表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

夜陰の章

月も出ない夜だった。小姓にも下がるよう命じたため、寝室周辺には誰一人いない。自分以外には。

「……こうして話すのは久し振りだな」

少し高めの男性の声が響く。誰かに話しかけているようだが、ここには彼一人しかいない。

――――何の用だ。

しかし、反応は確かにあった。男が左手を広げると、そこに小さな藍色の炎が燃え上がる。

「相変わらずつれない態度だな」

――――お前に愛想よく振る舞う必要などないだろう。

炎から聞こえる声は、男性とも女性ともとれる声色をしていた。

「それもそうか。親しい間柄ではないからな」

――――お前も相変わらず分からない人間だな。

この人間の言動は常に理解できない、理解しようとも思わない。ただひたすら、面倒な輩だという事は分かる。

「お褒めにあずかり光栄だよ」

男がそう言うと、褒めていないと言いたげに、炎は揺れた。

――――さっさと要件を話せ。

炎から聞こえる声は、これまでにない程無愛想だ。どうやら男と無駄話をするつもりは皆無らしい。

「いやなに、大した用ではない。近々また水勢を離れるから、別れの挨拶をしようと思ってね」

――――そんな事のためにわざわざ我との対話を求めたのか。

炎の中の声はひどく呆れかえっていた。

「そんな事って言うけどな、大事なことだろう? 俺は一年の間、話ができないんだ。これは非常に不便だと思わないか? ともかく俺がいない間は、神社に関する用は全てあいつに任せるから、そのつもりでいてくれ」

――――あの男は、嫌いだ。

名前を口にしたくもないと、炎は今までで一番感情を露わにする。嫌悪という負の感情だ。

――――あの男は我の領域を侵そうとしている。何故あのような輩をお前は野放しにしているのだ。

抗議の声とともに炎が一層強くなる。寝室ごと燃やす事も造作ないと脅しているように感じ取れたが、男は微動だにしない。

「あの役にふさわしいのはあいつの他にいない。俺が判断したんだ。俺の目に狂いはないよ」

脅しに屈しないどころか、むしろ余裕さえ感じられる様子で、男は言い放った。

――――まあいい。我の領域を侵すのであれば、その時は迷わず八つ裂きにするまでだ。

「おお、怖い。それが水勢の守り神の発言とはひどいな」

――――白々しいぞ。監視者よ、お前は我が何者かを知っておろう。

「無論、分かっておりますとも、焔之神様」

飄々とした語り口だが、決して見下していない。「自分は従者だ」と自覚している分、余計に達が悪い。

炎の声の主――すなわち焔之神は、忌々しげに舌打ちを漏らした。

――――理解しているならばよい。一年後、この地に戻った暁には必ず報告を寄越せ。それまで養生することだな、火連正斉。

一方的に言い切ると、焔之神は自ら炎を消した。

辺りには再び静寂が訪れる。

「さて……参勤交代の準備を急がねばな」

今度こそ他に誰もいなくなった寝室で、火連正斉はぽつりと呟く。そして一つだけ咳き込むと、床に就いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ