表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

忘らるるゆめー1

 ぼくは、ひとりでうまれた。


 心臓に王の力を宿し、世界に望まれて生まれたぼく。予言された命。ぼくは、神の子。おかあさんの命を奪って、ぼくは、ひとりで生まれた。

 めいっぱいこの世の空気を吸い込んで、ぼくは泣いた。たぶん、生まれ落ちた瞬間に、この世界の簡単さを理解したから。ほら、ぼくを待ち望んでいたと、彼らが迎えに上がる。帝王軍。ぼくのための、祭壇だ。




「ジャック様、また一人で戦場へ向かわれたのですか」

 司祭の海成が言う。彼は、ぼくの世話係のようなもの。

「まあね。退屈だったんだ」

「あまりやんちゃをなさらないでくださいよ」

「はいはい、海成は心配性だなあ」

 どんなに強い奴が立ち塞がったって、ぼくが負けるわけがなかった。だってぼくには、世界を統べる王の力がある。無敵だ。ぼくが唱えれば風が吹くし、天を指せば星が降る。この世は僕の思うがまま。海成だって、それをわかっているんだ。なんにも心配することないのに。

「ジャック様は、我らが王です。ありがたいその御身は、本来、やすやすと人目に晒すものではないのですよ」

 それはもう、何百回も聞かされた。もちろん、つまらないのでお断りだけど。

 

 ぼくより遅れて、作戦を終えた軍団が次々と帰ってくる。みんな傷だらけだ。かわいそうに、自分をまもる力がないんだ。ぼくは彼らの行進をぼんやりと眺める。何人かがぼくに気付いて、こっちを見る。そして、きまり悪そうにまた目をそらす。帝王軍には、たくさん、たくさん人がいるけど、ぼくが知ってるのはふたつだけ。ぼくを崇めるやつと、ぼくを嫌うやつ。もちろん全員と話なんかしないけど、なにも言わなくたってふたつの視線は好き勝手に飛んできた。だからぼくの周りは、いつも静かで、うるさかった。




「おい海成、いるか」

 ある日部屋で退屈を持て余していると、ファンレンが海成を訪ねてきた。彼は帝王軍の幹部。海成も、ぼくも、一応“幹部”ってことだから、名前と顔くらいは知ってる。

「貴方ですか……今度は一体何なんです」

 海成は突然押しかけられていかにも面倒という感じだった。そしてその内容は、実際に面倒なものだったらしい。

「今度遠征に行くんだがよ、すまねえがうちの坊主、面倒見てくれねえか」

「……ここは託児所ではありませんよ」

「まあまあ、似たようなもんじゃねえか」

 ……似たようなもん、とは、ぼくのことを言っているの?ああ、ほら。また視線が飛んできた。どうやらファンレンは、ぼくが嫌いらしい。

「……ファンレン。ジャック様は」

 海成が小声で嗜めるけど、ファンレンは聞いちゃいなかった。

「ま、そういうわけで頼むわ。おい、入って来な」

「ちょっと、話を聞……」

 きい、と扉が開いて、部屋に男の子が入ってくる。ぼくよりも背のちいさい、するどい目つきの男の子。太陽みたいに燃えるオレンジの髪が、ファンレンとお揃いだ。

「アレンだ。よろしく頼む。じゃあ、俺は半年くらいで帰れるようにするからよ」

 そう言うとファンレンはひらひらと手を振り、男の子を残して部屋を去っていった。

「……ジャック様……」

 海成が、ばつが悪そうにぼくを振り返る。

「いいよ」

 ぼくは立ち上がり、男の子に近付いた。さすがにこの子を追い出すほど鬼じゃないけど、しばらくは一緒に生活するんだ。最初に教えてあげないとね。

「はじめまして。ぼくはジャック。帝王軍の王様だよ。……おぼえておいてね、ここでは、ぼくが最強」

 男の子の茶色い瞳が、ぼくをまっすぐに見上げる。そして———口元で、薄く笑った。



「お前なんか最強じゃねーよ」



 顔がかっと熱くなるのを感じた。男の子は涼しい顔で、ぼくの隣を素通りしていく。そのままテーブルに腰掛け、小さな紙の束をぱらぱらとめくりはじめた。

「ぼくを馬鹿にするの?」

 テーブルにばん、と手をつく。

「違うのか?」

 茶色い瞳が挑戦的にぼくを見る———ぼくの、知らない視線だ。

「座れよ。最強かどうか、試してやるから」

「……座ったままで戦えるの?」

「ちがうよ。知らないのか?トランプ。教えてやるから、そこ座りな」



   *  *  *



「な、最強じゃなかったろ」

 瞬殺、だった。ぼくの手元に残ったカード。いじわるなピエロが描かれていて、ぼくのことを笑っているようだった。

「うううううう……」

「悔しい?」

 彼は、余裕の笑顔。

「純粋すぎるんだよお前。こういうのは、策略なの。わかる?」

「……わかんない」

「練習すればいいよ、誰だってそうさ。お前が勝てるまで、付き合ってやるからさ」




 それから、ぼくらは毎日一緒に遊んだ。トランプのほかにも、いろんなゲームをして、負け通した。負けるのはとても悔しくて、すごくムキになったけれど、できることが増えるのはとてもうれしかった。アレンのことも、最初はイヤな奴だな、って思ってたけど、いろんな遊びを教えてくれて、ぼくはその全部でみるみる上達した。やっぱりぼくは、天才だ!きっと、このままだとアレンを負かすのにそう時間はかからないな。



  *  *  *



「ねえ、アレンはぼくのことを、前から知っていたの?」

 あるとき、思い立ってアレンに尋ねたことがある。二人して部屋を抜け出して、ひみつきちに行った、星空の夜だ。

「うん、知ってた。親父から聞いてたから」

 やっぱりそうだった。ぼくには有名人の自覚があった。

「じゃあ……アレンは、どっち?」

「どっちって?」

「ぼくを、崇拝してた?それとも、キライだった?」

 とても、気になっていたことだった。会ったことない人たちも、ぼくに対してなにかを思う。影響力が強すぎたんだ。有名になりすぎて、好き勝手に解釈されて、ぼくは、いったい、何人いるんだろう。そんなことを考えて。

 アレンは、ぼくをどう思っていたのかな。……ああ、でも、ファンレンの子どもだから、きっとぼくが嫌いだったかもしれない。

 そう思っていたから、アレンの答えには、拍子抜けした。

「あんまり興味なかったかな」

「え?」

「あ、でも、会ってみたらすげーガキだからびっくりした」

「は?!」

「こんなのが“神の子”かよーって。お前、案外ふつーの子どもだよな」

 ばかにしたような言葉だけど、何でかぼくは、うれしくて涙がでた。



  *  *  *



 半年後、ファンレンが帰ってきた。アレンは、約束通り引き取られていった。ぼくは、もっとアレンと一緒にいたくて、アレンを帝王軍に引き入れたいと提案した。ぼくが頼めば、ダメという奴はいない。でも、アレンは断った。

「それはいやだ」

「そっか……」

 肩を落としてしょげていると、アレンがからっと笑った。

「そんな顔するなよ。軍学校卒業したら、ソッコーで会いにきてやるから」

「え!?」

 ぼくは、ばっと顔を上げた。

「そ、それ、本当……?!」

「もちろん。“お前が勝てるまで相手してやる”って約束、まだ果たしてないからな」

 アレンはいたずらっぽくそう言って———ほんとうにそれを、実現させた。





「アレン!今日もぼくの勝ちだね!」

 作戦から帰還すると、真っ先にお互いの手がらを比べあった。カードゲームじゃただの一度だって勝てないけど、実戦だとぼくは負け無しだった。だけどアレンも相当に強くて、何度も組んで戦って、ぼくたちは本当に無敵だった。

「やっぱり最強だよ、お前」

 アレンがそう言って笑う。ぼくもうれしくて笑った。

 そんな日々がずっと続いて、毎日が本当に楽しくて、退屈しのぎに戦場を荒し回ることは、もう忘れていた。

 そう、しあわせな日がこれからも……続くはずだったんだ、ずっと。



 アレンが幹部に昇進するかもしれない。

 そんな話がある日、ぼくの耳に入ってきた。ぼくはというと、その知らせを聞くやうれしくて、大はしゃぎした。アレンが幹部になったら、難しい作戦にもどんどん出られる。もっともっと、一緒に戦えるようになるかもしれないんだ!ぼくは居ても立ってもいられなくて、本当に久しぶりにわがままを通して、昇進試験を兼ねたその作戦に同行した。

 まだこのときは、あんなことになるなんて、考えもしなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ