表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

業界内第二位の小説投稿サイト

 群雄割拠ひしめく小説投稿サイト。

 しかし未だに小説投稿サイト一位の座を決して揺るがすことないのは『小説家になろう』

 なんと現在(2019/10/20時点)で日本の全上位サイト二〇位! エンターテインメント部門でもYouTubeに次ぐアクセス数と文句なし。(Similar Web調べ)



 では二位はどこだろうか。

 一位はよく知っているが二位はよく知らない人は多いはず。富士山が一位は知っているが二位が知らないぐらいに。


 では小説投稿サイトでの二位の地位を不動の地位で築いているのはどこか?

 ハーメルンである。

 なろうと比べれば差は大きいが決して一位とその他レベルではない。先ほどのサイトでは全上位サイト七〇位! エンターテインメントでは十九位と決して劣るわけではない。

 むしろ小説投稿サイト専門としてはすごいのである。


 だが、それほどアクセスが多いサイトであるにも関わらず二次創作はpixivかなと考える小説二次創作者がいる。

 残酷なことを言うがpixivはイラストサイトであり、小説は見られないのだ。あらすじとかも読みずらいこともあり、読者が少ないのでせっかくの推しを書いた作品が日の目を見られなくて嘆かれるかもしれない。


 そこでこのエッセイでは、その悲しみを減らすために最良の小説投稿サイトであるハーメルンのシステムを解説し、なぜ小説投稿サイト二位の地位にあるのかを理解していこうと思う。


 なろうの分家だろ? とか考える人。

 ハッキリ言おう。ハーメルンはなろうがたどり着くべきシステムを完全完備したサイトであると。

 そしてなろうとは全く異なる進化を遂げたサイトの姿を!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ