表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者から逃げだした聖剣  作者: 黒一忍
第一章 勇者からの脱出
5/168

第5話 脱出、そして、これから

 3日が経過して、遂に、脱出の準備が整った。


 地理に関しては、クラスメイトが喋っていたのを聞いて、大まかには把握した。


 どうやら人間の国(ヒューゲン)を中心に、

 東に龍の国(ドラウ)が、

 次に、西には獣の国(ビーノ)で、

 さらに、北には天の国(エンシ)が、

 最後に、南の魔の国(デージン)が、国として存在しているようだ。


 そこよりも外側は、未明領域となっていて、誰も足を踏み入れることはないらしい。


 ちなみに、人間の国(ヒューゲン)には、王国と大きな街が3ヵ所に存在し、王国から、

 北に、ラインの街

 南西に、ホゾンの街

 東に、ライゾの街が|王国と国境のちょうど中間に、それぞれ存在しているらしい。

 3つの街と王国を合わせて人間の国(ヒューゲン)と呼ぶらしい。


 他の国には、小さな集落が点々と存在するだけで、街が存在しないようだ。


 そして、《冒険者ギルドが存在する》という情報を手に入れた!


 冒険者ギルドは、すべての国に存在し、ギルドランク(FランクからSSランクまで存在するらしい)がB以上の冒険者は、国の出入りが自由になるらしい。


 ちなみに勇者なクラスメイト達は、始めからDランクからスタートしているらしい。


 国の出入りが自由になるのは、喉から手が出るほどに必要なので、勇者なクラスメイトからの脱出後に手に入れに行こう。


 ちなみに、奴隷制度も存在するらしいし、お金は必ず必要になるので、ギルドに登録するのは確定している。

 と言うか、ギルドは登録するもの――そういうものじゃない?違う?そうかぁ…。


 とはいえ、人間の国(ヒューゲン)から脱出しないと、勇者との鉢合わせもありそうだ。


 なので他の国に行かなければならない。

 どこの国に行くかで悩んで、それこそ1日費やすほど悩んだが、獣の国(ビーノ)に決めた。

――やっぱり、けもみみをもふもふしたい!

 私、読んでる本が主に、ラノベか、ペット雑誌だったからね。


 かなり欲望にまみれているけども、欲望だけで決めた訳じゃない

――ほんとだよ?


 実際問題、ダンジョンが存在するみたいなんだけど、パーティー組んでないと入れないんだよね。

 そこで、パーティーメンバーを募集したいけども、人間の国(ヒューゲン)だと少なからず、勇者がパーティーインする危険が存在するんだよね。


 そして天使と魔族は、排他的な感じがあるらしいから、パーティーをあまり組んでくれないらしい。


 龍族は人型になれるらしいんだけど、龍同士の仲間だけでしか、基本的にパーティーを組まないらしい。


 残るのが獣族なんだけど、なんとも素晴らしいことに、獣型と獣人型の獣人が存在するようだ。

 獣型は、動物が人間みたいに二足歩行しているような感じで、

 獣人型は、人間に動物の耳と尻尾が生えている感じのようだ。

 さらに、パーティーも割合組んでくれるようなので、ダンジョンにも挑みやすいだろうと思ったのだ。


 これらの条件を踏まえて、獣の国(ビーノ)に行くことに決めた。


 目的地も決まったことによって、今回は、勇者タクトの国周りに出没する魔物退治も、かなり上機嫌で向かうことができる。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


~魔物退治終盤~

 タクトがいつものように、飛ぶ斬撃を放ち、魔物と木々が真っ二つにされる。


 そしてタクトが、いつものようにぶつぶつといい始めた。


 遂に、この瞬間が来た。

 今回だけは、なるべく遠くに投げて欲しい!

 私が、タクトに対して祈っていると、祈りが通じたのか

――タクトが私を全力投球でぶん投げた!


 私は遥か遠くに飛んでいく。


 そして木に刺さると同時に、《武器変化》を使用して、剣先から蜘蛛になり、身代わりの聖剣もどきを置いていく。


 身代わりの聖剣もどきが、委員長に回収されたのを確認して、私はようやく脱出できた喜びを噛み締めることができた。



 これで、私は、自由だ!

脱出しても話はまだまだ続きますよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ