なんで消費税アップがダメなのか?
デフレだからです。
今の日本がデフレだから。
ここでCM...
君の名を見て思った。
こんな風景がきれいなアニメがあるんかと。
だけど、それは日本の風景がきれいだからこそあるんだと。
監督を育んだ湖。
青き山々。
人間くさい人々。
古い神社..初恋の人。
守りたい日本がある。
番組再開です。
デフレのときに増税すると良いことないです。
一番良くないのが、日本経済が冷えきってしまうからです。
デフレは物の値段が下がることです。
(逆に、お金の価値が上がります。)
なんで下がるか?
みんな買わないからです。
買う余裕がないからです。時間も金も余裕ない。
学問っぽくいうと、
需要=欲しがるパワー
供給=作るパワー
で供給が多いのです、今は。
物が多いのです。
じゃあ、供給なくせば?少なくすれば?
そしたら仕事なくなります....
失業大国になってしまう、本末転倒。
じゃあ、なにがいいか?
欲しがるパワーを上げるしかないのです。
それには何がいいか?
増税をやめて、みんながお金を使いたがる社会にすればいい。
給料上げて!
あとは、
減税。育児手当。生活費補助。年金増額。介護手当。医療費控除。受信料無料。
お金ばらまいてもいいです。
特にその中でもこの消費税は邪魔です。
お金を一番かしこく使う庶民にとって重い負担だから。
年収2000万と年収200万。
当然、200万の方が消費税に払う割合は多くなります。
200万をほぼ全て消費税の掛かるものに使うから。
ますます貧しくなる。
2000万の人は貯金や投資ができます。
物の値段は落ちいくデフレ、
反対にお金の価値が上がるデフレ、
儲かるのはお金のある人デフレ。
話しを戻すと、
今のこのデフレのときに上げるなんて狂気の沙汰です。
世界経済も先行き怪しいのに。
だから消費税増税に反対。
むしろ、デフレのときは、企業も消費者もお金を国内で使うようにしなくてはいかんです。
日本は世界有数の内需大国です。
だから増税反対。上げる意味なし。
法人税は上げてよし。
なんか共産党ぽくなってきましたが、良い意見は良いと思うので。
政治はバランスです。
良いとこどりしましょう。