魔法士ギルド規定
※12歳以上の者で二種魔法士以上の者は登録可能。ただし、税金は16歳になる年から。
1.魔法士ギルドは国を超えた組織である。
2.魔法士ギルドには8つのランクがある。
Fランク:弟子
Eランク:二種魔法士
Dランク:三種魔法士、または、二種魔法士以上で冒険者ギルドのDランカー
Cランク:二種魔法士以上で冒険者ギルドのCランカー、または1人以上10人未満の弟子を持つ魔法研究者
Bランク:二種魔法士以上で冒険者ギルドのBランカー、または10人以上26人未満の弟子を持つ魔法研究者
Aランク:二種魔法士以上で冒険者ギルドのAランカー、または26人以上50人未満の弟子を持つ魔法研究者
Sランク:二種魔法士以上で冒険者ギルドのSランカー、または50人以上100人未満の弟子を持つ魔法研究者
Uランク:二種魔法士以上で冒険者ギルドのUランカー、または100人以上の弟子を持つ魔法研究者
3.ランクにより税金が違う。ただし、他ギルドも登録している場合、免除になる可能性あり。支払いギルドはギルドカードに表示されます。
Fランク:税金5000R
Eランク:税金10000R
Dランク:税金25000R
Cランク:税金50000R
Bランク:税金75000R
Aランク:税金100000R
Sランク:税金250000R
Uランク:税金500000R
4.税金は入会年の年末までに払う事。2年目以降はその年の年末までに払う事。
5.最初に登録した日を基準日として1年ごとに会員資格が更新される。税金が未払いの場合は更新されない。
6.徴収された税金は魔法士ギルドが責任をもって各国に納めている。
7.各ランクのギルドカードを紛失した場合、再発行の手数料は身分証としての役割の為の2倍になる。ただし、他のギルドカードを所持している場合に限り、登録料と同じ金額で良い。
8.魔法により危険行為をなしたと認められた場合は魔法士ギルドから除名処分となる場合がある。
ただし、両者が認めた決闘などの為、魔法を行使する場合は、その例外となる。
また、国家に使える場合は、ランクを維持したまま退会可能。当ギルドの税金は免除となります。
9.徐々にランクを上げるという方法も可能である。
10.魔法に必要な魔道具・研究費用等については、相談に乗ります。
11.当ギルドは、冒険者ギルドや商人ギルド、並びに労働者ギルドと連携し、会員に不都合を生じさせないように運営されております。