表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人殺の姫  作者: バショウ
7/9

第六話―意志

 俺がおかしいと思い始めたのは、高速に乗ったところからだった。

 何か妙だな、とは思いつつも、響の無表情が恐くて話し掛けれないでいた。

さすがにヤバいと思い、質問することを決心したのは、時間にして二時間程たった時だった。

「えっと、響さん?」

「はい?」

「俺たち、どこに向かってるんですか?」


「なぜそんな事を聞くんです? 私にとってあなたはただの荷物でしかないのです。よって答える義務はありません」

「……そ、ソウデスカ」

 こんなことを言われているのに、腹が立たないのは何故なんだろう……。

「まぁ、――あと四時間といったところですね。眠っていた方がいいのでは?」

「いや、起きたばっかりであまり……」

「では黙っていて下さい」

 くっ……。

なんですかこの傍若無人な態度は。

ついつい謝ってしまいたくなるじゃないか。

 しかし、四時間か……。

今は岩手の真ん中あたりを南下しているから――東京あたりか? そこになにがある? 雪見は確実に八戸に留まっているだろうし……、追ってくるとしても明日以降になるだろう。

目的が掴めない――。

誰かに助けを求める、とか? いや、携帯やテレパシーがあるしなぁ。

とりとめもない事を考えている内に眠っていた様で、断続的に起こる不自然な振動で目が覚めた。

山……? 車はいつの間にか、舗装もされていない山道を走っていた。

辺りは薄暗く、宵が近いことを感じさせる。

「……あ、起きましたか。ちょうど良いところです。後少しで歩きになりますので、頭を切り替えて下さい」


「あ、ああ。お早よう。ずっと運転していたのか?」


「……当たり前でしょう」

 つっけんどんけんに答える響。

ああ、帰りもこの人と一緒なのか……と、厭世的な気分に陥る。

それからしばらく走り、適当な草原に車を停めた響は、キビキビと荷物の整頓を始めた。

 トランクのダンボールをごちゃごちゃと掻き回す響が気になり、中身を見ると、どう見ても手榴弾にしか見えない物が目に入った。

 ――? 目をそらし、タバコに火を点け、再び響に視線を向ける。

傷だらけの拳銃をジャケットの内側にしまう姿が見えた。


さらに用途の分からないナニかが詰まった鞄を手渡してくる。



 無言で抵抗したが、やはり無視され、投げ渡される。


落として爆発したら嫌すぎるので受け取ってしまったが……なんだ? この人は何を始めるつもりなんだ!?


 ざくざくと山の中を先導している響きに追い付き、聞く。



「そろそろ教えてくれ。――ここで何をするんだ?」



「……人殺し、ですよ」

 戦争と言われなかっただけましだが……。

「誰を、殺すんだよ」


「予想、できませんか?」

 淡々と響く声。

 つまり俺でも分かる相手、という事か。

雪見、ではないだろう。

もしそうなら俺には伝えないはずだ。

 では? 今殺すべき人間……。この事件に関わりがあり、さらに俺に予想できる奴。

「……所長から聞いていないのですか?“先駆者”とその弟子のことを」

 なるほど、ね。

「つまり雪見を乗っ取っている本人を捕まえようってことか」


「捕まえる? まさか。問答無用です。能力を悪事に使った者は極刑です」

 さらりと恐ろしい訂正を返す響。

「……本当に、殺すの?」

あまりにもリアルな、人を殺すという事実が恐ろしく、体中に鳥肌が立つ。

「……では影待さんのことは諦めますか? ええ、それも良いでしょう。もしかしたら所長がなんとかしてくれるかもしれませんから」

そうだ。

あれほどの能力を持ったアリシァがいるんだ。何も殺すことはない。

「ですが」

響は言葉を続ける。

「ここで奴を見逃しては、この先も連続殺人は止まりません」

冷や水を浴びせられた様に体が震える。

「……もっとも、あなたが何と言おうと、私は奴を裁きますよ。あなたに与えられた選択は二つ。車で待つか、一緒に来るか、です」

 ――俺は何を躊躇していたんだ? 自分の手を汚さずに、なあなあで終わらすつもりだったのか? 雪見をこんな事件に巻き込んだ張本人を見逃して?

「……俺が、やる」


「よろしいのですか?」

当然だ。この事件の主役は、俺なんだ。他人に譲ってなるものかよ。

「銃の、使い方を教えてくれないか?」

 我ながら、随分と冷たい声だと、思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ