表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/15

10、第二王子との対面

「うん、バッチリですね。アイリス様っ」

 着飾った私を見て、満足したように頷くセシル。

 目の前の鏡の中にいるのは、いつもと違い、髪を結い上げた私だ。

 フェリスさん譲りの銀髪に、まだ会ったことのないお父さん譲りなのであろう紅い瞳。

 トレードマークのネコミミは、魔法を使って隠してある。

 世間での獣人の評判は、あまり良くないらしい。

 普段は、フェリスさんの一族の銀猫族(ぎんびょうぞく)の伝統衣装である、丈の短い袴のようなドレスを着ているけれど、今日はふわりとした水色のドレスに着飾っている。

「アイリス様、凄く可愛いです」

「あはは……ありがと、セシル」

 アイリス=フランドールは、モブキャラの割に顔立ちは可愛かった。

「アイリス様ぁっ!殿下がいらっしゃいましたぁっ!」

 大きな音を立てて扉を開け、飛び込んできたのは新人メイドのミィ。

 茶髪に茶色の瞳の元気な子だ。

「ええ。今行くわ」

「アイリス様は落ち着いていらっしゃいますね」

「緊張しても、何も変わらないじゃない」

 なるべくゲームの主要人物と関わりたくなかったが、今それを嘆いても現実は変わらない。

 私がすべきなのは転生者だと悟られないこと、そしてリドルの反感を買わないこと。

 秘策も考えてあるし、後は堂々としていればいい。




 コンコン

「失礼致します」

 扉を開け、客間に入る。

 大きな椅子に腰掛けていたのは、第二王子のリドル=アルバータ。

「お初にお目にかかります。アイリス=フランドールと申します」

 ふんわりしたドレスの裾を摘み、最大級の礼をする。

「リドル=アルバータだ」

 目の覚めるような金髪に同じく金色の瞳。

 足を組み、口の橋を上げる仕草はいかにも王族といった様子だった。

「早速だがアイリス、お前、かなりの魔法の使い手だろう?」

「……失礼ですが、何故そう思われたのですか?」

「俺は、魔力を探知する探知魔法に明るい。この魔法は、強力な魔物が現れた際、すぐに分かる優れものだ」

 ドヤ顔で続ける王子(笑)

「数年前から、この地域で膨大な魔力を感知するようになった。だが、いくら調べてもそんな魔物は発見できなかった」

 この地域で膨大な魔力……。

 4年間此処で暮らしてきたけれど、そこまで強い魔物には出会ったことはないけど。

「最終的には、俺が派遣された。そこで俺が見たのは、」

 大魔法をいとも簡単に行使する銀髪の少女だったんだ。

 ニヤリと嫌な笑みを浮かべるリドル。

「ネコミミとあの衣装からして、銀猫族だろうな。あの子の正体は、アイリス、お前だろう?」

「っ!……」

「図星か。安心しろ、俺は獣人だからと差別はしないぞ」

 ……隠し通すのはもう無理そうだ。

「そう……ですよ。私の母は獣人です」

「獣人が魔力を持つなんて初めて聞いた。魔法を使ってみてくれないか?」

「えぇ、もちろんです」

 リドルに手をかざし、詠唱を行う。

 選んだ魔法は、私が作ったオリジナル魔法。

「忘却」

 閃光が走り、視界は真っ白な光に包まれる。

 オリジナルの魔法、忘却魔法。人の記憶を消すことができる恐ろしい魔法だ。

 でも、

「使いようによっては、役に立つ」

 この光が止む頃には、リドルは全てを忘れているはず。

「ははっ、あははははっ」

「あ、れ?」

 その筈なのに、リドルの様子はいたって普通だった。

「アイリス、お前面白いな」

「なんで、魔法はちゃんと発動したのに……」

「残念だが、俺には強い魔法耐性があるんだ。お前、初対面の王族に術かけようとする人間なんていないぞ?」

 魔法耐性……。私の魔法も、全ての人間に効くわけじゃないってわけか。

「申し訳ありません、殿下」

 危ない。もしかすると機嫌を損ねたかもしれない。

「リドルだ」

「ふぇ?」

「お前に殿下と呼ばれるのは違和感がある。リドルと呼べ」

「り、リドル様?」

「あぁ。アイリス、また来るからな」

 もう来ないでください。

 なんて、面と向かっては言えるわけもなく……。

「お待ちしております、リドル様」

 ひらりと手を振るリドルを、笑顔で見送ることしかできなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ