表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

事案6 スランプ漫画家、渚の探訪



昼間ながらも光の届かない部屋。


その中で男が一人、ただ黙々とペンを走らせている。


しかし、あるところで。



「ああああああ!!」



叫び、次々と机の上の物を落としていく。

嵐が去った後のような静けさの中、響くのはセミの鳴き声だけ。


「はぁ、はぁ・・・・・・。出かけるか―――」

立ち上がり、ノロノロと出かけて行った。


  ▲  ▲  ▲  ◆  ▲  ▲  ▲


彼の名前は陥先 閃斗(かんさき せんと)

月刊少年誌「ステップ」に漫画を連載している、人気漫画家だ。


その漫画のタイトルは『抗う者たちより。魔王へ憎悪を込めて』。略して『あらまお』。


『異世界で征服に失敗した魔王が、次はこの世界の侵略に来た。主人公立花 業火(たちばな ごうか)は街や命が奪われていく現状を目の当たりにし、魔王に立ち向かう決心をつける。異世界から来た”神器“と呼ばれる三つの武器に選ばれた業火と、まだ見ぬ二人は出会い、魔王討伐を目指す』


あらすじをまとめるとこんな感じだ。

アニメ化もされている人気作である。


来月は、魔王直属の幹部“五魔官”のうちの三体目と戦うシーンだ。


それは“オキュスノ”という名の悪魔で、妖艶な女幹部だ。

しかしイマイチ「これだ!」というビジュアルが思い浮かばない。


(クッソ・・・・・・性格や口癖、攻撃まで決めてるのに。大事なビジュアルが決められないなんて)


今までこんなことなかったのに・・・・・・。


  ▲  ▲  ▲  ◆  ▲  ▲  ▲


海にやって来た。

アイデア収集と気分転換のためだ。


様々なものを見ると漫画のネタになるし、歩いたり走ったりして体を動かすことで、頭が冴える。

運動と考えることは連動しているのだ。


それに、ここ数日ずっと部屋にこもりっきりだった。

たまにはこういった広いところに来るのも必要だ。


まぁ、ここの海は海水浴客でごった返しているが。


夏はアイデアが豊富に浮かぶ。


海や花火、夏祭りやお盆、スイカに冷やし中華。

イベントも食べ物も自然も、そしてそれらを楽しむ人間も良いアイデアにつながる。


(さぁてオキュスノのビジュにつながるいいネタ、ないかなー?)

キョロキョロ、情報を取りこぼすまいと見回す。


ドッ…。


前を見ていなくて、人とぶつかった。

「あ。すいません」

「こちらこそごめんなさい。怪我はありませんか」

相手は女のようだ。

足からゆっくりと視線を上げ、顔を見る。


その瞬間。

(ふぉう!?)

衝撃が走った。


灰色の髪に、こぎれいな顔立ち。

髪型はポニーテール。黒いピアスがよく似合う。

紺の水着と白のパーカーは大人っぽい印象だ。

眉をひそめた心配そうな表情は胸をときめかせる。


しかしその表情が段々、強張ってくる。

「怪我がないなら大丈夫ですね。さようなら」

さっさと去っていってしまった。

去りゆく姿を目で追ううちに、体も動き出した。



彼女は自分のパラソルに戻ったようだ。

座りこみ、ぼーっと海を見つめる。

その姿も画になる。

写真を撮るジェスチャーをして彼女を手の枠に入れる。


オキュスノが持つのは、大人っぽい色気である。

だから、単に胸や尻が大きいとかではダメなのだ。

細身で滑るような質感の肌が魅力になる。


それを持ち合わせ、なおかつ灰色という変わった髪色をした、彼女。


(オキュスノのモデルに最適だ!)

そう思わせるほど、素晴らしい()()だ。


閃斗は無意識に彼女を覗き見ていた。それも12分。

時々、こちらを気にするようにチラチラ見ているが。


気のせいだ。茂みに隠れているから見えないだろうし。


言い換えれば、彼女は泳ぐこともせずに12分座り続けているのだ。


(何してるんだ?泳いでくれないかな)

それが願望だが、応えてくれる様子はない。


「オグー!お待たせ〜!」


すると、海の家から大声で出しながら女が来た。


長い黒髪の巨乳の女だ。水着は紫のビキニだ。

手にかき氷を二つ持っており、一つを手渡した。


二人は並んで座り、かき氷を食べ始めた。

離れているため、何を話しているのか全く分からない。


だが得られた情報もある。

(あの人、オグさんっていうのか)

偶然にもオキュスノと名前が似ている。


もはや運命かもしれない!


彼女がオキュスノのモデルに、いや!オキュスノになるべきだ。


そんな考えでいっぱいになる。

こうなった人間はもう誰にも止められない。


彼女たちの話の内容を聞くべく、距離を縮める。



「ええ?そんな奴いたのー?」



やっと聞こえるところまで来た。

今のは黒髪の女の声だ。


そんな奴・・・・・・?誰の話だ?


「今まで私のことを『空想の題材』として見たのは、虚子さんとさっきぶつかった、あの人だけですよ」


俺のことか!


自分の話だとは思わなかった。


もしかして今までの行動は失礼だったんじゃ?


今更ながら反省する。


「エロい目で見られたことは結構あったんじゃない?」

「まぁ、それは慣れてますが。空想の題材にされるのはまた違って。何だか奇妙な感覚で緊張しますよ」

「ふーん」

黒髪の女は残り少ないかき氷をかき混ぜる。


「聞きたかったんですが」

「え?何?」


オグは海の方から女に体の向きを変えた。

「そなさん。なぜ今日、私を海水浴に誘ったんですか?」

「社長に特別に休暇もらったんでしょ。せっかくだから誘おうかと思って」

「本当にそれが理由ですか」

「んー」

そなと呼ばれた女はすぐには答えない。



「やってみたかったから」



少しして、氷をかき混ぜながら答えた。

「へ?」

オグは間の抜けたような声を出した。


「今の子たちみたいにさ、友達と海に遊びに行って、はしゃぐ。そういうのやってみたかったの。わたし―――」


そなは視線だけをオグに向けた。

顔は恥ずかしさからか、紅潮している。


「あんた以外にそういうことしたいの、いないから」


すぐに視線をそらし、かき込むように氷を食べる。

オグはきょとんとした表情だ。


沈黙の時間が少しばかり、訪れた。


「何か言いなさいよー!!」


そなは立ち上がり、声を張った。


「何て言えばいいんですかぁ・・・・・・」

オグは困惑しているようだ。


「なぁ、何か言うことあるでしょ!」

「えっと。じゃあとりあえず、ありがとう」

「はぁ?何で感謝するわけ?」


「そんな風に思ってくれるのは嬉しいことです」

「っ―――」


そなの顔はトマトみたいに赤く染まった。

そのまま座り込み、顔をうずめる。


なんか、良い。

この二人の微妙でぎこちない関係はどこか良い。


(どんな関係なんだ?ただの友達ではなさそう)

ぜひとも聞いてみたい。


ここはもう、意を決して―――!



「あの!すいません!」



「え!?誰!?」


彼女たちの前に姿を現した。

そなは驚いているが、オグは無表情だ。


「えー。(わたくし)、こういう者でして」

名刺を差し出す。


「なになに?え?漫画家!?」

「陥先先生・・・・・・あなただったんですね」

「あの?『あらまお』の作者の?」

「そう!そうです!そうなんですー!」

とりあえず知ってくれているようだ。


「私たちに何か?さっきからずっと見てましたよね?」



え・・・・・・?ええ!?



「気づいてたんですか!?」


「ええ。ぶつかったのもあなたですよね」

「は、はい。そうです」


なんか、恥ずかしい。

その感情が、頭を掻く動作に表れる。


「気づいてたなら、何で追っ払わなかったのよ?」


「なんだか切羽詰まってるみたいで。追い払いのは可哀想かと思いまして」


「ええ・・・・・・。確かに焦ってはいます」

そこも見抜かれていたのか。

少し困惑する。なぜそこまで分かるのだろうか?


「なぜ分かったんですか?」


「ん〜?どれどれ?」

聞いているところ、そなが横から割って入ってきた。

こちらをまじまじと観察する。


「確かに健康ではなさそうね。クマ濃いし、なんかやつれてるし」


「え。そういえば最近ちゃんと寝てないな」

「食べてもいないでしょう。何かあったんですか?私でよければ話を聞きますよ」


(情けないかもしれないけど。ここで正直に話せば許可を得られる可能性が高くなるかも)


それを期待して、閃斗は正直に話した。

自分がスランプであること、二人を遠くから見ていたこと。



「気持ち悪いわね」



一通り話し終えた後、そなから言われた。


「そんなダイレクトに言わなくても分かってますよぉ!」


ショックのあまり座り込み、うなだれる。


オグが目の前にしゃがみ、閃斗の顔を覗きこむ。



顔を上げると彼女と目が合った。

驚きと、ときめきで目を逸らしてしまう。



「それで私を題材にして、そのキャラクターを登場させたいんですね?」

「は、はい・・・・・・。ダメ、ですかね?」


「いいえ、構いませんよ。どうぞ使ってください」


「え?いいんですか!?本当に」


「ええ。私、困っている人を助ける仕事をしてまして」

オグが差し出してきた名刺を見る。

「便利屋エスピトラ?初めて聞く会社だ」


「まぁ。全然大きくないものねぇ」

「便利屋ですから、人助けのために色々しています」

そなの嘲笑を無視してオグは説明した。


「は、はぁ。なるほど。ちなみにどんな仕事してるんですか?」

「さすがはプロの漫画家。ネタになりそうな事は取り逃がさないのね」

「えっと。まぁそれも目的ですけど―――ね」


オグは顎を手で支える仕草をした。

「ほとんど仕事はありません。時々、ペットの世話や散歩を頼まれたり、徘徊されてる高齢の方を探す手伝いを頼まれたり、ただ話を聞くだけだったり」


「はぁ・・・・・・?」


なんか思ってたのと違う。思わず首をかしげる。


雑務をただ頼まれているような仕事内容だ。

「地域密着型、みたいな?」

「いいえ。依頼があるならば、北は北海道から南は沖縄まで。海外にだって行きますよ」


「すごいですね、その気持ち。それで今まできたのってどんな―――」


「話が脱線してしまいましたね。とにかく、困っている人を見過ごさないという訳です」

質問を止められてしまった。


「これ以上話すと長くなるので、今日はここまで」


「えぇ?まだ聞きたいことが―――」


「名刺に電話番号あるでしょ?電話して聞けば?」

そなに言われてから気づいた。確かに。


「じゃあ今日はここまでということでぇ―――」

「我慢しなさいよ。こんな場所に、二時間三時間も居るわけにいかないでしょ」


どうやら不服な態度が表れていたらしい。

(今度は絶対聞いてやる―――!)

変な闘争心を燃やして、心にそう誓う。


  ▲  ▲  ▲  ◆  ▲  ▲  ▲


その数日後。その月の『あらまお』には。


灰髪のポニーテールに、やけに露出度の高い服、といったビジュアルの“オキュスノ”が登場していた。


よりにもよって、今月は巻頭カラーだったようだ。



「これって・・・・・・」



そのページを開きながら、オキミは振り返る。


そこには、わなわな震えるオグがいた。


彼女も同じところを開いている。


「なあ、このキャラのモデルって―――」

「き、きかき、か、聞かないでください!」


ここまで動揺するオグの姿は初めて見た。


「こ、ここ、こんな状態だったらぁ―――」


「誰でもオグがモデルだって分かるだろうな」


「ひゅ!う、ううぅ・・・・・・」

変な音を出したと思えば、顔を手で覆う。


「死ぬほど恥ずかしい・・・・・・」

その場に崩れ落ちてしまった。


翌日から閃斗からの連絡および、なぜかファンレターが尽きなかったのはまた別の話である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ