表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

二章.孤独の底へ

 真っ暗だった。目を開けているのかさえ分からない。全身が重く、何か柔らかい土に埋もれているような感覚があった。動こうとすると、腕……ではなく、短い前肢がわずかに蠢いた。


 呼吸が苦しい。湿った空気が肺に入り込み、のどにまとわりつく。自分の体が何者なのかもわからないまま、必死に酸素を求めて前へ前へと這い出そうとする。


 ようやく少し前へ出ると、鼻先に冷たい空気が触れた。土の匂いと共に、ほのかに草の香りが混じる。そこでようやく自分が地中にいるのだと理解した。


 暗闇の中で、もぞもぞと体を動かしながら、奇妙な違和感に気づく。腕も足も、もはや人間のそれではない。毛むくじゃらの体、丸まった背中、小さな目。記憶の中にある自分とは違う。


(また、転生したのか)


 かすかに残っていた前の記憶――空。翼。風を切る感覚。そして……鋭い爪が首筋に食い込む感覚。


 その瞬間だった。体が硬直し、土の中にいるにも関わらず、空を舞う猛禽の影が瞼の裏に浮かんだ。あの鋭い眼。掴まれた肉が裂ける音。落ちていく空。風を切る音と、自分の叫び。


 喉が熱くなる。声をあげようにも声帯が震えず、代わりに口から湿った土が漏れた。


 どこかで、地響きのような振動があった。小さな生き物にとっては、些細な揺れさえ死を予感させるものだ。獣か、あるいは何か巨大なものが近くを通ったのか。


 恐怖が、理性を押し流した。生きなければならない。誰かが来る。殺される。踏み潰される。食われる。


 その衝動だけが全身を支配した。四肢を動かし、ひたすら掘った。爪が土を裂き、湿ったトンネルを這うようにして前進していく。どこまでも、どこまでも。死の手が追ってくる前に、もっと奥へ。


 どれだけ掘ったのだろうか。やがて振動は遠ざかり、土の中に響く音も静まり返った。ようやく自分の呼吸の音と心臓の鼓動だけが、世界のすべてになった。


 土の壁に顔を押しつけながら、しばしの安堵を感じた。生きている。ただそれだけが、今の自分にとっての勝利だった。


 だが、静けさが訪れると、記憶の残骸が静かに浮かび上がってくる。


(あのとき……落ちたのは、自分の意思だったのか)


 鳥だったとき、確かに最後に思い出したのは、自分が人間だったころの記憶だった。高層ビルの屋上。柵の外。足元に広がる街の光。飛び下りる直前の、あの孤独な決意。


 なぜ飛んだのか。なぜ、あんなにも悲しかったのか。誰かを恨んでいたのか。それとも、自分を憎んでいたのか。


 考えようとした瞬間、再び別の記憶が襲ってきた。


 猛禽の爪。突き刺さる痛み。地面に叩きつけられ、意識が遠のく瞬間。体がぶるりと震えた。考えている暇なんて無い。早く、早く行動しないと、死に繋がることを知っている。


 逃げなきゃ――。


 ただその思いだけが、全身を突き動かしていた。どこかに敵がいる。姿は見えない。気配もない。ただ「来るかもしれない」という妄想が、現実のように濃く迫ってくる。


 振動がした気がする。音がした気がする。

 身体はすぐに反応し、後先を考えずに土を掘る。掘って、進んで、隠れて、また掘る。息を詰め、鼓動を抑え、音を殺す。それでも胸は暴れるように上下し、恐怖が喉に張り付いて離れない。


 何かに追われているような感覚が、ずっと背後にまとわりついていた。

 自分を食べようとしているもの、自分を殺す存在――それが確かにいる気がした。いや、いた。あのとき、鳥の体で空を裂かれた、鋭い爪の感触と風を切る音。忘れられるはずがない。


 だから掘る。必死で掘る。恐怖から逃げるように、無心で、無様に、掘り進んだ。


 腹が減れば、根や虫をむさぼった。味など感じない。ただの燃料。口に詰め込み、嚙み潰し、飲み込む。満たされることのない空腹感は、まるで生きている証を問い詰めるように付きまとっていた。


 少しでも止まれば、死が忍び寄ってくる気がした。

 休むことができなかった。眠ることができなかった。次に目を開けた時、自分の体が無惨に裂かれているかもしれない、という悪夢が現実のように頭から離れなかった。


 土の中は安全なはずなのに、どこもかしこも敵意に満ちているように思えた。小さな虫の動きにも過敏に反応し、息を潜め、体を固める。


 世界があまりにも狭すぎた。

 狭いからこそ、どこにでも危機が潜んでいる気がした。

 誰とも会わず、声も交わさず、ひとりで、ただ、怯えていた。



 だが、ある時、不意に心に穴が開いたような感覚に襲われた。何かが足りない。食べても、眠っても、何も満たされない。


 それは空腹でも疲労でもない。もっと漠然としていて、もっと根深い。


 静かな地中の奥で、ふと、何かを思い出した。


 小さな部屋。カーテンの閉まった窓。誰もいない空間。泣いている子供の声。嗚咽が喉の奥で詰まり、声にならないまま、部屋の隅で膝を抱えていた――あれは、自分?


 震えが止まらなくなる。恐怖とは違う。だが、もっと嫌なもの。もっと、逃げられないもの。


 孤独。


 それが、自分を蝕んでいたのだと、ようやく理解した。


 このまま、また死ぬのか。しかも、一人で?


 暗い土の中で、一体どれほどの命が死んでいったのか。誰にも知られず、記憶も残さず、ただ消えていった小さな命。そのひとつに、自分もなるのか。


 怖い。怖い怖い怖い。


 もう二度と、ひとりで死にたくない。


 そう思った瞬間、衝動的に掘り進めていた。どこに向かっているのかも分からず、無我夢中で爪を動かす。身体が悲鳴を上げても止まらない。


 何かに縋りたかった。何かに触れたかった。誰かに、気づいてほしかった。


 暗闇の中に、もうひとつの記憶が沈んでいた。


 土を掻きむしりながら、叫んだ。心の声を、誰も聞いてくれない。ただ、逃げたくて、外に出たくて、何かに縋りたくて――前足を、狂ったように動かした。


 掘り進む。もっと、もっと先へ。ここではないどこかへ。


 孤独から逃げたくて、ただそれだけで、土の壁を突き破ったその瞬間――


 ごぼっ、と音がして、突然の冷たさが足元をすくった。


 水だ。


 次の瞬間、天井が崩れ、濁流がなだれ込んでくる。逃げる間もなく、体が浮き上がる。目も開けられない。息ができない。狭いトンネルに押し込まれたまま、水が喉を塞ぎ、肺を冷たく満たしていく。


 苦しい。助けて。誰か。


(ああ……また、僕は……)


 どこで間違えた? どうして、こんな死に方しかできない? 誰かにすがりたかっただけなのに。怖かっただけなのに。


 冷たさの中で、孤独がさらに深く突き刺さる。


(誰か、僕を……見つけて……)


 そんな願いが、水の中に溶けて消えた。


 そして、意識は、音もなく沈んでいった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ