8-2 マネージャーってなに?→知るか!
「ここ……だよな?」
自信なさげに、一人呟く。
俺はさっき指示された場所のドアの目の前まできた。その指示というのは、あのあかりちゃんのマネージャーをしろとかいう、意味不明なことだ。なんでも、マネージャーが来れなくなったらしい。それで、とりあえずスタッフである俺が近くにいて……ってことだ。
うん。まず聞こう。こんなことが実際にありえるのか? いや、実際に起こったけども。にしたって、スタッフにマネージャーを頼みとか、常識知らずもいいところだろ。頭がおかしいんじゃないのか?
さらに、今度は俺が分からないことだが、マネージャーってなんだよ。何すればいいんだよ。俺は、ア○マスとか、やってないんだよ。名前しか知らねーんだよ。大体アイ○スはプロデューサーだよ。説明しろよ。おい。
本当にどうかしていると思う。だって、説明は聞こうとしたんだ。けど、ここでまた、早くここに行けって場所の紙を渡された。聞くに聞けなくなったんだ。
仕方なく、ここに来る間に、ケータイで調べたけど、仕事をとってくる、スケジュール管理、ケアなどだった。
……とくにやることないんだけど。仕事はもうこのライブだし。スケジュール管理とか、まず俺がスケジュールを知らない。ケア……ぎりぎりできるかなくらい?
とにかく、あかりちゃんだって俺なんていらないはずだ。それ以前に、素人になにしろっつーんだ。
俺としては、さすがにご本人に直接会うのは気が引ける。一対一形式で会うとか、ロリコン時代でもなかったことだぞ。しかも、相手がアイドル! ロリコンでもない俺が、会うなんておこがましいにもほどがあるってものだ。
しかし、頼まれて(一方的にだが)しまったからには、会う必要はあるんだろうな。まぁ、さっきも考えたように、俺やることなにもないだろうし、大丈夫だろう。
そこまで考えて腕時計で時間を確認する。
(おう、いつものあれだったな)
さっさと入ろう。つーか、さっきの間に誰とも会わなくてよかったなと思うわ。滅茶苦茶不審者に見えるし。
俺は、ゆっくりと扉を開け、弱弱しい態度で、
「しつれいしま~す……」
と声にだしながら、入った。中に入ると、やはりというか、あのあかりちゃんがいた。
あかりちゃんは中で一人、スマホをいじっていた。流石、いまどきの小学生はこれくらいやっているものだ。
俺の声に反応したのか、こっちを見て姿を確認すると、怪訝そうな目つきで眺めてくる。対して俺のほうは、
(こ……これが生あかりちゃん……!)
と、感嘆していた。
いつも見ていた、パソコンの画面越しの君や、ライブで見ていた遠巻きの君とも違う。この距離だからこそ、味わえるあかりちゃんの姿!
椅子に座り、こっちを眺めている、金髪ツインテールがよくマッチングしたロリフェイス。とにかく、そのすべてが、最高と言わざるを得ない。
もしも俺がロリコンのままならば、この場で昇天していたことだろう。そして、「わが生涯に一片の悔いなし……!」と言って、この世を去っていたかもしれない。
今まさに、ここには美の女神が降臨している。そう言っても、差支えないほどだ。
あかりちゃんは未だ、声も出さずに俺を眺めている。あかりちゃんはきっと、「この人は誰?」って思っているに違いない。よし、ここはひとつ、俺がどういう人かしってもらわなければ。
「えっと、こんにちは。俺は別に怪しいものじゃないよ」
あれ? 何を言っているんだ、俺? 怪しい人じゃないっていうやつほど怪しいだろ。やばいな。これは早く撤回しなければ、あかりちゃんが「ふぇぇ……私のことどうするつもりなのぉ……?」と怯えてしまう。
俺が、説明をしようとしたその時、あかりちゃんが口を開いた。
「いや、怪しくないとか言うやつほど、怪しいから。馬鹿じゃないの?」
その時聞いた声は、俺がいつも知っているあかりちゃんの声とは違い、酷く冷たく、相手を蔑むようなものだった。
「っていうか、あんた誰? まぁいいわ。さっさとどこかに消えてくれる? この不審者」
あかりちゃんはそう言って手を払う。出ていけということだろう。だが、俺はその場を動けないでいた。
……待ってくれ。どういうことだ? あかりちゃんは清純派はアイドルだぞ? キャラが違いすぎるだろ!
俺が知っているのは――
『今日は私のライブに来てくれてありがとうございます! 私とっても嬉しいです!』
『最近、学校の勉強が難しくなってきたり、お仕事もあって結構大変です。でも、こうやって応援してくれるファンのみんなを見ると、がんばろうって思えます! いつもありがとうございます!』
『私のセカンドアルバム「ネコネコまっしぐら」が好評発売中! あなたに注入! 私の元気!』
とか言っているようなキャラだったのに! あ、最後のはCMね。
いわゆる、二面性ってやつか? だとすると、俺は今まであかりちゃんの演技に騙されていたというのか! 馬鹿な! この俺が、ロリのことを理解できていなかったなんて! 俺もまだまだってことか……。
「聞こえなかった? さっさとどこかに行ってくれる?」
おっと、物思いにふけってしまっていたな。早く本当のことを言わないと。
「ああ、そうそう。マネージャーが来れないらしくて、俺が代わりに来たんだよ」
「はぁ? あんたが代わり?」
「うん」
「確かに、さっきメールでマネージャーが代わりにくるって聞いてはいたけど……まさか、ここまで若いとはね……」
あかりちゃんはそう口に出すと、じろじろと見てくる。
「見るからに、頼りないやつね。まぁいいわ、どうせ今日一日の辛抱だし。それに、やることなんて何もないんだし」
やっぱり何もないんだ。いる必要性はなんなんだろう。もう聞こうかな。
「それで、俺がいる必要性ってなに?」
「別に知らないけど……ていじゃないの?」
「帰っていい?」
「はぁ? まぁ、私は別に困らないけど。代わりにきたのにそれってどうなの?」
「だって俺、元はただの一般客だよ?」
俺がそう答えると、あかりちゃんはさすがに絶句した。
「だってさ。行けって言われたんだよ」
「行けって言われたって……はぁ。どれだけ、私に期待がないのかよくわかったわ」
そうして、あかりちゃんは悲しそうに目を伏せる。
「そんなはずないじゃないか! あかりちゃんは人気者なんだよ? 現にこのライブだって、チケット完売だし。期待されてないわけないじゃないか!」
あかりちゃんは、熱弁する俺を見て、目を丸くする。そして呆然としていたかと思うと、顔を引きつらせるように、言った。
「うわ……キモ」
……酷い。俺は当たり前のことを言っただけなのに。
「いや、客って聞いた時点でわかってたけど、あんたロリコン? 普通に引くわー」
「でもアイドルをしてるわけだし、そういう人を相手にしているって、わかってるんじゃないの?」
「そうだけど、目の前で熱く語られてもね。キモイって」
仕事は仕事って、割り切ってるだけか。
「まぁ、体裁上いてもらったほうが都合はいいから、適当にその辺にいて」
「あ、うん」
そう言われたので、俺はあかりちゃんから少し離れたところに座った。いや、結構離れている。教室の一番前と真ん中くらい。とりあえず、位置は横顔見えるイメージ。
「……ねぇ。あんたは幻滅とかしてないの?」
「へ? 何が?」
特にすることもなく、そわそわと部屋の中を見ていたら、突然話しかけられた。何も聞いてなかった。「天井の隅と、床の隅では、どちらも直方体においては、同じ位置なのに、全然違く見えるのはどうしてか?」という題で議論するところだったのに。
俺が聞き返すと、あかりちゃんはため息をついて、もう一度言ってくれた。
「あんたは、私の本性知って幻滅しなかったのって」
ああ、なんだ。そんなことか。
「別に。あかりちゃんはあかりちゃんだし。それが変わってるわけじゃない。だから、アイドルとしてのあかりちゃんと、素のあかりちゃんが違っているところなんて、どこにもないよ」
「ふ~ん。よくわからない」
あかりちゃんは自分で聞いてきたにもかかわらず、興味なさそうに適当に流す。
それでも俺は、もう少し続けた。
「でも、俺はアイドルのあかりちゃんしか知らなかったし、こうして素のあかりちゃんを見ることができたのは、単純に嬉しく思ったよ」
まぁ、素かどうかを見抜けなかった自分のことは情けないけど。
「やっぱ気持ち悪いわ。あんた」
「それでいいよ。俺が好きだって気持ちは変わらないし。君が君でいれるならそれで」
そう答えると、今度はあかりちゃんの動きが止まる。
「…………」
そうして黙って、何かを考えているようだった。
「俺は、あかりちゃんらしくあれば、いいと思うよ」
「私らしい……ってなに?」
あかりちゃんは小さい声で、疑問の言葉を投げかけてくる。不安そうなそんな、声。だから俺は、笑って答える。
「アイドルやっているあかりちゃんもそうだし、こうやって俺と話しているときのあかりちゃんもそう。全部が全部、あかりちゃんで、それがあかりちゃんらしさだよ」
「……そっか」
あかりちゃんは小さくそう呟く。けれど先ほどとは違い、そこには確かな元気があった。
「なんかちょっとは元気でたかな? ありがとう」
そう言って俺に笑いかけてくる。年相応のその笑顔に、自然と俺も顔がほころぶ。
そこでドアがノックされた。
「あかりちゃん、出番です」
「はーい。……それじゃ、行ってきます、マネージャー!」
「うん、頑張ってね」
そうして俺はあかりちゃんを見送り、部屋を出て行った。
「ふぅ……」
俺は一つため息をつく。そして考える。
(さっきの反応……)
あかりちゃんは、俺と出会ってから、まだそう時間が経っていないにも関わらず、二回ほど暗い顔をしている。
一度目は、『期待されていない』と。
二度目は、『自分らしさについて』。
俺ができたことは、とにかく励ますだけだった。元気にもなってくれた。だから俺としてはそれでいい。
けど、あかりちゃんは結構思いつめている。だからこそ、初対面の俺が感じるほどに、悩みが表に出ていた。未だ、根本の解決には至ってない。そのために、もっとあかりちゃんのことを知らないといけない。
(って言っても、今の俺にできることなんてないけどな)
わざわざ誰かに聞いて回るなんてこと、したりはしない。するなら、本人に直接聞く。それが俺のやり方だし、悩みっていうのは、本人がどう思っているかが一番重要だから。
さて、考えるのはやめだ。ここからは……ここからは……あれ?
(俺は、どうしていればいいんだ?)