心していたみたいだし、散々遅れた上で保険会社に連絡なんて、会社側としても堪ったモンじゃないわね。
そーゆー役回りの仕事とは言え、散々汚して回った上での他人の尻拭きなんて誰だってしたく無いわ。だからか緊張したような気配が電話からも伝わってきましたよ……ご愁傷様。
事故から十日。被害者二人が弁護士特約使うぞとカードを切った上での保険会社への連絡……コレって間違いなく、今後の保険料に跳ね返るぞ?
まあ、あたしゃ知った事じゃありませんが。
購入一ヶ月経ってないバイクをいきなり事故車にしてくれたんで、そっち関係で吹っかけさせて貰います。
あと……いらん仕事を増やしてくれて、コレじゃ全然、バイクの慣らし運転が終わんねーよ。
それとバタバタして聞きそびれちまったが、事故加害者のベトナム人。軽自動車の不正名義変更の前科ってあったりしますか? と聞いてみるのを失念してしまった。
まあ、次に電話があったら聞いてみようかと思ったけど、弁護士と加害者側の保険会社が話し合う方向になるっぽいんで聞く機会があるかねぇ?