第37話 アースガルフ市街のドワーフ少女 前編
魔導車を降りた後、俺はマリヤをおんぶして奥に続く薄暗い道をひたすらに歩いている。鉱山となっているが人の行き来がそこそこあるうえ、松明の灯りがあったのは助かるところ。
「……トージ。ありがと~」
「気にするな」
ぼっちの俺には娘なんてものはいなかったが、もし娘がいたらこんな気持ちになっていたのかもしれないな。
「トージはゆっくり来てニャ」
コムギさんは最近よく眠る。それもあって、自分の足で動く時はかなり軽やかに歩けるようになったらしい。
「やぁ、こんにちは」
「どうも」
こうして鉱山道を歩いているだけでもすれ違うとは、ドワーフの里はかなりの町なのでは。
「……人間は知らない相手でも声をかけるんだ?」
「ん~まぁ、誰にでもじゃないけど、挨拶したりされたりはあるね」
「ふぅん……」
「人間が嫌いというわけではないんだね?」
「何も思わない。会わないから」
エルフの王国に暮らしていれば確かに会わずに済むか。
コムギさんが先行して進んでいる鉱山は、かなり奥の方まで続いている。すれ違う人間もかなり多く、おそらく観光地化された場所だ。
そうしてしばらく道なりに進むと、鉄の板でできた道しるべが立てられていた。
「アースガルフ市街は右……か」
「左は?」
「旧市街だな。松明がないし、人の出入りがなくて廃墟かも」
ドワーフの里としか聞いていなかったが、正式名称はアースガルフで間違いないはずだ。そこにジーナ女王に頼まれたドワーフが素直にいればいいが。
選択に迷うことなく右へ進むと、進むにつれて人工的な照明が天井にぶら下がっている。
器用な種族ということだけは知識として備えているが、実際に会ってみないことには判断出来ない。
もしかしたら俺に物を押しつけたドワーフの子供にも会えるかもしれないが、そればかりは何とも言えないだろうな。
「こっちニャ、トージ」
「コムギさん! 待っててくれたの?」
「ニャ」
鉱山市街への入り口付近で待っていたコムギさんの口元を見ると、すでに何かを食べてきたようで、何度も舌なめずりをしている。
「もしかしてコムギさん……」
「美味しかったニャ~」
以前は町に着いたと同時にどこかにいなくなってそのたびに何か食べていたっぽいが、今回もそうだったところを見るとコムギさんらしさが戻った感じがする。
「トージ。わたしを降ろして」
「あ、そうだね」
ずっと俺におんぶされっぱなしのマリヤだったが、流石に市街に入る手前になって歩きたくなったようだ。
「手を繋いでもいい?」
アズリゼ王国の時は姉の女王の手前、側近のような言葉遣いを見せていたが、今はすっかり年相応の少女らしさが出ている。
それだけエルフの王国では気を張っていたんだろうが。
「はぐれないように気を付けて」
「それはトージも同じだから」
「マリヤと手を繋いでいたらそうはならないよ」
「どうだろうね~」
……途中までとはいえ、こうしてマリヤと歩くのもなかなか悪くない。そうしてマリヤと手を繋ぎながら歩いていると、鉱山の中とは思えないほど賑やかな通りが姿を現した。
「らっしゃい! 研ぎたての短剣短刀小刀~何でもあるよ~!」
「こっちは鉄で作った前あてだ! 腕のある冒険者は買っときな」
思いきり冒険者向けのマーケットだな。ということは、旧市街へ行けば冒険者だらけなのか。
「う~ん、ドワーフの数よりも人の数が多いな。こんなところでどうやって頼まれのドワーフが探せるんだ?」
「それなら平気。ドワーフは小柄だから」
「あ、そういえばそうか」
ジーナ女王は俺にははっきりとした情報を伝えなかったが、妹のマリヤにはきちんと特徴を伝えていたわけだ。
……よほど猫化出来なかったのが尾を引いてるんだな。
人並みをかき分けはぐれずに進むと、全くひと気のない閑静な小屋が建ち並ぶ通りに出た。小屋の一部からは何らかの作業をやっている音が漏れ聞こえている。
「うん、きっとこの辺にいると思う」
「特徴はドワーフというだけ?」
「小さな子で髪の色は多分、真っ赤」
「……うん」
あのドワーフの少年も小さかった。
髪の色だけでは見つけるのも苦労しそうだが――。
「お前たち、どこから、何しに来た?」
おっ?
向こうから見つけてくれたか?
「あなた、アースガルフのフラン?」
声をかけてきた幼い少女に対し、マリヤもすぐに聞き直す。
「そうだ、フランだ。じゃあ、お前がエルフか?」
すると相手はすぐに自分を認めて名乗った。
「そう、エルフのマリヤ。長く貸してたものがあるから返してもらいにきたの」
「ついてこい」
それにしても本当に幼くて小さい。それなのに、俺より力こぶがあって強そうに見えるのは少女が本物のドワーフだからなんだろうか。
「おいお前! お前は何だ? 何でついてくる?」
……マリヤと手を繋いでいるのに、俺が見えてないのか見てないのか。
怪しまれても困るんだが、ここはきちんと名乗っておこう。
「俺は旅の商人、トージ。ここへはマリヤの付き添いで来たんだ」




