表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/132

約束

132話 約束


 戦が終わると、中央華中軍はインアルからすべての兵士を引き上げ、いままでの保安役人が残った。


 その直後にタイホー県が動き、がら空きになったトウメンの王城を手に入れ、トウメンを領地にし、華中から独立。

「ジンガン国」とした。



 インアル。


「あの、知事は王になったと聞く」

「ああ、ボクとの約束を守ってくれるといいが」


「華中としてはタイホーって県をたんこぶみたいに思ってたんだろ、で独立して他国になったんなら気にしないでいいんじゃないのか」


「まあそうだな、チャオ」


「独立したってことは、兄さんは外国人になったのか……」


「師匠。ボク、気になります。本当にあの国が戦をしないのか。行ってみようと」


「なら、私も行こう」

「私もご一緒させていただきますハイシン様」

「ツォンミンも来るのか……」

「ダメかしら? 足手まといにはならないわよ」


「アロン、ニュウも行く!」

「あたいも、まだあっちの王都へは行ってないからな。大河拳法を知らしめる!」


「みんなが行くのならあたしも行く!」

「リー殿、私も行きます」


「レイさんは、あそこから出たかったんじゃないのか?」


「アロン兄弟子、私はどう変わったかを確認しに」


「なんでみんな、旅好きなの? 父さま、あの女を連れて歩いて大丈夫なの母さんは……」

「別にそういう気はない。リァンファの母は一人だ」

「ほんとね、父さん……。師匠!わたしもアロンについていきます。アロン、いいわよね」

「おまえも、チビスケが心配なのか……。アヤツ少し背が伸びたの」

「べつに、わたしは。ニュウはお子様なんだし……」


「また、旅だってさ。ブタ、行くぞ」


「ブヒィィィ」



 ポォは、心配だとお祖父さんのとこへ帰って行った。

 なんだかんだ言っても家族だ。 


 アルの奴隷の腕輪をランさんがはずしたと。

 アル同様、すっかりミーレン家の一家族として、戦えないマン・ケイとスウさんはミーレン家に残った。


 マン・ケイはカナさんに料理を習ってスウーと店はじめたいらしい。

 


 また、ボクたちは町を出た。


 ウーサイの豚車にニュウやリァンが。


 今度、は馬車を手に入れチャオが手綱を。

 馬車には弟子のイオン夫婦。


 師匠とツォンミンは、仲良く並んで馬2頭


 もう一台の馬車には、リーさんとレイ。



 ボクは徒歩だ。豚車のブタの横で、馬とは違いよく横道にそれる。


 チャオの馬車が近づいて来た。


「なあアロン、あの二人はいつからデキてんだ?」


「さあ……戦のときに一緒に戦ってたのを見たから、そのときだろ」


「あんときか……」


「あの知事は王様になったとか……どんな王になったんだろうな。そう悪い人には見えなかったけど」


「そうか、意外と腹ん゙中は真っ黒ぽかったけど。まあ憎めないトコもあったな。ホントに戦をおこさなければいいな」


「あの国には、まだ見ぬ強者がゴロゴロいそうだからな、だけどそんな奴らが平和を見出したらボクが……」


「ああ、あんたみたいな正義の味方を敵にまわす奴は愚か者かバカだ」




 ジンガン国王都出入口。


「貴様ら、見かけんがいつ王都に入った」


「ワシを見かけんか?」

「ご隠居、このような下っぱ兵では」


「おい、この方を誰だと」


「知らない爺さんだ、しかしイイもん食ってるらしいな、ふくよかな顔にぽっこりでっ腹でよぉ……まさか、おまえらは、いやあなた方はお偉い様で?」


「ああ、実は大きな声では言えんが王宮の者だ。ホレ、この短剣を見るがイイ」


「ソレはタイホー知事の紋章では、あなた様方は、もしや……」

「コレ、お忍びだ頭を上げろ」



「ご隠居、本当に行くんですか、まだひきかえすことも……」


「あの大河拳法の連中に会ってずっと気になってたんだよ。国内めぐり。まさかアヤツ、本当にトウメンの王を倒すとはな。約束もある。この国を華中以上の平和な国にする」


「しかし、王がいないあいだは」

「お主も心配性よの。息子がいるではないか、ワシは隠居したと。さっきおまえも隠居と……なあ元騎馬隊々長」

「はあ……。ジン・ジャダウ様の息子のあんたがいるんだ、しっかり元知事を守ってくれよ」


「はあ、知事は守ります。ただ父の事は……」


「二人共。道中、いや旅の間、ワシを知事とか呼ぶな。ただの隠居ジジィだ」


「はい、しかし、馬車にするべきでしたな。老いぼれの馬三頭に荷物運びの牛一頭。寝るときは野宿です」


「ワシャ野宿というのをしてみたかったんだ。ん、あの跳ね回ってるデカい獣はなんだ?」


「アレは、跳び大ネズミですよ。食うと美味いんで、夜食に捕まえてきます」


「元隊長、アレはうまいのか?」

「ええ、よく食事に出てましたよ。知事も食べてますよ」


「コラッ知事はやめろと。あ、ジン・カクシンが蹴られたぞ。元隊長おまえも行って手伝え!」


「知事とか言うなと言って、私も元隊長はやめて下さいよ」


「おまえの名は、なんだっけ元隊長」


「その、ナンです。ナン・スケサです。では、ハァ」  



「大丈夫か、ジン殿」


「ジンでいい。あの獣め、油断したら蹴られた」


「何処かに隠れたか、姿が見えない……」


 岩陰から大ネズミの首を捕まえた手が。


「おい、ソレは我らの獲物!」


 肩にも何匹か大ネズミをかついでいる小僧が岩陰から出てきた。


「そうか。じゃあはい、どーぞ」


 と、小僧は大ネズミを投げた。


「おまえは、あのときの!」

「知り合いか? 元隊長」


「誰かと思えばリァンに負けた隊長さんじゃないですか」


「ソレを言うなと小僧……」

「何者だ?」


「奴がトウメン王を倒した男だ」


             おわり


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ