表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/21

【16】 ナチ 6

 


 昇降口から外に出ると、重さを感じるような()が上から落ちてくる。あの雨がまるで嘘だったかのように雲が抜けていた。

 地面からじわっとのぼってくる雨の名残の湿気は、じっとりと全身に膜を作り、汗のように張り付く気がした。それでいて重い陽射しは肌を焼く。


 アスファルトは乾きはじめていた。舗装が悪くなって窪んだ場所には大きな水たまりができている。避けながら駅までの道を歩いた。


 雨上がりの匂いがしていた。熱に蒸されて強く感じる。それは大地の匂いだと、カシワギが言っていた。土の中の微細物のつくる匂いが雨水で広がってゆくらしい。


 から揚げ……美味しいなんて言うんじゃなかった。

 ふと、そんなことを思った。



 

 改札を通り抜けて上りのホームに移動すると、待合室のベンチに座る見慣れた髪色にすぐに目がとまった。思わず走る。ドアを開けるなり訊いた。


 「サチ? どうしたの?」


 とっくに金髪と帰ったと思ったのに。


 「ナチを待ってた」


 ぱっとこちらを向いた顔は、すぐに嬉しそうに笑う。


 「あの金髪は?」


 「金髪って……。オノだよ。先に帰ってもらった」


 「……ふーん。金髪よりわたしを選んだんだ」


 「……ナチはわたしよりカシワギだったけどね」


 「あの金髪がわたしのこと……邪魔だって言ってるみたいだったからさ」


 「オノだって。……まあ、でも悪い子じゃないよ。ナチの苦手なタイプだとは思うけど」


 どちらからともなく、ぷっと吹き出して笑った。


 「……お昼食べたの?」そう訊くと、サチは首を左右に振った。


 「ナチは?」


 「タナカが嫁の作った大きいおにぎりくれたよ。明太子が入ってて美味しかった」


 結局、駅から出ていつものコンビニエンスストアまでもどった。ふたりでいつものおにぎりと、棒がついているいつものかき氷みたいなアイスを買う。

 近くの小さな公園のブランコに乗って食べた。アイスはすぐに溶けてきて、冷たくて甘い水が指を濡らす。ブランコは鎖の部分がまだ濡れていた。それでも気にしなかった。夏はすぐに乾く。


 ホームにもどる前にペットボトルの冷たい水を買った。頬や首筋に充てて熱を冷ます。冷たい水滴が皮膚を濡らして汗と混じる。ふざけてサチの腕にもつけると、笑いながらわたしの腕にもペットボトルをつけ返した。


 待合室のベンチに座って、しゃべり疲れるまで話をしていた。


 夕方近くに電車に乗った。始発から二駅目ということもあって車内は空いている。

 座席の端に座ると、隣にサチが座った。


 補習は今日で終わり。

 明日からは本格的な夏休みが始まる。


 ふと目を留めた吊り広告は、今年も三人で行く予定の花火大会のものだった。


 「花火大会楽しみだね。今年も浴衣で行こうよ」


 「……浴衣なんだけどさ、お母さんがどこかにしまっちゃって」


 「そうなの? あ、ナオコのお姉さんの借りられないかな? 訊いてみようよ」


 「うん」


 降りる駅の手前で席を立つ。サチが横に詰めて端に移った。


 「ナチ」


 降車のための車内アナウンスが流れる。


 「ん?」


 顔を向けるとサチはなにも言わずに、じっとわたしを見ている。


 「なに? どうしたの?」


 唇が動いてなにかを言いかけたような気もしたけど、サチはなにも言わなかった。


 ホームに電車が停止してドアが開く。


 少し気になりながらも「……じゃあね」と手を振る。


 「うん。バイバイ。ナチ」


 いつものようにサチは笑った。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  伝えたいけど伝えれないことがある。  ジレンマが心地よいですね。    当事者からしたらたまったもんじゃない かもしれませんが^^;  夏の一日の空気感が距離感がとても素敵です。  …
[良い点] サチと会えたー!! よかった! よかったよお(;_;) 待っていてくれてありがとう。 >それでも気にしなかった。夏はすぐに乾く。 ここにぐっときました。 若い人達の明るさと切なさが凝縮…
[良い点]  先程のもやもやも、待っててくれたサチの姿に消えてしまったようですね。  お互いごめんねというわけでもなく。  会えばいつも通り。  学生の頃の友人はそんな感じですよね。  言えない部分…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ