表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Little Twin Princess  作者: Clover☆Fairy
7/20

7章 ベッキー

 セーラとローラは今となっては、ローズガーデンと(なら)ぶミンチン学院の看板(かんばん)です。お話を作って話す力もこの双子の姉妹の魅力(みりょく)でした。

 ラビニアや一部の生徒たちはそれをねたんでいましたが、ついつい聞いてしまいます。

 お話を始めるとローラの(ひとみ)(かがや)き、ほほは赤く()まりました。セーラがノートに書いた物語を、ローラは声色(こわいろ)を変えたり、身ぶり手ぶりをしたりとドラマティックに話しますので、生徒たちはローラの(まわ)りに集まってきました。

 知らないうちに子どもたちが目の前にいることを(わす)れ、お話の中の登場人物になりきっていました。勇者やお姫様(ひめさま)魔法(まほう)使いや騎士(きし)冒険(ぼうけん)に自分も(くわ)わっていたのです。話し終えた後に少しよろけてしまい、セーラが部屋に連れて(もど)ることもありました。

 ローラは、自分を連れて戻ったセーラにこう言いました。

「話しているうちに物語の世界が目の前にあって、その中に自分もいるような気がするの。」

 セーラとローラがミンチン学院に入って1ヶ月が()った、10月下旬の午後のことでした。自分の車から()りたセーラとローラは、素敵(すてき)なワンピースを着ていました。お茶会の買い出しに行っていたセーラとローラが学院に戻ろうとした時、半地下にある台所の階段(かいだん)に、人影(ひとかげ)があるのに気づきました。メイド服を着ていますが、見ない顔です。セーラとローラが彼女にほほ笑むと、(わか)いメイドは()げて行ってしまいました。

 その日の夜7時ごろ、ローラが話をしている大きな談話室に、そのメイドがおそるおそる入ってきました。お金持ちのプラチナ生はベッキーにはキラキラと輝いて見えます。学院にとってそんな大事な生徒たちを(ぬす)み見でもしたら大変です。

 物音を立てたりしないように、静かに(とびら)を開け、慎重(しんちょう)にほうきを動かしています。言葉を聞きもらさないように、休み休み仕事をしています。それに気づいたセーラは、ローラに声を大きくするように手ぶりで合図しました。

「人魚たちは()んだ緑の水の中を泳いで、深海の真珠(しんじゅ)()んだ(あみ)を引いています。プリンセスは白い岩に座って、その様子を(なが)めていました。」

 ローラが語っているのは、人魚の王子様に愛されてキラキラ輝く海底の洞窟(どうくつ)()らすことになったプリンセスのお話でした。

 3回も掃除(そうじ)した後、メイドは夢中(むちゅう)で話を聞いていました。自分も澄んだ青い光と金色の(すな)が美しい海底の洞窟にいて、海の花や海草(かいそう)()れるのを見ていました。

 その時、ほうきが手から落ち、それがクラウスの注意を引きました。

「彼女は美しい君の話を聞いていたようだね。」

 クラウスが口説(くど)くように言ったので、メイドはほうきを持ってそそくさと部屋から出ました。

「ええ、知っていたわ。だから、ローラにも声を大きくしてと(たの)んだの。」

 セーラはローラをかばうように言いました。すると、ラビニアは気取って言いました。

「あんたの親はなんて言うかは知らないけど、使用人に話を聞かせるなんて非常識(ひじょうしき)だとあたしのママは言うわ。」

「あんたの親の話なんか聞いてねえよ!」

 ハリーはこの時代遅れな考えに腹が立ちました。

貴様(きさま)庶民(しょみん)分際(ぶんざい)でラビニアにそんな口の()き方をするな!」

 ジェシーは声を(あら)げました。ハリーの自分たちに対して立場をわきまえない態度(たいど)(ゆる)せなかったのです。ジェシーとハリーがにらみ合った時、セーラは言いました。

「わたしたちのママはそんなこと気にしないわ。」

「あんたたちの親はもう死んだんじゃないの?幽霊(ゆうれい)が見えるのね!」

 ロッティも声を張り上げます。

「セーラとローラのママは物知りなんだよ!あたしたちのパパとママも何でも知っているの!素敵な天国のお話も聞かせてくれたもん!」

「バッカじゃないの!?天国をおとぎ話にするなんて信じらんない!」

 そう言って談話室から出るラビニアの気をそらそうと、ピーターは後を追いかけて言いました。

「ラビニア、キッド・エンジェルスは天使が主人公のアクションゲームなんだ。良かったら()そうか?今度、気晴らしにマギモンの対戦とかどうだい?」

「あんたは強すぎて勝負にならないわ。」

 「マギモン」は多くの人に愛される世界的に有名なゲームです。主人公は魔法(まほう)学校の生徒として、マギモンと()ばれる架空(かくう)の魔法生物と一緒(いっしょ)授業(じゅぎょう)を受けたり、フィールドワークで野生のマギモンを(つか)まえて仲間にしたり、他の人と対戦や交換(こうかん)をしたり、いろいろな遊びを楽しめます。

 ()る前、セーラとローラはマリエットに新しいメイドのことをたずねました。いかにも、お嬢様(じょうさま)方が気にしそうなことだとマリエットは思いました。

 ベッキー・ロックハートは新しく(やと)われた21歳のメイドで、アッシュフィールド村にあった実家を放火されて家族を()くしたため、自暴自棄(じぼうじき)におちいっていました。ベッキーはいろいろとこき使われていて、そのとげのある冷ややかな態度は、人を遠ざけているようでした。

 ある日、セーラに話しかけられたベッキーが強い口調で言いました。

「アタシに話しかけないで!」

 ベッキーも本心で言ったわけではありません。メイドが生徒と話すと(しか)られると思ったからです。ローラはそのことで気を悪くし、セーラの手を取って通りすぎました。

 その後、ベッキーはプラチナ(りょう)の生徒たちの部屋を掃除するように言いつけられました。2人から4人でひとつの部屋を使う一般(いっぱん)生徒たちの部屋は必要最低限のものしか置かれていませんでしたが、プラチナ寮の生徒たちはセーラとローラを(のぞ)いた全員が個室(こしつ)で、それらは個性的でした。ピーターの部屋にはゲーム機が接続(せつぞく)された大型の液晶(えきしょう)テレビがあり、ガートルードの部屋には黒猫(くろねこ)のミミがいます。

 ベッキーはセーラとローラの部屋を最後にとっていました。セーラとローラの部屋がそれほどに豪華(ごうか)だったからです。

 セーラとローラが(ちょう)のように()いながら自分の部屋に入った時、ベッキーが()椅子(いす)(ねむ)っているのを見たので、静かにベッキーが起きるのを待ちました。

 この日の午後は、ちょうどダンスの授業がありました。ダンスの授業は週に1度あり、普通の体育の授業とは(ちが)います。女の子たちはきれいなドレスを着てくるので、男の子たちも(はじ)をかかないように、スーツやタキシードを着てきました。セーラは体を動かすのが苦手でしたが、ローラはダンスも上手で前に出されて(おど)ることもよくあったので、マリエットはセーラとローラにレースやシフォンをふんだんに使った、とびっきり上等なドレスを着せるよう言われていました。

 この日もセーラとローラは同じデザインのドレスで、セーラは空色、ローラはバラ色でした。なので、空色の蝶とバラ色の蝶が部屋を舞っているようでした。

「起きてくれたらいいのだけど。そうしたら、お話をしてあげることができるわ。」

 セーラはこうつぶやきました。もしアメリア先生に見つかってしまったら、ベッキーは叱られてしまうかもしれません。

 ベッキーは目の前の空色とバラ色の妖精(ようせい)のように美しいセーラとローラに気づくとすぐ、驚いて立ち上がりました。

「あれ?なんでアタシ…。」

 セーラは優しく言いました。

大丈夫(だいじょうぶ)よ。(だれ)にも言ったりしないわ。」

 ベッキーは予想外なセーラの優しさに驚きます。それでも、ベッキーは強がりを言います。

(こわ)くなんかないよ!あの日、のうのうと生き()びたアタシが、いまさら死ぬのを怖がるなんて…そんなの、イカサマ()ぎるでしょ!」

「いいのよ、(つか)れていたのでしょう。安心して。」

 セーラはベッキーを(せき)に案内し、座らせました。用意されたお菓子(かし)を食べていいと言われたので、ひとつほおばります。

「わたしたちもあなたと同じ女の子よ。それは生まれた時の偶然(ぐうぜん)で決まるのよ。お仕事は終わったんでしょう?」

 ベッキーはおずおすとうなずきました。それを見て、ローラは(あやま)ります。

「ごめん!あたし、あなたのことを感じ悪いと思ってたけど、カン違いだったみたい。」

「アタシの方こそごめんなさい!口を聞いちゃまずいかと思ったんで!」

 ベッキーはぺこぺこと頭を下げます。

「もうお仕事が終わったのなら、少しの間ここにいてもいいわね。」

「え、いいンスか?ありがとうございます!」

 ベッキーの顔は、ぱあっと明るくなりました。そして、こんなことを言いました。

「そのドレス、マジで似合(にあ)ってますよ!プリンセスみたいッス!」

「わたしは自分たちのことをプリンセスみたいだと思ったことがないのよ。でも、プリンセスのように気高(けだか)い心でありたい、と思う事はあるわ。」

 セーラが話し終えると、ローラも言いました。

「あのお話、聞いていたんでしょう?あなたにも聞いてほしかったの。今はその時間がないけど、何時にあたし達の部屋に来るか教えてくれれば、その時間にできるだけセーラと一緒にここにいるようにするわ。」

「セーラ様、ローラ様、ありがとうございます!」

 嬉しそうに部屋を出るベッキーを見て、セーラとローラは思いました。もし自分たちがプリンセスなら、(まず)しい人々にパンを配ったりして、みんなを幸せにできるのに。ちょっとしたことで誰かが喜んでくれたなら、プリンセスと同じことをしたんだわ、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ