表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

色々ありすぎて表現の幅が広すぎる問題

 さて、ここまでは読者視点から見たハーメルンの利点を述べてきた。


 次は投稿者側から見ての利点だ。

 まず第一にアクセス解析がPVでは分単位で、実際に見に来た人の実数であるUAが一時間単位で反映される。


挿絵(By みてみん)挿絵(By みてみん)



 これだけでも優秀なのに、特定月・日に戻れるのだ。つまりめっちゃ伸びていたなぁ……あれはいつのころだったかなと簡単に検索できるのだ。いわばあの頃の数字の栄冠まで検索できる作者としては感慨深いだろう。

 過去の数字を見て、こんな伸びたんだから頑張ろうとモチベーションを上げられる起爆剤にもなれる。



 では、執筆環境はどうか?


 一言で言えば。こんな表現の幅が広すぎる小説専門サイトはここ以外ない!


 エディタ面ではよいカクヨムでさえ、ハーメルンの多機能フォームの前では扉付き白黒テレビと4Kテレビほどの違いがある。


挿絵(By みてみん)


 この特殊タグをスクロールすると、太字からファントだけでなく表に掲示板形式テンプレートまでもある。なろうで掲示板形式で投稿する人からすればなんて楽ちんなと思われるだろう。

 文字が白黒二色だけでなく七色以上の色に変えられる。つまりは日記形式のように女の子の字ができたり、ラノベのように文字を大きくして大きい声や小さい声も表現可能だ。


 ルビが使いにくいという方ご安心を、なろう方式に切り替えられるのだ。


 保存も分単位で自動保存&自動バックアップ保存されるという、作者視点からしてもいいことづくめだ。


 さらに交流関係も深く広くできる。


挿絵(By みてみん)


 このお気に入り一覧、いわばブクマしてくれた人の名前が表示される。数が多くなるとゲシュタルト崩壊を起こしてしまうが、このお気に入りしてくれた人気になるとクリックをすればその人の作品を見ることができるのだ。

 つまり作品のスコップだけでなく、作者スコップも可能というわけだ。(さすがに労力は作品スコップの倍以上になるが)

追加:フォントにけものフレンズ表記できる機能が追加されました。

なんでもできすぎるだろハーメルン……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ