表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/35

23 神の花嫁1

 昨日から姫巫女の元気がない。

 朝になっても布団から、出てこない。


「姫巫女様、どうされたのです? 困ったわ。榊様を呼んできて」


 女官の亜紀がいうまでもなく、榊がやってきた。


「どうしたというのです?」


「それが・・・・初音様の元気がなくて。昨日の夕食も残されて、今朝は朝食の時間になっても起きないのです」


 女官の亜紀の言葉に榊は厳しい表情をした。


「お前たち、少し席をはずしなさい。初音?」


 初音はさらに布団の奥にもぐってしまう。

 布団からちょろんと初音の髪が出ていた。


「初音?」


 今朝からではない。

 天狗が初音を連れ帰ったときから初音は少しおかしかった。

 天狗は、自分は初音を守護するものだ、とだけ名乗り、初音を榊に預けると飛び去った。天狗は人前に姿をさらすのを嫌う。

 その天狗が初音を連れて現れたのだ。

 何かあったとしか思えない。


 布団をめくると、さらに初音は奥にひっこんだ。

 カタツムリかお前は。

 榊は有無をいわさず初音の両腕をつかんだ。


「初音! 出てきなさい」


 初音をズボッと布団の外に引っこ抜く。

 熱があるわけでもない。

 顔色も悪くない。


「ちゃんと話をしなさい。何があったのです?」


 ふい、と顔を背ける初音。榊と目をあわせようとしない。


 ――反抗期? な、わけないか。

 暴れん坊で食いしん坊だが、悪い子ではない。

 榊のいう事は一応ちゃんと素直に聞いたし、多少ズレてはいても、巫女の勤めをはたそうとがんばってきた。

 そんな初音を温かく見守ってきたつもりだし、大切にしてきた。

 初音に甘い、と女官達にいわれることもある。

 初音が幼い頃から知っているせいか、ついつい子供に対するような扱いをしてしまう。初音も世俗と切り離されて育てられているせいか、お年頃とはとてもいえないほど言動が粗野で幼い。


 だが、これは・・・?

 涙の滲んだ目は潤み、頬は桃色。もともと長く艶のある黒髪は乱れ、肩を覆っている。

 初音を見慣れたはずの榊にもドキリとさせるような・・・これは、色気か?

 蛹から蝶へ、というよりは、サルから人間へ進化したのか?


 反抗期よりタチが悪い。

 男が絡んでいる。

 榊の直感はそう告げていた。


「初音。正直に答えなさい。俗界の人間に会いませんでしたか? ・・・男に」


 榊の問いに初音の肩がビクン、と震える。

 よくよく嘘のつけない娘だ。


「いつあったのです? 話をしたのですか? ・・・触れられたのですか?」


 初音の頬が、赤く染まった。


 それをみた榊は怒りで青ざめた。

 私の花嫁を。


 初音を抱き寄せる。

「どこの誰です?」

 初音はいやいやをするように首をふる。


「知らない」


「本当に? 名も知らぬ男と会ったのですか? どこで?」


 初音は榊の詰問にポロポロ涙をこぼした。


「もう二度と会いません。ごめんなさい。薬草採りにいって偶然会っただけです。ちゃんと、お嫁になることはないって、いいました」


 嫁になることはない・・・?

 求婚されたということか?

 いったい、いつの間に?

 そんな男に会っていながら、自分に隠していたことが、ショックだった。

 そして、悲しそうに肩を震わせて泣く初音の姿に狂おしい嫉妬を感じた。

 初音は、その男を慕っている。


読んでくださってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ