表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/84

49、アリーテの諦めた想いと貴族の責務

リューイリーゼ視点。



「あなたも変な所鈍いわよねぇ……」



 寮のアリーテの部屋に遊びに行けば、アリーテは呆れたように言った。



「鈍いって?」

「色々よ。どんどん外堀が埋まっていってるのにも気付かないし、外堀の外からチラチラ窺っている第三勢力にも気付かないし。……外堀を埋めている本人も分かっていないみたいだから、お互い様だけどね」

「……アリーテが何を言ってるのか、全然分からない」

「だから鈍いって言ってるのよ」



 意味が分からない、と憮然として黙り込めば、アリーテは困ったように笑う。

 


「なんてね、私も言ってる場合じゃないんだけど」

「何かあったの?」

「これ、見てよ」



 アリーテが差し出した便箋を受け取って、目を通す。

 思わず、眉を顰めた。

 


「……婚約ですって?」



 手紙は、アリーテの父親からだった。

 アリーテが王付き侍女に選ばれた事を知って、婚約を申し入れてきた家があるらしい。アリーテの方で問題が無ければ受けるが良いか、という内容だった。


 アリーテは、肩を竦める。



「私に是非を問うてるだけ、まだマシでしょうね。そもそも王宮に出仕したのは、自分の価値を高めて、マトモな結婚相手を見つける為だもの。ある意味、目的通りと言っても良いわ」



 それだけ元王妃派閥だったという事実は、リストラット家に大きな影響を及ぼしているらしい。

 いくら伯爵家といえど上位の相手は望めず、伯爵家を乗っ取ろうと企てている下位貴族や、その財力を目当てとしている困窮した家ばかりだという。



「相手は確か奥様を早くに亡くして、後妻を探している侯爵家だったけれど……悪い相手でもないと思うわ。悪い噂も聞かないし」

「……でも、アリーテ……とても悲しそうな顔をしているわ」



 アリーテは一見平静を装ってはいるが、何かを飲み込んでいるような表情をしていた。

 そう指摘すると、彼女は「何でそういう所だけ鋭いのかしら」と眉を下げた。

 


「貴族に生まれたんだもの。家の為になるなら、仕方がないと割り切らなきゃいけない義務がある。私もそれは納得してる。けれど……ふと思っちゃうのよね。もし状況があと少しでも違ったなら、素直に想いを口に出来ていたのかしらって」



 そう目を伏せたアリーテに、思った。



 ──彼女は誰かに想いを寄せているのだ。

 そしてそれが叶わぬ夢だと、既に諦めている。




「私は……」




 何だか身につまされるような気持ちになりながらも、言葉を探した。



「私は、アリーテに幸せになって欲しい」

「……ありがとう、リューイリーゼ」



 微笑んだアリーテは、綺麗だった。

 けれど、自分では彼女の選択を止める事は出来ない。

 婚約は家同士の契約だ。何の関係もない第三者が勝手に口を挟んで良い事ではない。

彼女の決意した事を否定する権利など、どこにもない。


 そんな自分が無力に思えて、居た堪れなかった。




(──ああ、そうか)




 ジュリオンは、きっとこういう気持ちだったのだ。




「まあ、私の話は良いじゃない。どうせ婚約云々が決まっても、結婚するのはまだまだ先の話よ。今の状態で王付きを抜ける訳にはいかないし、それが分かって申し込んでいるのだから、あちらも文句は言わないでしょう」

「アリーテ……」

「それより、今は流星祭のお守りよ。あなたはもう何を贈るか決めているの?」

「……うん、勿論」



 殊更明るく振る舞うアリーテに合わせて、無理に笑みを作る。

 


 アリーテの想い人が、彼女を攫っていってくれれば良いのに。

 心の奥底でそんな焦燥感を抱きながらも、楽しい時間は過ぎていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ