表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/2

プロローグ

 張り詰めた空気が教会の中を漂う。

 祭服を身にまとった神官のアムルさんは、緊張した面持ちで台の上の水晶玉を眺めている。

 神の像を前に、中央には小さな台座があり、その上に置かれた水晶玉が僅かに光を放つ。

 水晶玉を覆うように空中に浮いているのは一つのオーブで、大人の顔よりも二回りほど大きい。

 お父様の視線はそのオーブに釘付けだ。



 僕はノイアス。グレード子爵家の一人息子だ。

 僕は今、『鑑定の儀』を受けている。

 僕の住んでいる国では全ての人が一生に一度、十歳になるととある(・・・)能力を(さず)けられる。

 この能力は『ギフト』と呼ばれていて、その内容は十人十色。

 例えば『強化』のギフトを授けられた人は、力がとても強くなって、普通の人は持ち上げられないような大きな岩を持ち上げたり、木を素手で倒せるようになる。

 『弓術』のギフトを授けられた人は、弓の扱いがとても上手になり、村を跨いだ先の的にも矢を当てられるほどの射手(いて)になる。

 料理の達人になる『ギフト』もあるし、天候を予知できる『ギフト』もある。

 僕の領地は初代当主様の『剣聖』のギフトで発展してきた歴史がある。

 だから、お父様は僕が『剣聖』のギフトを授かることを期待している。

 『鑑定の儀』では、僕がどんな『ギフト』を授かったのかが判明する。お父様の顔が先程からこわばっているのはそのためだろう。


 「ノイアス・フォン・グレード殿」



 アムルさんに呼ばれた。僕が考え事をしている間に鑑定が終わったようだ。



 「貴殿の鑑定結果を申し伝える。貴殿の『ギフト』は……」



 ゴクリ、と生唾を飲み込む音が聞こえる。お父様からだ。



 「『ギフト』は……」



 心なしか、アムルさんの顔が青い。何故だろうか。



 「……『吸収』」



 瞬間、集まった貴族たちの間でざわめきが広がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ