表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Little Twin Princess  作者: Clover☆Fairy
4/20

4章 ハリー

 この双子の姉妹はたちまち、学院内で人気の高い生徒になりました。姉のセーラは心優しくて頭も良く、妹のローラは明るく運動神経もいいことと、自分たちのことを自慢(じまん)しないことが人気の理由でした。

 プラチナ生のガートルード・ソロモンは、2年生のサクラ・ヨシノを自分の部屋に呼んでいました。

「ルーちゃん、話って何?」

 サクラはお茶を飲みながら、向かい合って座るガートルードに言います。「ルーちゃん」というのは、サクラがつけたガートルードのあだ名です。

「あの双子のこと。ラビニアは明らかにライバル視しているわ。」

「確かにラビニアさんの前で話すのは、やめた方がええね。」

 ラビニアはセーラとローラのことをねたんでいました。赤薔薇(あかばら)である自分をさしおいて、セーラとローラがちやほやされるのが(いや)だったのです。

「ジェシーさんから聞いたんやけど、セーラさんとローラさんは勉強したわけでもないのにフランス語が得意なんやって。英語やフランス語を聞くだけで覚えられるなら、うちも苦労(くろう)せえへんのに。」

 サクラは「吉野流(よしのりゅう)」生け花の家元の娘で、ミンチン学院の生徒の中ではたった1人の日本人です。まわりがほとんど欧米(おうべい)人の環境(かんきょう)で苦労するのもしかたのないことでした。

 セーラに(こい)をする男の子はたくさんいましたし、ローラもセーラとそんな男の子たちの橋渡(はしわた)しをすることがありました。セーラの元には毎日のように、ラブレターとプレゼントが(とど)きました。

 ある放課後、ローラはハリーに声をかけられました。ハリーは茶髪(ちゃぱつ)の快活な少年で、クラスのムードメーカーのような存在(そんざい)です。

「ローラはセーラとは双子の姉妹なんだろ?これをセーラに(わた)してほしいんだ。」

「へえ、自分で渡せば?」

 ローラはハリーから渡されたプレゼントを見ました。

「いいわ、これをセーラに渡せばいいのね?ライバルが多いわよ!」

 プレゼントを受け取ったローラは、セーラを探しに行きました。ハリーはその後ろ姿(すがた)を眺めていました。

 ハリーはこれまで女の子にプレゼントを(おく)りたいと思ったことがありませんでした。美しく心優しいセーラに、ハリーは生まれて初めての恋をしていました。

 ハリーが歩いていると、メイナード先生がアメリア先生を遠くから見ていました。アメリア先生はカール先生と姉弟(きょうだい)で話をしているようです。

 メイナード先生が何回かため息をついていた理由が、ハリーにはわかりました。邪魔(じゃま)をしてはいけないと思い、そっとその場から(はな)れました。

「メイナード先生はアメリア先生のことが好きなんだな。」

 ひとりごとを言ったハリーですが、ふとローラと話しているセーラを見つけました。ローラはセーラにプレゼントを渡しています。

「自分の気持ちは、自分で伝えなきゃ!」

 それを見てハリーはそう思い、セーラに声をかけました。

「セーラ、今日も素敵(すてき)だな!」

「ありがとう、ハリー。」

 セーラはハリーににっこりと笑いました。ハリーは照れながら言いました。

「そのプレゼント、おいらからなんだ。」

「あなたからなのね、(うれ)しいわ。」

 ミンチン学院の生徒の多くは裕福(ゆうふく)な家庭で育った子どもたちですが、奨学金(しょうがくきん)で入学する庶民(しょみん)や移民の子どもたちもいます。ハリーも奨学金で入学した生徒の1人でした。

 奨学生(しょうがくせい)は高い学費を払う必要はありませんでしたが、裕福な生徒たちより下に見られるなど待遇(たいぐう)はよくないものでした。

 セーラとローラは、邪険(じゃけん)(あつか)われがちな奨学生にも優しく接するので、彼らからも支持されていました。だから、ハリーがセーラに恋をするのも当然のことでした。

 今まで恋を知らなかったセーラですが、ハリーは自分のことが好きだということを知りました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ