表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
消費税10%!俺死ぬ!日本死ぬ!  作者: 令和の坊っちゃん
1章 消費増税止められませんでした!の巻
12/40

信用創造とは その2

信用創造の理解はややこしいと思います。

今までの思い込みを変えるのは、頭の疲れることです。


ややこしい条件を取り払って、もっとシンプルに考えましょう。


銀行にお金を借りにいきます。

このとき、あなたは借用証書を持っていくか、書かされるでしょう。

私も借りたことないので、借り方分からないのですが笑

1000万、借りにいきます。

このとき、銀行はあなたに現金では手渡さないはずです。

外に出たら、即座に強盗されちゃいますよね。

銀行はあなたの口座に1000万という金額を入力します。

あなたは通帳でそれを確かめます。

このとき、銀行は金庫に1000万なくても、あなたに1000万円貸すことができます。

そう、これが信用創造です。

銀行があなたに返済能力を認めれば、いくらでとお金を貸すことができるのです。


そして、この流れで重要なことは、

銀行があなたにお金を貸したときに、口座にお金が生まれている!

ということです。

その価値の裏付けは?

あなたが返せるという信用が価値の裏付けとなって、銀行は新たな預金通貨を生んでいます。


これが信用創造です。


現実は準備預金などあり、より複雑ですが、シンプルに言うと、これが現代の金融システムなのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ