表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/130

3-4 試行錯誤の話し合い

「さて……こうやって集まったわけだが」


 そこで止めて、俺は全員の顔を見る。そんな俺に、関羽が疑問を投げかける。


「なんだよ。人の顔見て」

「いやな。まずは、何から話せばいいかと思って」

「話すことが決まってないってことに怒りを感じるが、そこは置いておくとしてだ。なんで俺たちの顔を見ていたのか説明になってないぞ」


 確かに、今のでは答えになってはないか。


「深い意味はない。全員がいることを確認しただけだ」

「そうかい……んじゃ本題に入ってくれ」

「で? 何から話せばいいんだろうか」

「自分で考えろよ!」


 突っ込まれた俺に、絵夢がフォローを入れる。


「ともかく、昨日の続きから話すのが一番だと思うけど……あれ? どこで終わったんだっけ?」


 やるならもっと完璧にフォローしろよ。そしてそのフォローを透がした。


「白瀬がどういう人物であったか……という説明だな。とは言え、その後に実際の人物を確認したから、情報はさらに増えたが」

「おお! ……で、そこから先どう、繋げるの?」

「それが分からないから聞いたんだよ」

「だから、それくらいは自分で考えろと」


 お前は文句ばっかだな関羽。黙ってろ。


「そうだな……巧人、白瀬と実際に会ってみてどうだった? またあの、変な感じというのはしたのか?」

「ああ。したな」

「というかそれって、好きって気持ちでしょ! ヌッキー!」


 おい。それは既に否定しただろ。掘り返すな。つーかテンション高いな。

 いや……でも、そうだな。あの時とは違うものもあるか。


「まぁ……恋はしてるんだろうな」

「!? まさか、ヌッキーが認めるなんて……!」

「逆に、あの感情をそれ以外に表現するのも変だろ」

「いや、俺たちはその感情を知らないんだが」

「とにかく俺は認める。白瀬に恋をしているとな」


 繰り返した俺の言葉に全員が一度、黙り込む。


「それで、ヌッキーはどうするの?」

「どうするって?」

「いや、告白する……とかあるでしょ?」

「する気はないが」


 俺がそういうと、また黙り込む。


『え!?』


 そして、一拍おいてから皆が一斉に驚いた。


「反応遅」

「だ、だって恋してるんだよね?」

「ああ」

「それなのに、告白はしないの?」

「結構、普通じゃね?」

「ああ確かに……って! そうじゃなくて~!」


 絵夢は頭を抱え込む。何なんだよ。


「佐土原が言いたいのは、巧人が恋しているという割には、そのことをどうでもいいかのように話しているからだと思うぞ」


 ああ。なんだ。そういうことか。


「だって実際どうでもいいからな」

「どうでもいいって、なんで?」

「恋しているって認めはするが、別にロリコンに戻りたくないってわけじゃないし。つーか早く戻りたいし。戻ったら戻ったで、天使達の元にいくだけだし」

「つまり恋はしているが、今までと変わらずロリコンには戻りたい……ということか?」

「ああ」

「……それって、恋しているっていうのかな?」


 絵夢から疑問を投げかけられる。いや、聞かれても困るし。つーか、


「こんなところで時間を食ってる暇はないんだよ」


 正直、恋しているとか本当にどうでもいいし。それよりどうやったら元に戻れるかだ。


「さぁ、どうやったら『ロリコンマスター島抜』に戻れるのか話し合おうぜ」

「いや、もうリリーに告れよ。そっちのほうが早くね?」


 お前も大輝と同じこと言うのか。流石、関羽。他人と同じことしかできない、使えねー存在だな。


「嫌だ。嘘でも告白なんてしたくない」

「めんどくせーな」

「そういえば、白瀬に何かされたという話だったが」

「その可能性はもうねーだろ? だってあいつ百合だし。巧人に、自分を好きにさせる理由はないだろ……」


 そこで、関羽は考える素振りを見せる。似合わな。


「そうか、分かったぞ!」

「なんだ? 何が分かった。自分が馬鹿だってことか?」

「ちげーよ! つーかお前のために考えてやってんのに、茶々入れるな!」

「で? 何が分かったの?」


 絵夢に聞かれると、関羽はふふふと不気味に笑い声をあげる。早く話せよ。


「リリーは部長が好きになっただろ? 中一……いや、小学生と言っても何ら遜色はない! そんな合法ロリとかいう部類に属す存在をだ」


 まて。合法ロリってなんだ。ロリが合法でないとでもいうのか。大体そんなもの、ロリでも何でもない。ただの年取った、精神年齢の低い背の小さな人だろ。


「つまり……リリーはロリコン百合なんだ!」

「!? な、なん……だと?」


 俺はあまりの衝撃に、それだけ言って、言葉を失う。


「だからリリーは、お前に自分を好きになるようにしたんだ。そうすれば、お前がいつも見ていた小学生達から、お前を離すことができる。リリーは巧から奪うつもりなんだよ! 巧の居場所をさ!」

「いや、流石にそれはないんじゃないかな」


 絵夢は呆れながら、関羽に返す。しかし俺のほうは……


「白瀬の野郎……許すマジ!」

「信じちゃってる!? というか、せめて女なんだから女郎とか言おうよ」

「佐土原……どうでもいい部分を突っ込むんだな」

「くそ、なんてことだ。やはり俺は、あいつにマインド・コントロールを……」

「巧人、常識で考えて、それはないと思うが」

「常識でものを測るな! 現に俺はロリコンではなくなったんだぞ!」

「う……なんだか、異様に説得力があるよ」

「これはもう、強引にでもリリーに詰め寄ったほうがいいんじゃないか、巧」

「完熟はヌッキーを煽るな!」

「とりあえず俺は、白瀬を一発殴ってくる。そのあとで、また話し合おう。じゃあな!」

「あ、待ってよヌッキー!」


 絵夢の抑制の言葉も聞かずに、部室を出ていこうとする。そこで、もう一つの声が上がった。


「そう。絵夢の言う通り。待って巧人」


『は! 部長が……喋った!』


 関羽と絵夢は同時に驚く。何回やるんだ、そのネタ。いや、それよりも


「なんだよ、伊久留! 俺は急いでいるんだ! 止めるな!」

「あれ? 私の時は無視したのに、なんで部長だと止まるの?」


 絵夢がどうでもいいところで突っかかる。俺は、その質問には何も返さない。


「もし、利莉花がマインド・コントロールなんて力を使えるなら、最初から伊久留を自分のことが好きになるようにしてる」

「その辺は、よく分からないプライドとかがあったんだろう」

「それなら、巧人にも何もしてないと思う」

「いや、複雑な感情が入り組んでるからな。俺にならいいと思ってたかもしれない」


 と言うか、もう、そうとしか考えられない。


「それに、もしかしたら、伊久留も、自分では気づいてないだけで、マインド・コントロールされてるかも……」


 そこで俺は気づく。


「そうだ! 実はもう、伊久留は白瀬の手に落ちていて、俺を引き止めるように言っていたんだな……なんて策士なんだ!」


 くそ。危うく、騙されるところだったぜ。伊久留まで巻き込むとは……なんて卑怯なやつだ。

 だが、そうとわかった今、俺を止めるものはいない! さぁ待ってろ! 今から俺がお前に制裁を下しに……


「えい」

「いて!」


 な……何だ今の? 誰がやった?


「落ち着く」

「伊久留?」


 手には本(ハードカバー)を持っている。さっきの痛みの原因はこいつか? 通りで後頭部の下あたりが痛いと思った。


「真実に辿り着くには柔軟な発想が必要。今みたいに、決めつけや興奮した状態では逆に遠ざかってしまう」

「うぐっ……」


 確かに伊久留の言うとおりだな。


『白瀬が俺にマインド・コントロールをした』


 俺はそう決めつけてしまっていた。それが事実であるのかも分からずに。関係ないことで傷つき、悲しむ必要はない。

 今必要なことは考察だ。もしさっきの仮説が正しければ、必ず辿り着ける。真実に……。


「それに巧人は気づいているか知らないけど。完全に関羽に乗せられているだけ」

「え?」


 俺は関羽を見る。


「あれ? ばれた?」

「少なくとも、巧人以外は全員分かってた。だって、巧人の行動は全部、関羽の仮説に基づているから」


 ……本当だ。思い返すと、関羽に言われたことから始まって俺は……。

 俺は関羽を睨みつける。


「お前……」

「そう怒んなよ。お前だって納得してたじゃん。それにその場の思いつきにしてはなかなかの考えだっただろう?」

「もうお前帰れよ。邪魔だ!」

「んだよ。ちょっと遊んでみただけだろ」

「『俺のために考えてるんやってんだから変な茶々いれるな』とお前は言ったんだが? それなのに遊びか! 自分のためじゃねーか!」

「俺だってお前にデート潰されたんだ。これくらいの報復させろよ」

「知るか。リア充が!」

「おっと……今現在、非リア充のお前には酷な話題だったか」


 こいつ……。


「……なぁ、絵夢」

「何?」

「あいつ……ヤってくんない?」

「もちろん、いいよ!」

「はぁ!?」


 関羽の仰天とした表情とは裏腹に絵夢は笑顔で、俺の要望を受け取る。


「え? なんで?」

「え~だって、自分が楽しむためだけに私たち全員が巻き込まれたんだよ? しかも一歩間違えばリリーにも相当迷惑がかかったし……逆に普通でしょ?」


 そう言いながら、端のほうに寄せられた段ボールの中をがさごそとする。


「ちょ……なに漁ってんの!?」

「う~んこれかな……いや、こっちのほうがいいかな? 迷うなぁ~」

「やばい! 今のうちに逃げなければ……」


 関羽は部室から逃げ出そうとする。


「透、頼む」

「ああ。巧人の頼みとあらば、断るわけにはいかないな」


 そんな関羽を、透は羽交い絞めにする。


「あ、おい! 離せ、峰内!」


 関羽は透の腕の中でジタバタと暴れる。けれど、その拘束から逃れることはできない。そうしている間に絵夢のほうの準備が整う。


「さてと……こっちの準備はできたよ完熟」

「はぁ……な、なんだよ、それ……」

「ああ、これは『アイアン・メイデン』と言ってね。中世の拷問具として知られていて……」

「それは知ってるつーの! つーかそれSM関係ねーだろ! いや、それ以前に何故持ってるんだよ!」

「まだ、あの段ボールからどうやって絵夢が取り出したのか疑問が残ってる」

「あ、しまった! ってそれはどうでもいいぜ、部長!」

「大丈夫だよ。本物と違って釘とかはついてない模造品だから。ただ、窮屈だし、外界とは完全にシャットダウンされて、酸素の保証はできないけどね」

「え? それって死ぬじゃん……」

「その前には助けるって! 少し遅くなって死んだら……ドンマイ!」

「俺が死んでもどうでもいいってことかよ! 嫌だ! 死にたくない~!」

「ふふふ……お前が悪いんだぜ、関羽。だから、その中で……反省するんだな!」

「う……うわ――――――――!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ