表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

126/130

16-5 大決戦! 関羽VS友人A!

「へっ! いくぜ! 俺のデッキの最強カード! 最大レベルの11。フレイムアスクドラゴンだ!」



フレイムアスクドラゴン レベル11 属性火 パワー450 ブレイク4

能力

起動【コスト7】

相手のフィールドのモンスターすべてを破壊する。その後、破壊したモンスター数プラス1のダメージを与える。



「さらにドラゴンビーストを召喚し……フレイムアスクドラゴンの能力を発動!」



ドラゴンビースト レベル6 属性火 パワー300 ブレイク2

能力

永続

このカード以外の自分の場のドラゴンと名のつくモンスターはパワーを50上げる。



「コストを払い……お前のモンスター全てを破壊する!」

「なに!?」


 その衝撃的な効果に友人が驚く。さすが、アニメにおける主人公も使ったカード。豪快な能力だな。けれど今はそれ以上に……


「これって……彰先輩のほう少しまずいですよね」

「ああ、戦闘以外の方法で破壊される……。蘇りし従者の復活能力は戦闘に破壊されているとき限定だ」

「あ、ということはこれでもう復活できなくなっちゃうってことだね!」


 こんな方法で状況を一変させるとは……力押しの単純なプレイングだがうまいな。


「っく! だが、俺のリーダーは破壊されない!」

「わかっているぜ。だが、効果はまだ続く。破壊した数+1のダメージをお前に与える!」


 破壊されたのは3体。よってダメージは4。



友人ライフ 26→22



「まだまだ行くぜ! シールドゾーンからプラスブレイクを発動! フレイムアスクのブレイクを1、プラスする! そしていけ! フレイムアスク、ドラゴンビースト! ダイレクトアタックだ!」



 フレイムアスクはブレイクが4。そこにプラスブレイクの能力が加わり、ブレイク5となり、ダメージは6だ。

 さらに、ドラゴンビーストの分のダメージによりプラス3。合計ダメージは9だ。



友人ライフ 22→13



 残りライフは13……関羽の逆転だ。

 さらに、友人はモンスターを三体も消されて、状況的にも覆ったな。さて……この先、どうなるか。見ものだな。

 カードを引き、友人も動く。


「俺もリーダーを11に! 来い! 森の精霊神スピリット!」



森の精霊神スピリット レベル11 属性自然 パワー420 ブレイク4

能力

起動【コスト6】

相手リーダーのレベルよりも2つ低いレベルを持つモンスターを墓地から選択。そのモンスターをリーダーゾーンに横向きで置く。その後、自分マナを2枚墓地に置く。



「さらにモンスターを召喚。シールドゾーンから森を徘徊する者。そして手札から再び、森の怪鳥グラスイーグルだ」

「また出てきやがったか……面倒なのだしやがって。まぁ今の俺にはほとんど関係ねーがな」


 関羽は一瞬顔をしかめるが、すぐに余裕の顔を見せる。その関羽の呟きに、絵夢が聞いてくる。


「? ヌッキー、どういうこと?」

「アイツの能力は、自分の他のモンスターゾーンに自然属性のモンスターがいると、攻撃を受けないんだ。つまり、モンスターが多いほど、戦闘による破壊は手間取るってわけだな。ステータスもそれなりに高いし、厄介なモンスターだぜ」

「あ! でも、今は完熟にはフレイムアスクドラゴンがいるもんね! これで次のターンにはまた一掃するから関係ないね!」

「……そうできるならいいんですがね」


 絵夢の能天気な言葉に不安そうに望が呟く。望の言うとおりだ。

 関羽のライフは18。すべての攻撃を受けても、合計10のダメージ。ライフは残る。確実に次のターンは回るだろう。

 だが、問題はあのモンスターの能力……。


「行くぞ関羽! 俺はさらに、森の精霊神スピリットの効果を使う! 相手のリーダーをレベルの二つまで低いモンスターへ、墓地から入れ替える!」

「んだと!? ありかよ、んなインチキ効果!」


 自分で渡したデッキに入っているカードだろ。何驚いてんだよ。

 そうしているうちに、関羽のリーダーはネオドライブドラゴンへと変わる。


「スピリット! ブレイク4でダイレクトアタック!」



関羽ライフ 18→13



「そして、邪魔なドラゴンビーストを排除する! イーグルでアタック!」



関羽ライフ13→12



「森を徘徊する者で攻撃はしない。俺はターンを終了だ」

「完熟、ピンチだね……」

「そうだな。でも、巻き返せないほどじゃない」


 森の精霊神スピリットの効果は強い。

 だが、その代償も大きく、使用した後マナを2枚墓地へ送る。だから今マナが6だった友人のマナは4。

 次のターンに1増えるが、再び使用することはできない。勝機はまだまだある。


 そう考えていると、友人は希望を打ち砕くかのように真っ直ぐに関羽をみて答えた。


「関羽、先に言っておく。俺は手札にAEBSアクセル・エナジー・ブースター・システムを持っている」

「!?」


 関羽の顔が引きつる。

 いや、関羽だけじゃない。俺もその言葉に驚きが隠せないでいた。


「ね、ねぇ? ヌッキー、AEBSって?」

「自分の手札のカード1枚をそのターンだけマナゾーンに置くカードだ。さらにデメリットとして、次のターンのドロー枚数が1枚減る……が、マナコストはなしで使える。つまり……」

「次のターンもまたあの効果を使われてしまうってこと……ですよね」

「じゃ、じゃあ完熟のリーダは今レベル9だけど……ここでレベルを上げらなかったら、次のターンではレベル7まで下げられちゃうの!?」

「その通りだ……。それにまた11になれたところで、また9に戻される……。これはこのターンで決めないと……中々に辛いぞ」


 しかも、AEBSの能力でマナゾーンに置いたカードを墓地に送ってスピリットの効果を発動すれば、デメリットの軽減になる。これは……本格的にまずいな。


 絵夢の言ったように、もしこのターン、関羽が上級サモンできないと次のターンでさらにリーダのレベルを下げられる。

 リーダーのレベルが下がれば、出せるモンスターにも限りが出るし、攻め手にもかけていく。

 そうならないためには、ここでもう一度11のレベルのモンスターを引くしか……。けれど、レベル11というのは確かに強いが、その反面、事故の元にもなりうるカードだ。

 採用する枚数は少なめに設定しているはず……。


 エマージェンシー……あれが使えるのはレベルが8以下の時だけ。そして関羽の手札は2枚……。ドロー枚数は3枚だ。

 それでカードを引き当てるのは……あまりにも可能性が低い。

 関羽……お前は引けるのか?


「……俺のターンだ!」


 関羽はそう宣言をする。

 そうだ、たとえどんな結果になろうとも、今は進んでいくしかない。カードを引くまで、その運命は分からないのだから。


「ドロー!」


 勢いよく3枚のカードを同時に引く。

 その場に流れる緊張感。

 誰もが関羽のことを見守っていた。

 果たして関羽はその未来を……お前だけの道を切り開けるのか。


 祈るような表情でカードを確認し……関羽は笑った。


「来たぜ! 俺の相棒! フレイムアスクドラゴン! もう一度上級サモンだ!」

「くっ! ここで引いてきたか……!?」

「そして効果発動! 地獄の業火で焼き尽くせ! エターナル・インフェルノ!」


 友人のモンスターは2体破壊され、フレイムアスクドラゴンの能力よりダメージが3入る。



友人ライフ 13→10



「だが、モンスターの効果を使用したということは既にモンスターの召喚はできない! このターンでは、俺の負けはない!」


 その通りだ。フレイムアスクドラゴンの攻撃を通しても、所詮ダメージは5。ライフはまだ残ってしまう。

 さらに、関羽の使用できるマナはあと1だけ……。これじゃなにもできない。


 けれど、そんなことはわかっているとばかりに、手札からサポート発動する。


「俺はAEBSを発動!」

「!? お前も持っていたのか!」



AEBS サポート コスト0

手札のカードを1枚、マナゾーンに縦向きに置く。そのターンの終わりに、そのカードを墓地に置く。また次のターン、自分はドローフェイズに手札が4枚になるように引く。



「このまま終えたら前の二の舞……んなこたぁ、わかってるぜ。だからこそ、ここで決めんだ! 俺はマナを払い、伏せカードオープン! ブロスアタックを発動だ!」



ブロスアタック サポート コスト5

お互いのリーダーがレベル11のとき、コストは2にできる。自分のリーダーが相手に与えるダメージを2倍にする。このターン自分はリーダー以外で相手プレイヤーに攻撃できない。



「ダメージ2倍だと!?」

「フレイムアスクドラゴンの攻撃! 最後の深炎……! くらえ! アルティメット・フレイム!」


 そうしてフレイムアスクは友人を攻撃する。

 その攻撃に防御する手段はなく……ダメージ10を受け、友人は敗北した。


「うぉっしゃー! 俺の勝ちだぜ~!」


 関羽はその嬉しさを体全体を使って表している。

 あそこから逆転して勝つとは……見事だぜ。


「やっぱり、初心者じゃ、まだまだ甘いね」


 そう友人言うが、その顔はどこか悔しそうだ。

 そんな友人に関羽は声をかけた。


「いや、熱い勝負だったぜ!」


 そこには嫌味などはなく、本当にそう思って言ったものだというのがよくわかる。それに続くように、絵夢と望も答えた。


「うんうん! すっごく面白かったよ!」

「特に最後の関羽先輩の怒涛の展開には思わず感動しました!」

「友人A、また一緒にモンスターバトルズ……やろうぜ!」

「……ああ!」


 最初友人は呆然としていたが、関羽にそう言われて、すぐに力強く頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ