表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/64

謎の少女、仲間に加わる

色々守れませんでした。自分の至らなさです。

PCに向かうとあまり書けなくなるの何とかしたいですね……

「……は?」


 困惑。思考停止とはこのことだったのだろうか。シエテの表情筋や頭の中がフリーズする。天井に住む女神であったとしても、そこが人の入る場所ではないことは分かる。Gotubeの動画で見た。馬車の荷台は、人の入るところじゃない。そこは荷物を持って行く場所だ。


 たまにわざわざ荷台に入って変に大騒ぎしたりするGotuberも、いたりはするのだが。


 まあ。そんな迷惑系やネタ系Gotuberの話は捨ておくとしても、少なくともシエテは。面白さを基に自分を捨てるような芸を行ったことがない。頑張ってはいるけれども。自分を捨てきれない。故に……。


「っ……!? 周りが明るくなったと思ったのです、まさか気づかれてしまって……」

「ちょっと琥太郎!? みんなー!? こっちきてー!」


 少女の姿に思いっきり絶叫するのだった。叫び声を聞きつけて、琥太郎たちが寄ってくる。


「ちょ、ちょっと待ってほしいんです冒険者様、それは!!」


 琥太郎を追うように、男が慌てた様子で走ってきた。表情には焦りの顔がはっきりと見える。


「それは……とは言うけれど」


 青葉が男の姿を視認して、じっと見つめた。表情のあまり見えないその姿が、今は少し怖い。


「何が違うのか、説明してもらいたいもの。私たちは任務として受けた。国から受ける依頼として……。でもその任務は、魔法学園に物資を輸送せよという内容の筈」

「物資はあるみたいだけど、こんなやばいものまで隠していたとは知らなかったなあ」


 青葉の言葉に、玲も続ける。


「あたし達の言葉には、ちゃんと答えてほしいぜ。場合によっちゃアンタも依頼も信じられなくなる」

「だから今すぐ答えてほしい。これは、一体何?」


 青葉と玲が問いかけて相手を詰め始めた。底抜けのプレッシャーが、男へと襲い掛かる。


 そのプレッシャーが向かうのを見ながら、だが琥太郎は冷静だった。


 いろいろ危ないことになる前に、止めなければ。


(……同じ気分ではあるが、もし相手が相手な場合……)


 危ないことになるかもしれない、琥太郎はそう考える。しかしそんな中で。


「いったい何をしているのです? 気づかれたのなら話せばよいのでしょう!」

「!!」


 風穴を開けたのは少女の言葉だった。琥太郎は、その言葉に疑問を憶える。


 この少女。荷台に自分を詰めたかもしれない相手が、目の前で詰められていて、その相手に……。そう言い放ったのだから。そして。その相手の反応も、気になった。そう、それはまるで、見知った相手同士が、何か互い違いをしているかのような。そんな反応。


「ちょ……。ちょっと失礼しますねぇ!」

「あ、こら!?」


 瞬間、男がとった反応は、走り出すことだった。不意打ちを受けて玲が叫ぶ。


 そして、男はシエテの目の前にいた少女の手を引いて、近くへと逃げる。近くというか……。ただの物陰だ。


「このっ……本性表したわね!?」


シエテが自らの手へと旗を出す。旗の柄をギュッと握りしめて、思い切り叫んだ。


「待て。ストップだ」

「いやだけどさこれって!!」

「いやストップだ。任務のために、魔法を使って体力を消滅させるのはやめろ。それに……」

「それに、何よ?」

「……こたろー。もしかして」

「あぁ、きっとお前が思う以上のことは、ならないと思うしな」

「……そう」


 琥太郎がそう告げても、シエテの頭の上にクエスチョンマークが浮かんでいる。しかし少なくとも旗を向けることは、なくなったようだった。琥太郎とシエテ、二人の間はそこそこ。少なくとも勝手に魔法ぶっぱするような彼女を止めることなら、できるくらいの関係。


 物陰からは、とてつもなく小さな声だが、声が聞こえる。途切れ途切れで、音質もあまりよくなくて、詳しく聞き分けることができるようなものではないけれど。


「な……です……私……」

「……あな……が……たら……」

「でも……」

「そう……こと……」


 人目もはばかるような、あまりにも小さなひそひそ声だ。ひそひそし過ぎて、逆に怪しくなくなるような。そういった会話が少しの間続いた中で、


「皆々様!!」

「きゃっ!?」


 バサアッ!!


 叫び声と共に物影から姿を現したのは男たちだった。隣には少女。勢いがあまりにも強すぎる。それにシエテが驚いた。


「申しわけございませんで!」


 すぐに男は頭を下げた。腰を90度ほど、ほぼ垂直に傾けるような、そんな角度の大きさで。


「冒険者の皆々様に対しては、説明の不足がありましたもんで! 護送してもらいたいものは荷物もそうなのですが……! お願いしたいものがもう一つございましたゆえに!」


 低頭。その言葉がよく当てはまるような勢いで言葉を発する。


「わけあって隠しておきたかったのです、この者のことは……。ですがこちら、わけあってのこと。任務に偽りはございませんし、国も冒険者の皆々様さえも害するおつもりもまたございません! 改めて依頼します、物資とこの者を……この少女を! 魔法学園に護送する任務を受けてもらえはしないでしょうか!!」


 頭を下げたまま、男は思いっきり叫んだ。恥も外聞もなく、真摯に、全力で。


「私共に関してはこちら、大変大事なことなのでございまして……」


 大事なこと、という念押しのような言葉。そして全力の懇願。その言葉に、青年は。琥太郎は口を開く。


「改めて。改めて受けようと思う」

「本当でありますか!?」

「え、まじで!?」


 男は頭を上げて歓喜の声を上げた。シエテが思いっきり突っ込むが、あえて無視をする。


「えぇ。俺もいろいろ言いたいことはあったけど。全部消えたといいますか。ああ、あえて一つ。言葉をつけるとすれば……」


 琥太郎は一旦言葉を切る。


「彼女もまた一緒の馬車へ。荷台ではなく。荷台のままでは、肝心な時に守れなくなる」

「えぇ、えぇ。もう荷台へ隠す必要もございませんので!」

「あ、ありがとうございますっ!」


 男の言葉に呼応するかのように。少女もまた告げた。そこにあったのは、安心と嬉しさと、両方の感情。


「ったく、変わってねえ。やっぱりお前はそういうやつだよ」


 隣に立った玲が、そう茶化すように言う。だけどその表情は、笑っていた。


「お前は子供を助けて逝ったんだもんな。そうすると思ってたさ」

「まあな。色々、そうしなきゃなって思っただけさ。男として教えを受けた身としては」

「……撫子さん」

「そういうことだ」


 思い浮かんだのは、息子である自分を果てしなく愛した母親のこと。母親、撫子からいろいろ教えを受けている。今回そうしたのは。その教えの一つからだった。


「『他ではなく己に従え』。言われ続けてきた言葉はずうっと、感情に残るものだったんだなって」

「……でも私はそんなこたろーが好き」

「あ、こら!? 大事な時にのろけるんじゃない!」


 ふふっと小さく微笑んで、青葉は体をくっつけた。玲はすぐに思いっきり突っ込む。青葉と違って、玲は押しが強くないというか、そういったところがある。青葉の行動にツッコミを入れて。そこで二人ぶつかるという。日常茶飯事だ。だけれどどちらも、琥太郎が大事なのは変わらない。


「ずいぶんと仲が良くていらっしゃいますね! 仲良きことは美しいものとはこういうことを言うのですね!」


 言葉が降りかかってきた。男の隣にいた少女からだった。シエテは「ん!!」と思いきり咳払いして、


「……まあ、琥太郎が私達のパーティの決定権を持っているようなもんだし、私もまた任務を受けることを認めるわよ。どうせこいつらも、同じなんだろうし」

「当然。こたろーと一緒」

「あたしも受ける。結局なんだかんだ言って、決めるのはいつも琥太郎だもんな」


 言葉と一緒に、青葉と玲も首肯した。


「だけど、大事なこと聞きたかったわ……。アンタは誰なの?」

「あ、申し遅れましたね。えーとですね……」


 すると少女は一瞬だけ考えるそぶりをしながら、されどすぐに。シエテたちにその名前を言い放った。


「はい! 私の名前は……。コンロン。コンロンとおよびくださいっ」

そりゃああんなお母さんと一緒にいたらね、言葉とか考えとかおもいっきり染みつきますよね……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ