冒険者ギルド規定
※12歳以上から冒険者ギルド登録可能。
※ランカー表
新人ランカー(Gランカー)
G、GG
初級ランカー(Fランカー、Eランカー、Dランカー)
F、FF、E、EE、D、DD
中級ランカー(Cランカー、Bランカー)
C、CC、CCCB、BB、BBB
上級ランカー(Aランカー、Sランカー)
A、AA、AAA、S、SS、SSS
災厄級対処ランカー(Uランカー)
USB、USA、USS
1.冒険者はギルド内の掲示板から好きな依頼を選択可能。
2.冒険者はランカー表に基づきランク付される。自身のランクより±1ランカーで依頼の選択が可能。
3.冒険者が無茶な依頼に挑むのを防ぐため、実力に見合わないとギルド職員が判断した場合は、依頼受付不可。
ただし、新人ランカーと常時依頼は、受付なし。依頼表を剥がして、依頼をこなす。雑用以来の場合、依頼人から達成証明をもらう必要あり。
4.1クエスト達成につき、GPが付与される。取得GPは以下の通り。
Gランク依頼 1GP
Fランク依頼 2GP
Eランク依頼 4GP
Dランク依頼 7GP
Cランク依頼 10GP
Bランク依頼 20GP
Aランク依頼 50GP
Sランク依頼 100GP
Uランク依頼
災害級 500GP
災厄級 1000GP
※常時討伐依頼の魔物は、1匹当たり、上記に準じる。
5.ギルドランクはGP消費と条件を満たし、ギルド承認の下行われる。昇格に際し、必要なGPや条件は以下の通り。昇格に後、必要GP分、GPが減る。余剰GPは保持。
G 10GP、ポイントのみ
GG 20GP、ポイントのみ
F 30GP、ポイントのみ
FF 40GP、ポイントのみ
E 50GP、ポイントのみ
EE 60GP、ポイントのみ
D 70GP、ポイントのみ
DD 80GP、ポイントのみ
C 90GP、昇格試験あり
CC 100GP、ポイントのみ
CCC 150GP、ポイントのみ
B 200GP、昇格試験あり
BB 250GP、ポイントのみ
BBB 300GP、ポイントのみ
A 500GP、昇格試験あり、昇格依頼あり
AA 750GP、ポイントのみ
AAA 1000GP、ポイントのみ
S 1500GP、昇格試験あり、昇格依頼あり
SS 2000GP、昇格試験あり、昇格依頼あり
SSS 2500GP、昇格試験あり、国家からの依頼あり
USB 5000GP、国家からの依頼あり、災害級 魔物討伐歴あり
USA 7500GP、国家からの依頼あり、災厄級 魔物討伐歴あり
USS 10000GP、偉業達成(ダンジョン踏破など)
※飛び級もあり、判断はギルマスが行う。
6.一定の期間内に依頼をこなすか維持の為に必要なGPを支払わないと降格する場合がある。ただし、引退表明をしていれば、維持の為に必要なGPの支払いはない。
Gランク 30日
Fランク 60日
Eランク 90日
Dランク 120日
Cランク 150日
Bランク 300日
Aランク 600日
Sランク 3000日
Uランク 降格なし
7.依頼にないモンスターを倒しても、ギルドカードの討伐歴履歴を提示すれば、特別報酬がもらえる。
8.手に入れた素材は買い取ってくれる。商人ギルド・労働者ギルドで売っても冒険者ギルドで売っても同じ金額になる。
9.当ギルドは、商人ギルドや労働者ギルド、並びに魔法士ギルドと連携し、会員に不都合を生じさせないように運営されている。これをもって、8に対する証明とする。
10.新人ランカーには、冒険者ギルド職員がアドバイザーにつく事を選択できる。登録は12歳以上からできるため、16歳未満の未成人ランカーには、アドバイザーが必ずつく。ただし、ギルマス判断で付かないようにも可能。対話等が必要となる。
11.世界中どこでも共通。稀に、国によって変更している場合もある。その場合は、ギルド規定との違いを明示しなければならない。
12.各ギルドが身分証を発行し、各ギルドで構成登録をすれば、各種ギルド構成員となる。もちろん、ギルドカードとなっても、証明証としての機能は健在。ランクが上がると証明書がだんだんゴージャスになっていく。
13.災害級 魔物が出現した場合、Cランカー以上、または、災厄級 魔物が出現した場合、Aランカー以上が強制参加の緊急クエストが出されて、問題解決に向かう。
14.宿泊、食事の施設完備!(もちろん有料)Cランカー以上から、各種ギルドにて割引がある。
Cランク 各種施設の利用費・購入費1割引
Bランク 各種施設の利用費・購入費2割引
Aランク 各種施設の利用費・購入費3割引
Sランク 各種施設の利用費・購入費4割引
Uランク 各種施設の利用費・購入費5割引
15.依頼・探索等で失敗し、死ぬのは日常茶飯事。特に騒ぎになることはない。ギルド構成員同士での諍いも、ギルド不干渉。
16.冒険者同士でパーティを作って依頼を受けられる。各地のダンジョン攻略パーティ上限により、人数制限が年により違う。
17.24人以上からレギオン登録も可能。6人パーティ×4組以上で、レギオン登録してもいい。
18.魔物についての情報を収集しており、資料室に納められている。ランクに応じて、資料を閲覧できる。
19.魔物についての研究を専門とする組織がギルド内にあり、依頼が少なくて生活に困る冒険者が出てきたら、調査依頼を出す。