表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

129/137

第129話 カニ好きー!


「えっ」と(つぶや)いた彼女は、本能的に自分の死を予見(よけん)してしまったのだろう。

 目を(つぶ)ることすら忘れ、走馬灯のようにゆっくりと迫る攻撃を見つめたまま、動くことすらできない自らの無様さを(のろ)っているかのような。……ですけどね


 ガチンッという金属音が響き、彼女は無意識に目を閉じた。

 そして自分のクビが飛んだ音と錯覚したかのように、彼女は自分の(ほほ)に触れながら、再びゆっくりと目を開けた。


 しかし彼女の目の前には、敵の放つ一筋(ひとすじ)の光りを弾き返した、

 彼女自身の顔を映した鏡のような物が輝いていた。


「あ……、え……?」


「だからちゃんと前を見てないと。でないと死んじゃうよ?」


 器用に彼女の目の前でクルクルと回転させ、手に馴染(なじ)んだ武器を握り直す。

 俺が操る武器といえば、まぁ()()しかありませんよね。


「な、なんだ、あの武器は? あんな小さな武器で、奴の攻撃を防いだのか!?」


 どうやら攻撃を弾く瞬間を見ていたのか、護衛の一人が叫んだ。

 しかしその間にも、俺に攻撃を防がれたのが(しゃく)だったのか、蜘蛛が連続で糸を吐きつけてくる。おうおう、随分(ずいぶん)節操(せっそう)のないことで。


 俺は右手の武器を逆手(さかて)に握り直し、踊るように舞いながら糸を叩き落としていく。

 そして嫌らしく相手を挑発するように、(なま)めかしく指先を(おど)らせてやるのさ。

 カモ~ンってな具合にな!


「ば、バカな……。全部さばいた、だと……? あの連続攻撃を……?」


 などと呆然としている護衛の横腹を突いたマーロンさんが、「彼女を警護(まもり)なさい!」と耳元で怒鳴(どな)りつけた。「ひゃい!」と上ずった声で返事した面々を離れた一角に退避させたマーロンさんは、あとは任せたと親指を立て、こちらに合図した。……完全に投げっぱなしじゃないですか。


「へいへい……。まぁそれじゃあ、やるだけやってみますかね」


 俺は右手に握った武器を指先で摘んでゆらゆら揺らし、不意にニコッと微笑んでみせる。

 そしてパッと空中に武器を浮かし、パンと手を叩く。そして浮いていた武器を再び手に取ると、あ~ら不思議。武器が二つになっちゃいましたー!


「この世界じゃだ~れも使ってる人はいないけど、やっぱり『あの職業』といえば()()()()って相場が決まってるじゃない? しかも両手持ち必須。こればかりは外せないよな」


 身を低くし、一気に敵との距離を詰めていく。

 しかしそうはさせじと蜘蛛は激しく口を動かし、超高速の糸を連続で放つ。


「ハイッハイッ、もっとスピード上げるよ、ハイッ、ワンツーワンツー!」


 攻撃を(かわ)しながら鋭角(えいかく)に踏み込んでいく俺の足場が、敵の激しい攻撃で穴だらけになっていく。しかし(かす)りもせず音もなく敵へと近付いていく俺の姿に驚愕(きょうたん)し、「なんだ、あの動き!?」と誰かが叫んだ。


「はいはい、声援ありがとうね。だけどいちいち騒ぐとそっちに注目を集めちゃうから、少し黙っててくれると助かるな!」


 慌てて口を押さえた護衛に親指を立てながら宙返りした俺は、放たれた糸の背に乗って高くジャンプした。巨大な(あし)を振り上げて迎撃(げいげき)体勢に入った蜘蛛は、器用(きよう)に数本の前脚を操り、俺を叩き落とそうと巨大な爪を振り下ろした。しかし――


「そんなデカいだけのつぶらな脚が当たると思う? 俺に一撃当てたいなら、もっと細く、もっと(するど)く、もっと小回りに動いてみせな。ブッブー、0点!」


 振り下ろされた脚を半身で(かわ)し、続いて横にスライドしてきた爪先を足場にして身体(からだ)を回転させる。そしていよいよ目前に迫った敵の顔面を(にら)みつけながら、「グネグネしてんなぁ、お前」と話しかける。


 放たれた糸を笑いながら避け、両腕のククリ刀を逆手で握り、十字に振り抜く。

 気持ち悪い口元の触手をざっくり斬った俺は、続け様にフンと腕に力を込め、目の前にあった脚の根本に二本の刃先を(ねじ)り込んだ。


 根本から音を立て、脚の一本が弾け飛ぶ。

 飛び散った血がムトさんの顔にあたり、彼女が「ハァァァ!?」と口に手を当てて悶絶(もんぜつ)し、今にも倒れてしまいそうだ。……ご、ごめんね。


「ま、でもコイツの血には毒もないし、死なないから勘弁してよ、ねッ!」


 さらに続けて遠距離の斬撃で二本の脚を切り落とす。

 よろけてバランスを崩した蜘蛛の(ふところ)へと切り込みつつ、いつもとは勝手が違う大きな肉体(※暗殺者時代は小さくフォルムチェンジした小柄な体で戦ってたよ!)を全面に押し出し、力任せに右の拳で土手っ腹にアッパーカットを叩き込む!


 紫色の血が飛び散り、魔物の悲鳴(ひめい)のような声が響く。

 本音を言えば殺さずに進みたいけど、残念ながらここはフロアボスの間。

 倒さない限り俺たちは前に進めない。ってことで、成仏してくれよな!


 相手の巨体が(わず)かに浮き上がり、後方にバランスを崩した。体操選手のように美しい()を描いて跳び上がった俺は、蜘蛛の頭上に静かに着地する。しかし気付くことすらできない蜘蛛は、俺の姿をまだ無数の眼で探していた。


 ……しかし、残念。

 お前程度の実力じゃ、俺の姿をもう金輪際(こんりんざい)、見つけることはできないよ。


「じゃあな、でっかい蜘蛛さん」


 俺は脳天の(コア)にククリ刀を差し込み、一撃で息の根を止める。

 全ての眼から光を失った蜘蛛は、まるで電池が切れたかのように大きな音を立てて崩れ落ち、そのまま動かなくなった。


「ほい、一丁上がり、と。……にしても、結構血が付いちゃったな。どっか洗える場所とかあるのかね」


 などと呟いていると、頭上から「んあ?」と寝ぼけた声が聞こえてきた。

 身を乗り出して俺の顔を(のぞ)き込んだソイツは、開口(かいこう)一番、「もうご飯?」とフサフサの毛を俺の顔面に(こす)り付けながら言った。


「へいへい。それじゃあ疲れたし、そろそろご飯にしましょうか。……ところでポンチョ、お前〝 カニ 〟は好きだっけ?」


 モコモコの顔面をこれでもかと震わせながら、「ポンチョ、カニ好きー!」とはしゃいでいる。

 よーしよしよし、なら決まりだな!


「それでは皆さん集合してください。休憩の意味を込めまして、これから皆さん大好きなカニ鍋ならぬ、『クモ鍋』で疲れを(いや)そうじゃありませんか!」


 ふふふ、なるほど、なるほどね。

 意味がわからず、全員の口がポカーンと開けっ放しだ!


 まぁそりゃそうか。

 俺は自分の常識(じょうしき)外れっぷりに苦笑いを浮かべながら、ポンチョのリュックに自分の武器をしまったのだった――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ