表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/46

第一話 猫を助けたヒーローの結末


 進学校の近くにある、緩やかな坂道。夜の気温は心地よく、涼しすぎず、肌を刺すこともない。


 車通りは少なく、人の気配もまばら。点々と並ぶ街灯が、足元を優しく照らしていた。そんな中、若い男女が並んで歩いている。


 一人はノースリーブのワンピースを着た女性。もう一人は、くたびれたジャージにサンダルという出で立ちの、大柄で筋肉質な男だった。


「大島センセ、泊まりたかったなぁ〜」

「ダメダメ、独身寮だからさ」

「何よそれ、冗談よ。じょーだん。先生って、そういうとこ真面目すぎるよね」

「ん? 正直モノってことだな」


 女性が甘えるように腕を絡めてくるが、大島と呼ばれた男は、やんわりとその腕をほどいて距離を取った。苦笑いを浮かべつつも、どこか優しげだ。


 二人は駅へと向かい、坂を下っていく。夜も十時を回り、駅には入っていく人は少なく、出てくる人の方が目立っていた。


「じゃ、また明日」

「うん、またね」


 名残惜しさはない。明日も会える、そんな関係。


 女性が改札を通るのを見届け、大島はひとつ鼻歌を口ずさみながら坂を引き返す。


 坂道は、普通の人には骨が折れる傾斜だが、筋トレ好きの大島にはちょうどいい運動だ。


「夜は過ごしやすくなったなぁ……」


 上機嫌に歩いていると、不意に坂の途中の細い路地に、人だかりができているのが見えた。部屋着姿の住人たちが、スマホのライトで暗がりを照らしている。


「どうしたんですか?」


 大島が駆け足で近づくと、初老の男性が顔を上げた。その顔には見覚えがある。


「あ、あんた、あの高校の先生だろ?」

「ええ……あれ、川本さん?」


「おおっ、大島先生じゃないか!」


 そう、大島はこの近くにある進学校の教師である。


「いやあ助かるよ。あんたみたいな力持ちが来てくれて。さすが、県大会優勝させただけあるねぇ。文武両道ってやつだ」

「いやいや……そんな、照れますよ……」


 川本は地元の住人で、今は定年退職後、地域のボランティアに精を出している人物。周囲に集まっているのも、大島の顔見知りばかりだった。


 その時――


 「にゃー、にゃー……」


 どこかから猫の鳴き声が聞こえた。


「ほら、まだ鳴いてるの。生きてるわよ! 排水口の下から声がして……」


「猫?」


 大島は、声のする排水口に目を向けた。


「蓋が重くて開かないのよ。市役所はもう連絡つかないし、警察に頼むのも……」


 正直、大島は早く寮に戻って休みたかった。明朝は部活の指導が控えている。それでも、顔を見知った人々の前で断るわけにはいかない。


「わかりました。じゃあ、皆さん、そのスマホで照らしてくれます?」


 すると、ライトが一斉に彼の顔を照らす。


「……俺じゃなくて、排水口の方をね」

「あ、ごめんなさい」


 ライトに照らされた排水口の蓋は、見るからに頑丈そうだった。大島は気合を入れ、両手をかけて力を込める。


「……よっしゃ、ぬおぉぉぉおおお!!」


 剣道部顧問として鍛えた腕力。40を過ぎ、全盛期には及ばないが、面目を保つには十分だった。


「開いたぞー!」

「おおお!」

「シーッ……!」


 歓声の中、ひとりが慌てて周囲を気遣い、指を立てる。


 大島は排水口の中へ腕を差し入れた。触れたのは、柔らかい毛の感触。暗闇の中に、かすかに光る瞳があった。


「大丈夫、大丈夫……怖くないぞ。俺を信じて」


 猫は身を縮め、動かない。


「結構大きい猫ちゃんね……」


 誰かのつぶやきが聞こえる。


 大島は少し考えた。だが、時間もない。意を決して、猫の体を掴んだ。


「うりゃぁー!」


「にゃああああっ!」


 猫が叫ぶ。爪が食い込むが、構わず引っ張る。住人の一人が手を添え、ようやく猫を引き上げることができた。


 川本の妻、房江が素早くタオルで猫を包む。


「この子、多分ママ猫だわ」


 ふっくらとした腹、砂にまみれた毛並み。保温が遅れていれば、命に関わったかもしれない。


「大島先生が蓋を開けてくれなかったら、この子は……本当にありがとうございます」


 自然と拍手が起きた。大島は照れくさそうに笑い、軽く頭を下げる。


「うちで一晩預かります。首輪もないし、きっと野良でしょう」


 猫を預かるという川本に見送られ、大島はようやく坂道を引き返す。


「……よし、帰ろう」


 小さく伸びをし、寮への道を歩き出す――その時だった。


 ――キキィィィッ!


 鋭いブレーキ音。眩しいライト。甲高いクラクション。


「……え?」


 その瞬間には、もう避けようがなかった。


 下り坂を勢いよく走ってきた車が、大島に衝突した。


 衝撃が全身を貫き、視界がブラックアウトする。体は宙を舞い、路面に叩きつけられた。


 車はそのまま、猛スピードで闇に消えていった。


 耳に届く周囲のざわめきが、徐々に遠ざかっていく。生温かい何かが身体を伝う。


 視界も、音も、意識も――


 暗く、深く、沈んでいく中で。


 かすかに、声にならない一言だけが唇からこぼれた。


 「……三葉……」


 そして、大島の意識は完全に途切れた。

猫を救ったのに……?!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ