表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

商人ギルド規定

※12歳以上の者は登録可能。ただし、税金は16歳になる年から。


 1.商人ギルドは国を超えた組織である。


 2.商人ギルドには7つのランクがある。


  Fランク:従業員(旧 奉公人)

  ※第3章第6話の仁の言い間違えから、変更に至る

  Eランク:行商人、雇われ行商人

  Dランク:屋台経営、雇われ屋台店長

  Cランク:個人経営または、雇われ店長など

  Bランク:2店舗以上5店舗以内の店または屋台を経営している商会

  Aランク:6店舗以上20店舗以内の店または屋台を経営している商会

  Sランク:21店舗以上の店または屋台を経営している商会


 3.ランクにより登録料、年会費、税金が違う。ただし、Cランク以上の会員で、王家御用達や伯爵家以上の貴族御用達などが与えられると減額あり。王家御用達は50%減額、貴族御用達は25%減額。なお、御用達をもらっている国以外の店舗は、その国ごとに、御用達をもらわない限り減額されないので注意。なお、他ギルドも登録している場合、免除になる可能性あり。支払いギルドはギルドカードに表示されます。


  Fランク:登録料500R、年会費2500R(雇用主払い)、税金5000R(雇用主払い)

  Eランク:登録料1000R(雇われ行商人の場合は、雇用主払い)、年会費5000R(雇われ行商人の場合は、雇用主払い)、税金10000R(雇われ行商人の場合は、雇用主払い)

  Dランク:登録料5000R(雇われ屋台店長の場合は、Bランク以上の登録料に含む為、不要)、年会費25000R(雇われ屋台店長の場合は、Bランク以上の年会費に含む為、不要)、税金50000R(雇われ屋台店長の場合は、Bランク以上の税金に含む為不要)

  Cランク:登録料10000R(雇われ店長の場合は、Bランク以上の登録料に含む為、不要)、年会費50000R(雇われ店長の場合は、Bランク以上の年会費に含む為、不要)、税金100000R(雇われ店長の場合は、Bランク以上の税金に含む為、不要)

  Bランク:登録料50000R(店舗が増えるごとに同額支払う)、年会費250000×店舗数、税金500000R×店舗数

  Aランク:登録料100000R(店舗が増えるごとに同額支払う)、年会費500000R×店舗数、税金1000000R×店舗数

  Sランク:登録料500000R(店舗が増えるごとに同額支払う)、年会費2500000×店舗数、税金5000000R×店舗数


 4.年会費と税金は入会年の年末までに払う事。2年目以降はその年の年末までに払う事。


 5.最初に登録した日を基準日として1年ごとに会員資格が更新される。年会費や税金が未払いの場合は更新されない。


 6.徴収された税金は商業ギルドが責任をもって各国に納めている。


 7.各ランクのギルドカードを紛失した場合、再発行の手数料は身分証としての役割の為の登録料の2倍になる。ただし、他のギルドカードを所持している場合に限り、登録料と同じ金額で良い。


 8.違法な商取引をした場合は商業ギルドから除名処分となる場合がある。

 また、国家に仕える場合は、ランクを維持したまま退会可能。当ギルドの年会費・税金は免除となります。


 9.徐々にランクを上げるという方法も可能である。また、職場の状況によっては、ランクダウンも可能。廃業により退会も可能。ランクダウンの場合、登録料の返金はないが、年会費や税金を納入済みの場合は、一部返金がある。退会の場合は、返金なし。

 ※元は、最初の一文だけ、第3章第6話の仁の進言により、加筆あり。


 10.店舗や設備投資、商品の仕入れ等で困ったことがあればいつでもご相談ください。


 11.当ギルドは、冒険者ギルドや労働者ギルド、並びに魔法士ギルドと連携し、会員に不都合を生じさせないように運営されております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ