表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/130

おまけ佐土原絵夢の呟き

話がメタで自己満足+本編には関係ないので、嫌いな方は飛ばしてくれて構いません。

 某日、昼休みの現代文化研究部、部室にて。


「ねぇ……ヌッキー。私の出番何だか少なくない?」

「そうか? 別にそれなりにあったと思うが。それに、それ言ったら利莉花のほうが少なかったと思うぞ」

「違うんだよ。確かに私の台詞はそれなりにあったと思うけど、私の言っているのは、記憶に残っているかどうか……インパクトがあったかどうかなんだよ!」

「インパクトはあるだろ。いきなり『ああ……それいい! もっと私を蹴って!』とか言ったキャラだし」

「でもね、それって序盤でしょ? それ以降は自分のキャラである『SM』を生かせてない気がするんだ」

「そうか?」

「そうだよ! だって考えても見てよ。完熟やとおるんは何度も性癖について出てきているんだよ? 唯愛さんやリリーなんて言わずもがな」

「じゃあ伊久留とかほうがインパクトはないんじゃないのか? あいつあんまり喋ってないし」

「そんなことない! 逆にあのキャラが喋ったことによって、とてつもないインパクトがあったんだよ! しかも作者、リリーの妄想を書いていた時に『ふ……これはもう、伊久留ちゃんをメインヒロインにするしかないな』と心の中で呟いていたらしいし!」

「え~っと……あ! ほら! 大輝がいるよ! あいつは出番も一番少なくて、キャラとしては一番立ってないと……」

「あまい! あまいよ、ヌッキー! それも作者が『やっべー……メインで使うキャラ多いな。減らしたほうがいいか? とりあえず減らすとして……関羽か佐土原だな』と、その名前は一度も上がらなかったほどなんだよ! 作者のお気に入りなんだよ!」

「あの大輝が? 作者の考えがわからんな」

「というかどうなの? ライトノベルのくせに女性キャラ減らそうっていう、その考えは! もう、そこまできたら完熟一択でしょ! そうじゃなくても比率が4:4なんだからさ」

「まぁいいじゃないか。消えなかったんだしさ」

「というか、なんで作者は私のこと苗字呼びなの!?」

「そこに食いつく!? いや、つーか作者、作者言うのもやめろよ。本当は俺たちが知っていたらおかしいだろ」

「おかしくないよ! 私のことを生かせていないあんな作者は消えるべきだね」

「消えたら俺らも消えるんだけど!?」

「とにかく、私は一番目立ってないと思うんだよ、ヌッキー!」

「でも今思い出したんだけど『アイアン・メイデン』とか出てきたじゃん?」

「あれはSM関係ないよ! まったく、作者は私を何だと思ってるのか……」

「う~ん。でも他にも、主人公たる俺と同じ中学だったって設定とか、アイコンタクトで会話できるとか、結構俺との繋がりで目立ってたと思うぞ?」

「そんなのどっちも、その場で思いついた後付け設定じゃん!」

「いや、まぁそうなんだけど……あ、全員にあだ名つけて呼んでるのもお前くらいだろ」

「あれは、作者がキャラの書き分けができなくてやったことだから、私のキャラとは関係ないよ」

「……なぁ絵夢、流石にそろそろ、そのメタ発言はやめようぜ」

「ヌッキー……私はもうここで語るしかないんだよ。ここで語るしか出番はないんだ……」

「そりゃ、物語終わってるしな」


「では、話すよ。『SM』についてね!

 まずは、サディズム……Sと言ってもたくさんの種類があるんだよ。少し意地が悪い程度のS。SMプレイとか言われるような、S。そして、そういうのに該当せず、関係ないS。

 元々、サディズムはフランスの『マルキ・ド・サド』という貴族の、小説家の作品からきた言葉で、本来の意味は自分以外の誰かが苦しんでいるさまを見て、性的興奮を得ている人のことをいうんだ。それこそエッチなことに限定しないでね。例えば、極端な例でいくと、相手を殴ったりけったり、血を流しているさまを見て性的興奮を覚えたらそう。だから、得ていなければ、それは本来の意味とは違うってこと。まぁ、現代では違う意味でも使われているし、私の場合は、さっき言った最初の二つが該当するね。

 そして説明した通り、相手の苦しむさまで興奮を覚えているから、それがエスカレートしすぎると、最悪の場合は相手を殺すことになる。これが快楽殺人ってことなんだ。

 次にマゾヒズム……Mについて。これにも種類があってね……」


「いや、もう長いからいいって」

「そんな! まだ三分の一しか語り終えてないよ! ここからMについて語り、その先でSとMの関係性について話さないといけないのに……」

「大丈夫だって。そこまで話したら、流石にみんなの心の中に残ってると思うぞ」

「そ……そうかな?」

「ああ……まず、お前にこんなコーナーができたこと自体すごいじゃないか。それこそ作者に愛されていたってことだと思うぞ?」

「……そうだね。私、何だか元気が出たよ! ありがとうヌッキー!」

「おう。じゃあ教室に戻るとするか」

「うん!」


 そうして二人は、部室から出て行った。……佐土原は使い勝手の良さは一番だな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ