表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ジョスィ系令嬢と気難しい婚約者の王子さまと、辺境伯領のステキな使用人たち(1,000文字掌編)

可愛い貴方からのハットトリック

作者: 空原海

「気難しいあの人をあっと驚かせるオーパーツを(https://ncode.syosetu.com/n9359hi/)」の殿下視点。




 率直に言って、彼女はとても可愛い人だ。


 彼女と私は、互いが七つの年の頃に婚約を結んだ。

 彼女は、隣国との国境を守る国内随一の武力と、資源が豊富なことで知られる辺境伯家のご令嬢で、この婚約は辺境伯の忠と武力と財を王家に留め置くことが目的であった。


 私はこの国の第三王子だ。

 スペアとしての役割がないとは言わないが、兄二人が健康で優秀な王子であるため、おそらくこのまま辺境伯家へ婿入りすることだろう。


 そのように政略的に結ばれた婚約ではあったが、私達は誠実に互いと向き合い、また確実に親愛を育んできた。

 とはいえ、初めての顔合わせにおいて、私の彼女への態度は呆れ返るもので、それを咎めることなく受け入れてくれた彼女の寛容さには頭が下がる。


 そう。

 それだから、私は令嬢らしからぬ少々奇想天外なところを許容している。

 いや、違う。

 本当のところ、私自身が自由な彼女を愛しているだけなのだ。






「でんか、おたんじょうびおめでとうございます」


 婚約を交わしてから迎える、初めての誕生日。

 彼女は琥珀色(アンバー)の瞳をキラキラと輝かせ、宝石箱を差し出した。


 何にも包まれないその宝石箱は、青い琥珀で飾り立てられた、豪奢(ごうしゃ)というより瀟洒(しょうしゃ)な工芸品であった。

 辺境伯領の鉱山から採取された琥珀を、独自の伝統技術によって青く染めたそれは、紛れもなく私の瞳の色を意識したものだ。


 私は内心、つまらないな、と思った。

 私の瞳の色、辺境伯領の琥珀、そして技術。


 ()()()()()だ。


「ありがとう」


 私の非礼は顔に出ていただろう。

 だが彼女は気にも留めず、明るく言った。


「あけてみてください!」


 言われるがまま蓋を開ければ、そこにはみっちり詰まったダンゴムシが(うごめ)いていた。






「でんかのために、がんばりました」


 上気し紅潮した頬。

 前年の誕生日で、絶叫した私の侍従と城内の使用人達、という阿鼻叫喚(あびきょうかん)について、辺境伯に絞られたらしい彼女。


 得意げに差し出されたソレは、七色に輝く玉虫であった。


 死してからはペーパーウェイトにさせた。






 翌年。

 私は期待していた。

 今年は一体、どんな贈り物なのだろうか、と。

 だがしかし、その期待は裏切られた。

 何の変哲もないドングリ。それに簡素な加工をした素朴なブローチだった。


「どんぐり虫が這い出るのを楽しみにお待ちくださいまし!」


 さて。これで私は、いよいよ胸を撃ち抜かれたのだった。





 この後、誕生日を迎える度、イナゴだのカエルだの続くことになるとは、この時の私は、まだ知る(よし)もない。





琥珀を青く染める技術は、リトアニアの伝統技術を参考にしております。

サファイア・ブルー・アンバー、別名リトアニアアンバー。


天然の草木による植物染料で染め上げる技術で、かつてのロシア帝国に献上され、『琥珀の間』にも用いられたそうです。


参考ページ

(https://www.yasuda-nenju.jp/special/index.php?sp_no=71/)



また玉虫は基本、高所を飛んでいるので、捕まえるのが難しいそうです。

私は、手の中に飛び込んできた玉虫を普通に捕まえましたが……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 気になっていた殿下視点、ありがとうございます! [一言] お似合いだった!(笑) そして、私が想像していた以上に殿下は令嬢のことが好きだった!!嬉しい! 可愛い二人にニヤニヤしてしまいまし…
[一言] 資源が豊富な辺境伯家の御令嬢、のびのび育っていて可愛らしいです。 第三王子は見る目がある。うん。 ドングリ虫はゾウムシか蛾の幼虫ですね。 美味だそうですが、私は抵抗があります。 ゾウムシ、…
[一言] 殿下! 見方がひっくり返る衝撃の事実! なあんだ、お似合いのカップルじゃあないか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ