表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/46

第三話 一年後

 その猫――スケキヨは、今日も飼い主の三葉の足元で丸くなっていた。


 三葉が川本夫妻からこの猫を引き取って、もう半年になる。スケキヨ自身も、ちょうど一歳を迎えたばかりだ。

 その顔つきは、目の周りが黒く、どこかパンダのようでもある。


 だが、スケキヨという名前は、そんな見た目とは少し違った由来だった。


 三葉が猫を引き取った日、川本の夫がぽつりとつぶやいた。


「こりゃ、スケキヨだな」


 それが妙にしっくりきたらしく、名前はそのまま定着してしまった。

 ちなみに川本の妻・房江は「パンダ」あるいは「シャンシャン」や「リンリン」がよかったらしいが、採用されることはなかった。


 三葉は最初こそ戸惑ったが、結局「スケキヨ」と呼ぶことにした。


「スケキヨ……なんだか、あなた、似てるのよ。くつろぐ姿がさ。それに、いつも“あの人”がいた場所で寝るし」


 そう言いながら、三葉はスケキヨの背を優しく撫でる。

 その「あの人」とは、言うまでもなく、半年前に亡くなった夫・大島和樹のことだ。


 ――そして、スケキヨの正体は、まさにその大島和樹本人である。


 事故死した彼は、なぜかこの猫に転生してしまった。もちろん三葉も周囲の誰も、その事実を知らない。


 猫となった大島は、妻の言葉を聞くたびに心の中でため息をつく。


『……よりによって、スケキヨとはな』


 パンダのような顔をしているのは自覚しているが、それにしてもこの名前は屈辱的だ。

 だが、今さら「ネコスケ」や「オカカ」などの猫っぽい名前に改名されても困る。もう受け入れるしかない。


 転生して一年が経ったが、大島はいまだこの不条理な現実を完全には受け入れられずにいた。

 それでも――三葉のそばにいられるだけで、ありがたいとも思っている。


 もし、あのとき助けた母猫が死んでいたら、自分は猫としてもこの世に存在しなかったかもしれない。


『命を救ったお礼ってやつかね……いや、割に合わん気もするけど』


 不満を抱えながらも、三葉の手の温もりに包まれ、彼はどこか癒されていた。


 彼女に自分の正体を伝える術はない。だが、こうして撫でられるたび、心の奥で再び繋がっている気がする。


 ――たとえ名前が「スケキヨ」でも、今のこの平穏な日常は、確かに彼にとって大切なものになりつつあった。


 ふと仏壇に目を向けると、大島の心に別の不安が浮かんでくる。


 小さな仏壇の中にある、自分の遺影。

 選ばれた写真は、どこか間の抜けた顔をしていて、「もっとマシな写真はなかったのか」と言いたくなる。


 ――それよりも。


『まだローン20年も残ってんのに……頭金ちょっと出したくらいで逝くとか、ないだろ俺』


 このマンションは、購入したばかりだった。

 三葉は高校の養護教員として働いているから、生活はなんとか成り立っているはずだが、保険金だけでは心もとない。


『三葉、ちゃんとやっていけるのか……』


 彼女を心配する気持ちは、日に日に強くなっていた。


 彼が亡くなった直後、三葉はひどく落ち込んでいた。明るく、芯の強かった彼女が、まるで抜け殻のように毎日泣き続け、家にこもっていた。


 そんな彼女が少しずつ日常を取り戻したのは、スケキヨを引き取ってからだった。仕事に復帰し、少しずつ笑顔を見せるようになった三葉。


『やっと、戻ってきたな……』


 その姿を見て、大島はほっとしていた。だが――もうひとつ、どうしても忘れられないことがある。


 それは、2人の間に子どもがいなかったこと。


 結婚してからすぐ、不妊治療を始めた。交際中から避妊をしていなかったが、妊娠の兆候は一度もなかった。


 年齢的な不安もあり、周囲の勧めで治療を始めたものの、結果は出ず、三葉の心身は消耗しきっていた。

 経済的にも大きな負担だった。治療費はかさみ、生活は圧迫された。


『……俺がもっと稼げてれば……』


 猫の体で頭を抱えるように丸くなりながら、大島は深くため息をついた。


 今やマンションのローンも、不妊治療の費用も、全て三葉が背負うことになった。


『俺、ほんと何もできないまま逝っちまったな……』


 そんな思いを抱えていると、三葉がふと呟いた。


「ねぇ、スケキヨ……」


 彼女が自分を見つめているのがわかる。続いて、仏壇の大島の遺影へと視線を移す。


「私たち、もしあの時……赤ちゃんができていたら、どんな生活だったんだろう。あなたと一緒に、家族を作れるって信じてたのに」


 その声には、失われた未来への深い哀しみが滲んでいた。


『……ごめんな、三葉』


 大島はただ、彼女のそばで丸くなることしかできなかった。慰めの言葉も、支える力もない。ただ傍にいることで、少しでも彼女の心が和らぐなら――それだけが、いまの彼にできる唯一のことだった。


『でも、終わったわけじゃない。俺はまだここにいる。三葉のそばに』


 そう誓いながら、彼は彼女の膝に頭を寄せた。

 猫の姿でも、自分にできる限りのことをしよう。彼女がもう一度、笑える日がくるように。


 ――とはいえ、こうして堂々と彼女にくっついていられるのは、猫に転生した最大のメリットでもある。


『にしても三葉の身体、気持ちよすぎる……いや、これは決して下心とかじゃなくて……ええと……』


 どうしたらいいか、相変わらず検討もつかないまま。

 スケキヨは、今日も彼女のそばでそっと寄り添っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ