表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/225

男が惚れるキッカケ ~森永編パートⅡ~

やっぱりこの子・・・俺のことが好きなんじゃ!?

次の日の教室で、


「おはよう、小山さん。」


「おはよう、森永君。眼鏡新調したんだね?」


「そう。昨日は助かったよ。隣いいかな?」


「うん、いいよ。」


笑みを浮かべながら、いそいそとカバンを片付けてくれて

俺が座れるようにしてくれる。


・・・うん、いい子だ。


結局、この日の授業も一緒に受けて、

全部の授業を受け終えた時である。


俺は意を決して、


「小山さん、明日暇かな?やっぱりお礼をしようと思ってさ。

 ランチでもどうだろう?」


「そんな気を使わなくていいのに・・・

 じゃあ、ランチを一緒に食べようか。」


「うん!分かった!じゃあ、また明日ね。」


「うん、バイバイ!」


明日は土曜日だし、どこに行こうかな♪

ちょっと遠出をしてもいいしな・・・


色んな考えが思い描かれるのであった。



次の日の朝、しっかりと身支度をする。

昨日の晩に藤本共にデートプランはしっかりと練ってある。


「・・・これを用意しておけ。」


そう言って、藤本から男のエチケットを渡されていて、

俺はそれをしっかりとカバンへとしまった。


準備は万全!


いざ、彼女がいる生活へ!!


集合場所に15分前に行ったにも関わらず、すでに小山さんはいた。


「おはよう、早いね~。」


「うん、ちょとバスがうまくこの時間にあわなくて

 少し早めに着いちゃったの。」


「そっか・・・。ごめんね、そこまで考えた時間にすればよかったね。

 じゃあ、ご飯に行こうか。」


「うん。」


今日の小山さんのスタイルは、薄青いシャツに白のロングスカート、

サンダルとまさに夏仕様の服装である。

こんな姿も似合うな・・・小山さんって・・・


こんなこと夏を一緒に過ごすことが出来ると・・・


ムフフフフフ・・・


すでに俺の中では夏にどこに行くか、

水着はどんな感じのを着るのかなどがよぎっていた。


そんな時にふと現実に戻る。


「そう言えば、今日行くお店って、小山さんがずっと行きたかったお店なの?」


「そうなの。いつもバスの中から見てて、

 どんなお店なんだろうかな~って思ってて。

 森永君のおかげでそこに行けるの!」


「いやいや、たまたまじゃないか。」


2人で楽しく話をしながら歩いている。

お互いの距離は後10センチほど・・・


もしかして・・・


手をつないでもいいんじゃないか!?


そう思うと何だか、彼女も俺と手をつなぎたいために

距離を詰めているように感じてきた!!

こうなると意識は手に集中する。


前後に揺れる小山さんの手を凝視してしまう。


いくか?


いくのか?


よし!今だ!!


そう思った矢先のことである、



「ここ!」


何と目的地のお店に着いたのであった。



「え?何?」


「いやいや、何でもない。」


俺が固まっていたことに気づいて、

心配して俺に声をかけてくれたのだろう。

俺は慌てて何もないと答える。

手を握ろうとしたこと何って一言も言わない・・・


言われるがままにお店に入って、

2人で食事をするのであった。


「へぇ~、一押しはグラタンなんだね~。」


2人で一つのメニューを覗いているため、

対面に座っているとはいえ、2人の距離がずいぶんと近い。


ちょっと・・・見てはいけないところが見えるんですけど・・・


ただ、目は離せないけど・・・


2人で違う種類のグラタンを頼みシェアする。


・・・普通は・・・


男と食べ物なんかシェアしないよね?


やっぱり・・・


俺のことが好きなんだな!!!


俺はここで確信を得る。


確信を得ると俺の決意はすぐに決まるのであった。


え?何でって?


だって、勝てる試合だぞ!!


そんな試合を捨てるわけないだろう!!


好きになるのは後からでも出来る!!!


まずは付き合ってからだ!!!


気づいた点は追加・修正していきます。

拙い文章で申し訳ないです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ