表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/138

Data.25 SKILL EVOLUTION

 私のスキルの中でも最強の【猛牛(ブル)ブーメラン】に次なる段階が!

 これは期待できる!


 ――SKILL EVOLUTION!

 ――進化(エヴォル)スキル【昇龍回帰刃(ドラゴンブーメラン)】EVOLv1:発現!


 ネーミングが4000年の歴史を持つ中国武術みたいになってきた。

 しかし、強そうなのは確かね。

 ドラゴンにはドラゴンを。

 天へ昇る龍の一撃、食らわせてやるとしましょう。


 そう思った矢先、私とアチルを(おお)っていた雷が無くなった。

 雷の守護者(サンダーガーディアン)が与えてくれた雷属性付与(エンチャントサンダー)の効果時間が終了したみたい。

 彼自身に何かあったわけではないと思うけど……。


「うぅ……マココさん……」


 アチルが意識を取り戻した。

 その顔にはかなり疲労の色が見える。


「大丈夫、アチル?」


「はい……でも、ちょっと体が動かなくて……。薬草ありますか?」


 私は腰の袋から薬草を取り出そうとする。


「あっ……」


 雷による瘴気の遮断が無くなったせいで、残りわずかな薬草類がすべて腐っている。


「うわぁ……流石の私もこの薬草は食べられませんね……。私のことはいいですから、ドラゴンゾンビを……」


「……わかったわ。でも、これは持ってて」


 私は『超電磁ブーメラン』をアチルに渡す。


「雷の円陣を使えば、雑魚ぐらいからなら身を守れるわ。これで少しの間ガマンしててね」


「で、でもこれは……」


「大丈夫、私にはもう一つブーメランがあるわ!」


「それはもう……」


 私は『目覚めのブーメラン』を軽く握りしめる。

 たび重なる戦闘でもう流石にボロボロになってきた。

 思えば『守護者の眠る廃神殿』でゴーレムの魔石をガンガン削ってたのが響いてるわね。

 アンデッド系のゾンビやスケルトンは脆いから、あれがなければ結構持ったかも。


 まあ、あのダンジョン攻略は必須だったから後悔はしてない。

 『超電磁ブーメラン』を貰えたのもそうだし、何より雷の守護者がパーティにいなければここまでたどり着けなかった。


「……最後を決めてくるわ」


 私は新スキルの詳細も確認せずに駆けだした。

 ドラゴンゾンビが再生中の今、一秒でも時間が惜しい。

 それになんとなく効果は察せる。

 私のスキルはいつもわかりやすい名前だからね。


 標的のドラゴンゾンビは首と胸の穴が埋まりつつあった。

 脆いけど再生する。相変わらずアンデッド系はいやらしい。

 でも、それもここまでだ。


「これで本当に最後! ドラゴンッ……ブーメラーーーーンッ!!」


 全力で『目覚めのブーメラン』を投擲(とうてき)する。

 その瞬間、ブーメランは紅い龍を(まと)い、ドラゴンゾンビに突撃を始めた。

 現れた龍はいわゆるアジア的な長くとぐろを巻く『龍』だ。

 ブーメランの通り過ぎた後にも長い体がうねり、雑魚ゾンビを消し飛ばしていく。

 そして、龍は竜に噛みついた。


「グオオオオオォォォォォーーーーーッッ!!!」


 この咆哮(ほうこう)はドラゴンゾンビのものではない。

 私が生み出した紅い龍が響かせているんだ。

 進化(エヴォル)スキル……いろいろ規格外なようね。


 噛みついた龍はドラゴンゾンビの腹を食い破り、後ろへ抜ける。

 ここからこのスキルが真価を見せる。


「ヤァ!」


 私は体を動かし、映画や漫画なんかで見るなんちゃって中国拳法、またはカンフーの様なポーズをとった。

 それに連動して龍は軌道を変え、再びドラゴンゾンビへ喰いかかる。


 そう、このスキルは軌道を制御できるのだ。

 それでいて威力は【猛牛(ブル)ブーメラン】よりも上とみえる。

 ここまでだと完全上位互換スキルのように思えるけど、そうとも言い切れない。


 大きなデメリットはやはりこのポーズ!

 大きく向きを変えるたびにポーズも変える必要がある。

 事情を知らない人から見たらちょっとマヌケかも……。


 それに意外と体力を持っていかれる。

 ゆっくりとした動作で、そこまで体に負担のかからないポーズをとっているはずなのに、体が熱くなり汗ばむ感じがする。

 スキル持続時間は私次第ってことか……。


「くっ……スキルに耐えられそうにないから、本体の私をつぶそうって事かしら」


 雑魚ゾンビたちが私の方へ(むら)がってきた。

 このポーズを解くと【昇龍回帰刃(ドラゴンブーメラン)】も解かれる。

 そして、【猛牛(ブル)ブーメラン】と同等かそれ以上のリキャストタイムが待っているはずだ。

 ここは無理して軌道を変える!


「んぐぐ……ハッ!」


 紅い龍は瀕死のドラゴンゾンビから一時離れ、私の周りをぐるりと一周した。

 これで雑魚はいなくなった。


「喰い尽くせ!」


 私は両手を前にグッと伸ばして叫ぶ!


「グオオオオオォォォォォーーーーーッッ!!!」


 一際(ひときわ)大きな咆哮を上げ、紅い龍はドラゴンゾンビの正面に回り込む。

 そして、大きな口を開けその黒き巨体を飲み込み、消滅させた。

 その際に千切れ飛んだ二つの翼にノイズがはしり、形を変えていく。


 ――レベルアップ!

 ――スキルレベルアップ!

 ――名を冠する(ネームド)モンスター『【腐食再生】ドラゴンゾンビ』の討伐を確認!

 ――もっと(Most)も勇気(Brave)ある者(Player)は『マココ・ストレンジ』!


 終わったのね……。

 ポーズを解くと同時に紅い龍は天に昇り、そして砕けた。

 その衝撃で周辺の瘴気が吹き飛び、日の光が大地に射す。


『邪悪な龍を討ちし聖なる心を持つ者たちに、その(よこしま)なる力のカケラを……。聖と邪、(あわせ)せ持つことが強さになると信じて……』


 脳内に声が響く。

 システムボイスとは違う。

 『死して蠢く者の洞窟(アンデッドケイブ)』で腐り堕ちた聖賢者を倒した時にも聞こえた声だ。


「なんだ? 急に瘴気が薄まり始めたぞ?」

「ゾンビ共の動きも鈍くなってる。おい、何か見えないか?」

「まだ何も見えませーん!」


 こちらは普通に耳で聞き取れる声だ。

 まだ瘴気が残る遠くから聞こえてくる。

 この方向はおそらく……東の都市『オーステン』のある方だ。

 人が来るならそちらの方向しかない。


 私が新たな人物の登場に疲れた体で身構えてる時、ドラゴンゾンビの翼から構築された物が飛んできた。

 腐り堕ちた聖賢者撃破のパターンと同じで、それは装備品だった。

 でも今回は武器、それも新たなブーメラン。


 『邪悪なる(カース・オブ・)大翼(ウイング)』。

 黒と濃い紫の毒々しい色合いも目を引くけど、何より巨大だ。今までのブーメランとは比べ物にならない。

 私の身長と同等、いや超えている?

 どちらにしろデザインも荒々しく、その威力は恐ろしいものになりそうだ。


「む! 瘴気を抜けるぞ!」

「やっとか! 遂にドラゴンゾンビと対峙するときが来たんだな……!」

「えっ、私後ろに下がりたいです!」


 声の主たちは瘴気を抜け、姿を現した。

 白い鎧に磨かれて光を反射する剣、そして恐るべき存在に挑むというのにあまり緊張感のない表情。

 間違いなくプレイヤーだ。

 そして、装備からしてこの人たちが『シャルアンス聖騎士団』!

 ……の下っ端。


「よし! 辿り着いたぞ! やけにひらけたところだな……」

「なんだか、ネームドモンスターがいる場所にしては明るいな!」

「うーん、相変わらずゾンビしか見当たりませんが……あっ」


 三人いる騎士団のメンバーの中で一人、ふちの大きな眼鏡をかけた女の子と目が合った。


「……うーん?」


 その子は私の存在がすぐ理解できない様で、目を凝らして見つめてくる。

 なんか少し恥ずかしい。


「……あの、あそこになんか変な人がいますよ」


 彼女は目を丸くしてポツリとつぶやいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ