表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘れの郷  作者: mit
1/3

叶山想夢の独り言+一話

いつからだろうか。

どうしてこうなったのか。

何もかも、僕にはわからない。

家族はいないが、友達も、仲間もいる。

なのに、どうして。

こんなにも孤独を感じるのだろうか。

自分にも訳が分からない孤独を感じながら、毎日を生きていく。

........そう、思っていた。


いつものこと。

ただいまと言っても、返事がない。

この広い家と複数人分の家具に対して、住んでいるのは一人だけ。

隣の家から、声が聞こえてくるのに、自分の家からは、何の音もしてこない。

いつものこと。それに対して何も思うことなんて無かった。

だけど、その日は、それで、今まで今まで感じたことのないくらい、孤独を感じた。

それを感じた瞬間、そこから逃げ出したくなって。

僕は逃げた。

走る。走る。走る。

どこまで来たのか。

どれくらい走っているのか。

何から逃げているのか。

それすらもわからなくなるまで走って。

気がついたら、朝方になっていた。

もう少しで林を抜けられそうだ。

そして林を抜けたら。

神社のような建造物の裏にいた。

ここじゃ何もわからない。

だから、鳥居の所まで走って、

そこからこの土地を見渡すことにした。

鳥居に着き、周りを見ようとした瞬間、自分の目を疑った。

今の時代において、どんな場所でも、高層ビルやマンション、

それでなくても洋式の家が建っているのは当たり前だというのに。

そんなものは存在しなかった。

見えるのは、青々とした山。大きな湖。少し遠くには村だろうか。

村の建物にしても、全て和風建築のように見える。

そんな土地が、今の時代に存在するはずがない。

しかし、僕の眼には、その有り得ないはずの景色が広がっていた。

そして、山々の方を見れば、ちょうど山々から朝日が昇る瞬間だった。

そんな理解できない様な景色を前に、僕は独り言のように言った。

「ここは、どこなんだ?」

その言葉に、返事が返ってくるはずはない。

しかし、返事は返ってきた。

「ここは、忘れのわすれのさと

「忘れられたものが流れ着く、理想郷。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ