表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レイン・リベリオン  作者: まくら
第一部 『鉄の胎動』
26/38

26 魔女の執刀



 立ち尽くすカイのヘルメットの中で、無機質な放射線警告音が鳴り響いている。

 目の前の心臓は、暴走という死に向かって、その鼓動を早めていた。合金を切り取るなど、自殺行為に等しい。だが、ここで手ぶらで帰れば、リアとの契約は破棄され、カイは再び追われるだけの孤独な犬に戻る。

 どちらも地獄。ならば、選ぶ道は一つだけだ。


(……クソっ、やるしかねえのかよ!)


 カイは覚悟を決め、通信機のスイッチを入れた。船体の分厚い装甲と、動力炉が発する強烈なノイズのせいで、通信は酷い雑音混じりだった。


「……リア! 聞こえるか! 問題が……発生した……!」


ノイズの向こうから、途切れ途切れにリアの声が聞こえる。


『……なんだ、犬。……騒々しいぞ。さっさとブツを……回収して……戻ってこい』


「それが無理だと言ってる! お目当ての合金は、動力炉の制御フレームそのものだ! しかも、この心臓、今にも爆発しそうだ!」


 カイは防護服のカメラを起動し、目の前の光景をリアの工房へと転送した。

 数秒の沈黙。通信機の向こうで、リアが息を呑む気配がした。

 そして、それまでの苛立ちは消え、彼女の声は、科学者特有の、マニアックな興奮に震えていた。


『……嘘だろ……これは……自己完結型の量子炉だと? しかも……メルトダウン寸前の……! おい犬! カメラをもっと近づけろ! スキャナーの生データをこっちに回せ! 今すぐだ!』


 カイは言われるがままに、リアに詳細なデータを送る。

 通信の向こうで、リアが猛烈な勢いでコンソールを叩いている音が聞こえる。まるで、高難易度のパズルに挑む子供のような、純粋な狂気があった。


 数分後、リアが結論を告げた。

 リアの声が、ノイズの合間を縫って、カイの鼓膜を叩いた。


『……分かった。この心臓、エネルギーのフィードバックループに陥ってる。だが、一瞬だけ、安定させる方法が一つだけある』


「……方法?」


『……ああ。下層区の連中が言うところの、魔女の奇跡ってやつを見せてやる。くだらんがな。お前はあたしの手になれ、犬』


 リアの口から、矢継ぎ早に指示が飛ぶ。ノイズで途切れがちな言葉を、カイは必死に聞き取った。


『炉の右側面にある、第三補助冷却パイプのバルブを開け。次に、炉心に繋がるメインエネルギー伝達ケーブルを、お前のパルスガンで焼き切る。……タイミングは同時だ』


「なんだって!? そんなことをすれば……」


『あたしの計算じゃ、炉心は緊急停止シーケンスに移行し、約90秒間だけ、安定状態に入る。その間に、お前はフレームの一部を切り取るんだ。……もっとも、計算が0.1%でも狂えば、お前はセクターCごと、光になるがな』


 それは、カイが今まで聞いたどんな作戦よりも、狂っていた。

 だが、カイはもう、リアの計算を信じるしかなかった。彼は、リアの指示通りに、震える手でバルブに手をかけ、もう片方の手でパルスガンをケーブルに構えた。


『……3、2、1……今だ!』


 ノイズを突き破るような、リアの鋭い号令と共に、カイはバルブを捻り、同時にパルスガンの引き金を引いた。

 轟音と共にケーブルが焼き切れる。直後、それまで青白く明滅していた動力炉の光が、一度、不気味なほどの静寂と共に完全に消え――次の瞬間、全てを白く染め上げる、安定した輝きを放ち始めた。

 耳障りだった放射線警告音が、嘘のように静かになる。


『……ビンゴだ! 安定状態に入ったぞ! ガキ、今だ! 90秒しか保たん! 急げ!』


 リアの叫びが響く。

 カイは背中から小型のプラズマカッターを取り出し、そのスイッチを入れた。

 ジジジ、と蒼い炎を噴き出す刃を、目の前の「共振性チタン合金」でできたフレームに押し当てる。

 HUDの片隅で、無情なカウントダウンタイマーが、【90.00】から時を刻み始めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ