表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

線の記憶①

 気温は元に戻り、気温差による空気の層も消えていた。少女は獲物がいると推測した場所に辿り着いた。

「やっぱりフロストデーモンでしたか。大きさ1.8mぐらいでツノが1本、武器は無し…… 偵察のお仕事だったのかもですね」

 腹部が真二つに寸断され、徐々に断面から炭化の始まっているそれに向かい、とても冷ややかにつぶやいた。


「また潜る前に、一旦家に戻りましょうか。あの子たちのことも気になりますし……」


少女は5分ほど南へ歩くと、2階建てのログハウスへ辿り着いた。入り口付近には小さな畑、畑と家を囲うように腰の高さ程のウッドフェンスがあり、表札に『時翠 友理(じすい ゆり) その他3匹』と書かれていた。


「ただいま、みんな居る?」

 少女は玄関から呼びかけた。するとほぼ真下から甲高い元気な声が聞こえた。

「友理さんおかえりなさい! 今回はどうでしたか!? ちなみに友理さんのいない間に他の2匹は逝ってしまいました!」

 と聞こえ終わるとほぼ同時に、奥の部屋から少し違う甲高い元気な声が聞こえた。

「コラ! チョケ田! 私を勝手に殺すんじゃないよ!」

「あれ? チョケ本ちゃん、生きてたんだ! 可愛すぎて気づかなかった! ゴメンゴメン!」

 奥の部屋から体長30cm程で、オレンジ色をした可愛らしいペンギンが、プンスカしながら出てきた。

「友理さんお久しぶりです! チョケ田がいつもチョケててごめんなさい。チョケ川ちゃんが今出かけていて、後数日は帰ってこないみたいです」

「チョケ本ちゃん、ありがとう。チョケ田ちゃんもいつも通りのおちょけっぷり、ありがとね。とても和むよ」

 友理は目線を下に向け、チョケ本と同じく体長30cm程で、色は青色をしたペンギンのチョケ田を視認した。


「チョケ本ちゃん、悪いんだけどいつもの持ってきてくれる?」

「わかりました!」

 チョケ本はそう答えると、かけ足で2階へ登って行った。それを見計らったかのように、チョケ田が友理へ棘のある質問をした。

「友理さん、いい歳して若作りするって大変じゃないですか?」

「チョケ田ちゃん、私が返しに困ること言わないの」

 そういうと、140cmだった友理の身長は156cmまで徐々に伸び、セミロングの黒髪は金髪のロングに色と長さを変えた。身長の伸びで元々来ていた白のロングワンピースの裾が膝下まで上がったところで、今度は胸の膨らみが始まり、気づけば裾は膝上まで上がっていた。

「何回見ても飽きませんな! ロリがヤンキー姉ちゃんに変身するのは! あっ、さっきの若作りじゃなくてロリ作りの間違いでしたわ!」

 チョケ田はハイテンションで友理の変身をいじった。

「品のないおじさんみたいなこと言わないの。私なりの意味がある変身なの」

 最後に両耳の形が尖り、変身が完了したところでチョケ本が戻ってきた。

「友理さん、お待たせしました! いつ見ても美しいお姿です! エルフは元々美しいと本に書いてましたが、友理さんは友理さんだから美しいのだと思います!」

「ありがとう、チョケ本ちゃん。素直に嬉しいよ」

 友理は嬉しいと感じているものの、どこか心ここに在らずな表情で返答していた。


 友理は変身の終わったサイズにあった黒色のロングワンピースに着替え、さらにその上に灰色のローブを羽織った。

「友理さん、少し聞いてもいいですか?」

「どうしたの? チョケ本ちゃん」

「友理さんのいない間に、こんな本を見つけてしまいまして……」

 その本の表紙には『7つの厄災と終焉』と書かれていた。

「隠しておいたつもりだったんだけど、見つかっちゃったかぁ……」

「ごめんなさい! ダイニングテーブルの上に置いてあったので、つい誰が見てもいいものだと思ってしまいました……」

「あれ、私の部屋の本棚の隅にしまっておいたはずだったんだけどな……?」

 そう言い終わる前に、チョケ田は全力で外へ逃走していた。


「前に私が第4の厄災って事を話したのは覚えてる?」

「はい、覚えています。正直友理さんがそんな恐ろしい人だとは今でも信じられませんが……」

「チョケ本ちゃんは優しいね、ありがとう。でも、前話したことは事実で、ここに書いてあることも概ね本当のことなの」

「ということは、私たち3姉妹のお父さんはやっぱり悪者だったんですね……」

「それだけは違うよ! チョケちゃんたちのお父さんは今も世界を救おうと頑張ってる! だから、私がなんとかするまでもう少し時間を頂戴……」

「もちろんです! 私たちにとって友理さんはお母さんのような方で、お父さんがいなくてもとっても幸せですから! だから、この本に書いてあるような無理はしないでくださいね……」


 チョケ本はそう言うと、大粒の涙を流していた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ