表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/130

9-2 悪夢の3連休の始まり

 次の日。久々に感じる学校に行き、月曜日が始まったことを実感する。

 そして自分の席に座って、ボーっとしていたら、目の前に人がやってきた。


「おっはよう! ヌッキー!」

「お前は元気だな、絵夢……」


 そのテンションにため息をまじりにそう返す。学校は久々だが、絵夢とは久々と言う感覚はない。土曜にあってるからな。


「しかし、朝から俺のところに来るなんて珍しいな。どうした?」


 普通、来るなら昼休みとかなのに。その行動に疑問に思ってたずねると、絵夢は答えた。


「実はさ。今度の土曜日って暇?」

「まぁ、別に予定はないが」

「じゃあ私に付き合って!」


 バンっと思いっきり机を叩いて、身を乗り出してくる。俺はその音に驚くとともに、前に前かがみになった利莉花のことを思い出して、ついつい胸に目が行く。……うん、ないな。っと、あんまり失礼(絵夢が気にしてるから一応)なことを考えてちゃ悪いな。


「付き合うって……なにに?」

「うん。昨日、考えていたんだけどね。私って、最近Sばっかりで、あんまりMっ気を出してなかったんだよね」


 言われて思い出してみる。……確かに、ないな。大抵は関羽相手にS発言や何やらしてるくらいで、Mっぽいところは全然出てない。俺の覚えてるのでも一ヶ月以上前のことだ。

 でも、それは仕方ないことだ。絵夢は身体的刺激を受けた時にMになるんだからな。そういうのがなければ、出てくることはないし、言葉責めなんてしようものなら、Sで嬲られるだろうし。


「それでね、ヌッキーには私をぶったりしてほしいんだよ!」

「えー……やだよ」


 興奮気味に語る絵夢に、俺はローテンションで答える。


「どうしてさ!?」

「いや、普通に面倒だし。そういうことでお前に付き合っていたくはない」

「むぅ……ヌッキー、ちょっと冷たいよ。こんなこと頼めるの私、ヌッキーくらいしかいないのに」


 まぁ、絵夢は普段、俺や関羽たちのような部活以外での友人には、性癖を隠しているようだからな。頼めるやつなんてそうそういないか。


「それでも、やだ。関羽に頼め」

「え~……完熟じゃ絶対私の相手は務まらないもん」

「だったら、俺でも無理だ」

「大丈夫だって! ヌッキーなら!」


 その自信はどこから来てるんだ。過大評価だ。

 とにかく、ここは関羽に押し付ける。面倒なことはそうするべきだ。


「なら、関羽だってきっと大丈夫だ。あいつを甘く見ているんじゃないぞ」

「でも、完熟ってどっちかっていうと、行動とか見てると攻めたくなるし」


 まぁ、俺もそうだ。大体は何かにつけていじり倒してる。そういうキャラだし。


「いや、だからこそだ。いつもお前にいじめられる関羽のことだ。お前を嬲ることができるのなら、日頃の扱いに対するうっぷんも解消される。きっと、嬉々として受け入れてくれるぞ。それに、お前も関羽なんかにされてると思うと屈辱感があるだろ?」

「おお! その通りかもしれないよ! ヌッキーありがとう! 私、完熟に聞いてくるね!」


 そう言って絵夢は嬉しそうに去っていった。ふ、関羽。悪く思うなよ。これも、土曜日のお前に対する報いだ。いい気味だぜ。


*****


 昼休みになる。まだ唯愛とは喧嘩中なので、昼飯は購買で買ってきた。それを自分の席で食べていると――


「ヌッキー~」


 またしても絵夢がやってきた。


「どうした?」

「完熟がね、予定があるから無理って」

「きっと嘘だ。強引に誘え」

「私もそうしようと思ったんだけど、『これが証拠だ!』って、メール見せられて」


 っち、関羽め。そんな用事なんてほったらかしていいから、絵夢に付き合ってやれよ。

 それに用事なんてどこぞのおばさんのことだろ? それよりももっと身近な友達や部活仲間のことを大切にしろ。まったく……うまく逃れやがって。


「というわけで、ヌッキー。お願い!」


 手を合わせて頭を下げられる。……さて、どうするか。

 既に暇であると伝えている手前、関羽と同じように断れない。他の誰かに押し付けるか?

 ここで透……と言っても、色々と説得力がないか。引き受けてくれるとも到底思えないし。

 利莉花……は嫌だ。なんでか分からないが、とてつもなく嫌だ。頼んだら引き受けそうな気はするが、巻き込みたくない。

 とすると、あとは伊久留か。伊久留ならまだ……有り得そう……だけど。


(想像しづらいな)


 伊久留がそんなことしている様子って。何か淡々としている気がする。

 だとすると、やっぱり俺しかいないのか。


「はぁ……わかったよ。引き受ける」

「ホント!? やった! ありがとう、ヌッキー!」


 了承するとお礼を言われる。でも内容は絵夢をいたぶることで。そう考えると……怖いな。これがMか。


「じゃ、詳しいことは後で連絡するね!」


 そう言い残して去っていった。……土曜が少しだけ憂鬱だな。だが、まぁいい。今週は開校記念日とかで金土日と休みだ。3日の内1日くらい潰れても問題ない。むしろ、今の俺じゃ何もすることなんてないし、逆にやることができてよかったと思っておこう。

 俺はそう考えて食事を続けた。


*****


 食べ終わった後、しばらくして――


「た~く~と~くん!」

「!? り、利莉花か。びっくりした」


 いきなり後ろから、肩をとんっと叩かれびくっと体を震わせてしまった。ちょっと恥ずかしい。目を向けると、そんな俺の反応にニコニコと笑っていた。……やめてくれ、眩しい。

 利莉花は俺の前に回り込むと、机に手をついて前のめりになる。


(またそれか! 朝に思い出していたところだぞ!)


 そして、絵夢と比較するとやっぱり……その、すごいな。昔の記憶と比べるよりも、迫力とかの差がよくわかる。

 絵夢はこんな風になりたいのか。なんというか、似合わないな。絵夢には。


 う~ん。しかし、ここまでの流れ。テスト勉強前と同じだ。だとすると、この後は関羽でも来るのか? 来たら文句言ってやろう。


「それで、何の用だ?」


 俺がそう尋ねると、利莉花は頬を膨らませる。


「むぅ……前にも同じこと言ったよね? 理由もなく友達の元にきちゃダメなの?」


(ぐぉ……!)


 まずいって! これはまずいって! 怒ってるのに、それなのにそれさえもいいと思ってしまう!

 今まで頑なに言わないできたが、もう無理だ。言いたい。可愛い!


 もういいよ。ってか、いいじゃないか! 別に! 例えばネコや犬を見て可愛いって言うじゃん? それと同じさ! 人間だって、好きな人以外にだって可愛いとか思うことはあるんだ!


「まぁ、今日はちゃんと理由があるんだけどね」


 あるのかよ。茶目っ気を見せやがって。その舌をちょっと出して笑ってる表情とかも、あざといぞ。可愛い。


「前に捨てられて猫さんに会いに行こうって話をしてたでしょ?」

「ああ、そう言えば……したな」


 一緒に帰った時だな。俺が利莉花って呼ぶようになった時でもあるし、ちゃんと覚えてる。


「あの後、引き取ってくれた人と連絡を取り合っていて、今度の金曜日に行くことになったの。それで、巧人君に確認にきたんだけど……何か用事ってある?」


 休日にお誘い……だと? しかも、状況的に考えて、二人で? それってまさかデートとか言うやつじゃ……。


(いや、違う! 利莉花はそんなことは一切思ってない! 純粋に友達として誘ってくれてるんだ!)


 それに、既に行くって約束もしているし。金曜ならまだ予定は空いてる。引き受けない手はない。


「ああ、いいぞ」

「やった! 実は少し不安だったんだ。急だったし、勝手に決めちゃったから」

「急ってこともないだろ。今日は月曜だし。どっちかっていうと、早いほうだろ」

「そうかな? でも、楽しみだよ~。元気にしてるかな~」


 そう言って笑う利莉花はさっきとは違って微笑ましく感じる。本当に、あの時の猫のことを想ってやっていたんだな。

 けど、すまんな。ほとんど関係のない俺もお前に会いに行くことになって。成り行きだし、利莉花がそうしろっていうんだから、我慢しろよな。

 そうしていると、ふと俺は時計を見た。いつもの癖だ。


「もうすぐ、次の授業が始まるな。そろそろ戻ったほうがいいぞ」

「あ、うんそうだね! じゃあね、巧人君!」


 そうして利莉花が教室を出ていくのを見送った。

 ふう……しかし、折角の3連休が金土と埋まってしまったな。まぁ、金曜日は別に憂鬱とか思わないけど。むしろ嬉しいというか。楽しみというか……。

 だって、休日に利莉花と二人きりだし――


(やっぱり猫って可愛いもんな!)


 そうして自分の気持ちをはぐらかして、考えを打ち切った。


*****


 学校から帰り、自分の部屋に一人でいると――


「あの……たっくん。入ってもいい?」


 扉を叩かれた後に、向こうから唯愛の声が聞こえてきた。唯愛も帰ってきたか。やっぱり、生徒会の仕事って結構かかるな。

 にしても、いきなり入ってこないで扉を叩くなんて。ちゃんと自重しているな。

 俺は「いいぞ」っと、返事をすると、唯愛が恐る恐るといった様子で中に入ってきた。扉と閉めると、ベッドの上で座っていた俺の目の前までやってくる。


「えっと……ね。たっくん……ごめんね」


 申し訳なさそうに潤んだ瞳で謝ってくる。そういう反応をされると、やっぱりどこか心が痛む。でも、それじゃダメなんだ。もう二度と、あんなことを起こさないためにも、ここは黙って唯愛の言葉を待つ。


「私はたっくんのこと好きで……それでその想いが強すぎて、あんなことまでしちゃった。最低だよね。自分のことだけで、相手のこと考えないなんて。こんなんじゃ愛想を尽かされても、仕方ないよ」


 そう語る唯愛はとても落ち込んでいた。違う……なんて言えない。今はまだ、言ってはいけない。

 唯愛は続ける。


「だから……ね。私、ちゃんとするから。たっくんの嫌がるようなこともうしないから。だから……だから……」


 その声は震えていて、今にも泣きだしそうだった。そして、それは予想通りで。唯愛の目から、一筋の涙が頬を伝っていった。


「たっくん……。お願いだから、嫌いにならないで……? 私を捨てないで……」


 その言葉とともに、ぼろぼろと涙は溢れていく。顔がぐちゃぐちゃになっていて、とても見ていられないほど、悲痛だった。


「私はたっくんに嫌いになられることが、離れることが一番嫌だよ……。ずっと一緒に……たっくんといたいよ! 私はたっくんのことが……大好きだから!」


 それでも最後まで、唯愛は俺の顔を見て、言い切った。その泣き顔も自分の想いも。全部を。


「ひっく……うぅ……」


 言い終えると、唯愛は本格的に泣き出してしまい、溢れる涙を両手で拭い続けている。俺は立ち上がると、そんな唯愛を抱きしめた。


「たっ……くん?」

「ごめん、唯愛」


 突然のことに驚く唯愛に、耳元で囁くそうに答える。同時に、抱きしめる力を強めた。


「たっくんが謝ることないよ。私が悪かったんだから」

「俺もそこを否定するつもりはないよ。それでも、あの言い方は酷かった。そう思ってたから」


 そこまで言ったころには、唯愛の泣き声も聞こえなくなっていた。俺は力を緩めると唯愛と顔を見合わせ、笑って答えた。


「前にも言ってるけど、俺は唯愛姉のこと嫌いになんて、絶対にならないから」

「!? ……たっくん」

「でも、約束はしてくれよ。俺の嫌がることはしないって」

「うん……。わかったよ、たっくん」


 そう言って唯愛はまた涙を流した。けれど、それは全然不快なものではなく、心地の良いものだった。


*****


「それで、だ。俺のほうも悪かったと思っているから一つだけ、何か願いを聞いてやる」


 唯愛が落ち着いたところで、リビング(俺の部屋だと、唯愛が暴走しそうだから)でそう話を持ちだした。


「そ、それって何でもいいの!?」

「まぁ、俺ができる範囲ならな」

「えっと……じゃあ一緒にお風呂入ったり、一生添い寝っていうのも捨て難いよね~」


 おい、いきなりさっきの約束が破られそうな事態になってるぞ。このままじゃ、いつも通りじゃないか。マジで怒るぞ。

 そんな風に思っていると、唯愛は答えた。


「えっとね、じゃあ今度の日曜日に一緒に出掛けよ!」

「? そんなんでいいのか?」


 思ったよりも控えめで少し驚く。


「何を言ってるの、たっくん! 男女が二人きりで出かける……デートだよ!」


 姉弟だし、デートとは言わないだろ。


(……うん? 待てよ、日曜?)


 よく考えると、これを受けれ入れると、今度の三連休全部の予定が埋まっちまうぞ? 流石に、それは……。一日くらい、自分のことに使いたいというか。何もせずに過ごしたいというか。

 そうやって、思考を巡らせていると、唯愛が不安そうな目でこちらを見てきた。


「……ダメ?」


 ……っぐ。そんな上目遣いで見るな。断るに断れないだろ。はぁ……まぁ、俺のほうからなんでもいいって言ったんだし。叶えられないものでもないしな。


「……いいよ。それで」

「ホント!? わーい! たっくん、大好き!」

「だから、そういう風に抱きつくなって」


 俺は唯愛をたしなめて引き離す。まったく、本当に何も変わってないんじゃないか? まぁ、一緒に出掛けるってだけでこんなに喜んでくれるのも、こっちとしては嬉しく思……わなくもないし、いいけど。

 ……俺はなんやかんやで姉に甘いな。

 そうして俺の今週は始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ