表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣と魔法の世界で俺だけロボット  作者: 神無月 紅
囚われの姫君?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

227/421

0227話

 ガリンダミア帝国の帝都の周辺には、いくつかの砦がある。

 当然の話だが、その砦の役割は帝都に何らかの敵が攻めて来たときに迎撃するということなのだが……ガリンダミア帝国が今のように強国でなかったときはともかく、周辺諸国を次々と占領し、属国にしている今の状況では、その砦はある意味張り子の虎とでも呼ぶべき場所になっていた。

 それでも、その砦で働くということは軍務につくということになり、貴族や大商人のような者たちで、自分の親族を危険な最前線の場に向かわせたくないという者たちにしてみれば、そのような砦は絶好の場所だった。

 また、帝都から近いので連絡が付けやすいという点も大きいのだろう。

 最前線に出ない以上、戦果を挙げるといった真似は出来ないが、それよりも命を大事にしたいと考える者にしてみれば、これ以上ないほどにありがたい場所となる。

 だからこそ、その砦で働いている者たちは、緊張感など一切持っていなかった。

 それどころか、絶対に自分たちが襲われるといったことはないという、妙な自信すら持っており……だからこそ、鋼の蜘蛛を始めとするレジスタンスの襲撃に対抗出来ない。


「はぁっ!? おい、ちょっと待てよ! 何だって……嘘だろ!?」

「嘘じゃねえよ! もう敵は砦の中に潜入している! すぐに戦闘準備しろ!」

「いや、戦闘準備って言ったって……え? 俺が戦うのかよ? 冗談だろ!?」

「冗談も何も、ここで戦わないと殺されるだけだぞ!」


 仲間のその言葉に、騒いでいた男は顔を引き攣らせる。

 この砦は安全だからということで、配属されたのだ。

 それが、いきなりのこの騒動に怖じ気づくなという方が無理だった。


「畜生っ! そもそも、砦の連中は攻めてくる奴が近付いてくるってのに、なんで気が付かなかったんよ! 砦を攻めるってことは、それなりに人数が多いはずだろ!」


 戦いは避けられないと知り、武器を手に男は叫ぶ。

 実際、それは純粋な疑問でもあった。

 この砦にいる者の多くが、軍に所属していながらも戦力としては期待出来ない者であっても、いざというときに戦えるための人員は相応の数がいるはずだった。

 そのような者たちが、何故敵の接近に気が付かなかったのか。

 普通であれば、武器を持って砦に近付いてきている集団がいれば、当然のようにそれに気が付くだろう。

 大半が戦力にならない者たちであっても、ここはあくまでも砦なのだから。


「聞いた話だと、見張りの中には何人もレジスタンスと繋がってる連中がいたらしいぞ。だから。この砦に所属している奴を見ても、すぐに気を許すなってことだ」


 そう言われた男は、顔を引き攣らせる。

 それはつまり、味方であろうとも簡単に信じるなということを意味していた。

 だが……不幸中の幸いと言うべきか、味方であっても迂闊に信じるようなことが出来ないと言われたからこそ、男は武器を手に心を切り替える。

 敵が誰なのかも分からない以上、自分の身は自分で守る必要があると理解したためだ。

 そんな男の様子に、今まで話していた相手が落ち着かせるように口を開く。


「大丈夫だ。今は危ないが、この砦が攻撃されているとしれば、すぐに帝都から援軍がやってくる。そうなれば、この砦を襲っている連中も、すぐに全滅するはずだ」


 そう断言する男の言葉に、不安そうにしていた男は安堵した様子を見せる。

 そう、今の状況を思えば、この砦で持ち堪えていれば、いずれ援軍がやって来るのだ。

 本来ならもっと前にそのことに気が付いてもおかしくはなかった。

 だが……やはり、いきなりこの砦が襲撃を仕掛けられたということで、気が動転していたのだろう。

 本来なら全く危険のない場所として有名な場所で、それを目当てにしてここで軍務についていただけに、いきなりこの砦が襲われたという動揺はそれだけ強かったのだ。


「そうだな。じゃあ、まずは生き残るとするか。いくら敵が砦の中に入ってきたからって、この砦はそれなりに複雑だ。敵が俺たちを探している間に、帝都から援軍がくるだろ。俺の家からも援軍がくるかもしれないし」


 そう告げる男の家は、帝都の中でもそれなりに大きな商人の家だ。

 その上で、両親は男のことを可愛がっており……そうなると、当然の話だが砦をレジスタンスが襲撃しているとしれば、家で雇っている私兵を向かわせるといったことをする可能性は十分にあった。

 そして小さい頃から私兵たちの実力を知っている男にしてみれば、レジスタンスがやってきても十分に対処出来ると、そう考える。

 だが……その考えが甘かったというのは、一時間も経たないうちに証明されてしまう。


「くそがぁっ! 何だってこんなにこの砦の中身を知ってるんだよ!」


 そう叫びながら、男は持っていた槍を突き出す。

 本人にやる気はなかったし、命の危険のある前線に出るといった真似をするつもりもなかったが、それでも軍人として砦にいる以上、戦闘訓練はしっかりと行われていた。

 そして、本人としてはあまり嬉しくなかったが、男に戦いの才能は平均以上のものがある。

 砦の中での戦いにおいても、装備しているのが槍である辺り、しっかりと状況判断が出来ている証だろう。

 砦の通路はそれなりに広いのだが、それでも長剣を十分に振るえるだけの広さはない。

 いや、もっと広い通路はあるのだが、少なくても男がいる通路はそこまでの広さはなかった。

 そして男の突き出した槍の鋭さは、才能があっても実戦経験の少なさから一流と呼ぶには少し足りない……といった程度のものでしかない。

 それでもレジスタンスを相手にしての戦いともなれば、その程度の技量でも十分相手を圧倒することが可能だった。


「知るか! 扉を開けた奴がいたんだから、そこから砦の中身の情報も渡ったんだろ!」


 こちらは、男と一緒に行動している相棒の声だ。

 弓を手に、槍を使っている男に命中しないように、矢を射っている。

 そこまで広くない通路だけに、飛んでくる矢を回避するのは難しい。

 ましてや、槍を使う男の技量も相応に高く、そちらだけに集中する訳にもいかなかった。


「くそっ! 手練れの奴を連れてこい! この連中、強いぞ!」


 レジスタンスの一人が叫ぶ声を聞き、槍を使っていた男は嫌そうな表情を浮かべる。

 今の状況で強敵がくるとなると、非常に厄介な事態になりかねないのだ。


「おい、どうする? 一度ここは退いて他の連中と合流しないか?」

「そう言ってもな。ここまで混乱してるとなると、どこに誰がいるか分からないだろ。場合によっては、ここから出たらそれだけでこっちが不利になるかもしれないぞ」


 嫌な想像を聴かされたが、実際にその可能性があるのかどうかと言われれば、十分にあると納得してしまう。


「嫌なことを言うなよな。……けど、ここで何も言わないで、あとで実はそうでしたってなるよりはいいか」

「だろ? で、どうする? このままここにいるか、一度退くか。個人的には、矢の残りが心許ないんだけどな」


 その言葉に、槍を持っていた男は自分たちと距離を取りながらも、援軍が来るまでは動く様子がないレジスタンスたちの様子を見る。

 弓矢を使った援護は、この状況では非常に助かる。

 通路が広くないおかげで、回避する場所がそこまでないので、それがレジスタンスに思い切った行動をとらせないのだから。

 だが、その援護はあくまでも矢があってこそのものだ。

 その矢の残りが少ない以上、この状況が長く続かないのは明らかだ。


「よし、一度退こう。他の連中と合流出来れば、もっと戦いはらくになるだろうし。それと、当然だけど矢の補充もな」

「分かった」


 弓を使っている男にとっても、矢の補充を出来るかもしれないというのは、非常に助かる話だったので異論はない。

 そうして二人が後ろに移動していくと、当然ながらレジスタンスはここから逃がささないようにと、声を上げる。


「どうした、逃げるのか? お偉い軍人様も、自分の身が可愛いらしいな」

「はっ、結局は自分が有利な戦いしか出来ない奴なんだ。ざまあねえな!」


 それ以外にも侮辱する言葉を様々に発するレジスタンスだったが、二人はそんなレジスタンスの様子を全く気にした様子はない。

 そもそもの話、戦いの中で功績を挙げるよりも、自分の身の安全が大事だと判断してこの砦に配属になったようなものなのだから。その程度の挑発はむしろその通りだと納得する様子すらあった。

 そして……やがて二人は、その通路を出て中庭に入ったところで自分たちの判断が正しかったことを知る。

 何故なら、そこでは砦にいた者たちがレジスタンスを相手に有利に戦いを進めていたのだから。


「よし! ここなら俺たちも安心して戦えるぞ!」

「おう、このままここで時間稼ぎをしていれば、そう遠くないうちに帝都から援軍がやって来るはずだ。それまで、頑張るぞ!」


 お互いにそう声をかけ……それでいながら、周囲にいる味方やレジスタンスの者たちにも聞こえるように声を出しながら、攻撃する。

 そんな声が影響を与えたのか、もしくは元々ここではレジスタンス側が不利だったためか……とにかく、ガリンダミア帝国軍の攻撃が一際強くなり、レジスタンスはそれに何とか抗うといった戦いになっていく。

 ここでの戦いが、この砦の中で行われている戦いの中では最も大きくなり……自然と、ここでの戦いに勝った方がこの戦い全体に対しても強い影響を与えるといったように、戦っている者たちは感じ始める。

 そうなると、当然のようにレジスタンスもガリンダミア帝国軍も、ここでの勝利を得ようと多数の援軍がやって来るのだが……お互いに援軍がやってくるために、自然と闘いはガリンダミア帝国軍側が有利であっても、決めることは出来ないといった風な、半ば膠着状態に陥っていく。


「くそっ、まだ諦めないのかよ!」

「落ち着け! 時間が経てば有利になるのはこっちなんだ!」


 槍を振るってレジスタンスの兵士の脇腹を貫く一撃を放ちながら、男は不満そうに叫ぶ。

 だが、当然の話だが、そんな風に戦いながら叫ぶといった真似をすれば隙を生むことになり、仲間がそれをフォローしながら叫び……


「援軍だ! 帝都から援軍が来たぞぉっ!」


 そのタイミングで、そんな声が周囲に響くのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ