表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

食堂の悪者たち

 男は宿の部屋に入ると、買ったばかりの安物の服に着がえた。こうなると、どこからどう見てもそこらへんにいる町人Aである。

 それからふと思い出したように、脱いだ戦闘服のポケットを漁る。なんの変哲もない黒い布きれを取りだすと、それを右手首に巻いた。




 ちょうど夕食時であるため、宿の食堂は大変賑わっていた。

 男はすこしきょろきょろと辺りを見回したあと、数人が腰かけている大テーブルへと向かった。座っていた女性が男に気づき、振りかえった。


「よう」


 あげられたその手首には、男と同じように黒い布がまかれていた。




 この町は(今はなき)悪の秘密基地から一番近くにある。そして宿屋は限られた数しかない。

 以上のことから、基地崩壊から行き場を失った戦闘員達がこうして集うのは、ごくごく当たり前のことだった。


 悪人たちは目印に、右手首に黒い布をまくことになっている。

 ちなみに昔の目印は、黒いブーツを履くことだった。出費がバカにならない上に季節を選ぶため、そのときの皆のブーイングはすさまじかった。

 目印なんて必要ないんじゃないか、という案もある。オシャレとして目印と同じものを身につけた一般人を、うっかり仲間と間違えてしまったら恥ずかしいし、何よりも、仲間たち全員が顔見知りであるからだ。


 だからこの食堂のそこらにも見知った顔がちらほらあったが、何人かは手首に布をまいていない。


「すいませーん!」

「あ、はい、今行きます!」


 今ウエイターを呼んだこのテーブルにいる仲間Bがあげた手にも、布はまかれていなかった。


「アンタさ、布ぐらいまいたらどうなんだ? まったく、一瞬他人の空似かと思っちまったじゃない」


 先ほど男に向かい手をあげた女――以下仲間Aとする――が、愚痴っぽく言うと、仲間Bはウエイターに注文を書いた伝票をわたし、肩をすくめた。


「そんなこと言ったって、取ってくる時間がなかったんだってのー。黒い布なんて売ってねぇしさ、ゆっくり探してたらいい宿取られちまうしさぁ」

「つーかさ、今日のあれ最速記録じゃね? ま、あれ基地っつーか正直、ただの漬物工場だもんな……」


 仲間Cは視線を遠くへやった。

 彼は頭がよく常識もある人間のため、たびたび組織の現状に頭を悩ませていた。

 しかし最近ようやく慣れてきたようで、今では呆れを通り越し、達観した雰囲気で組織を見つめている。大人になったもんだ。


「やべぇよな、二時間もかかってなかったぜ、絶対。お前らはよく目印持ってたよな」


 その言葉に、メニューに視線を落としていた仲間Aが、「あ?」と顔をあげた。

 あいかわらず目付きの悪い女だ、と隣に座っていた男は思った。


「目印の話だよ」

「ああ。そろそろ来るかなーと思って、ポケットにいれてあったのよ」

「俺も。思いだしたのはさっきだけどな」


 だいたいこちらが悪事に本腰をいれようとすると、聖騎士の少女は現れる。

 いつもはそれから数日ほど余裕があるのだが、今回は特に速かった。もしかしたら世界が平和で、彼女にも時間があったのかもしれない。だからあんなにのんびり――といっても少し言葉を交わした程度だが――していたのかもしれない、なんて、男はあれからちょっと考えていた。


「いや、俺もそろそろ来るだろうなーとは思ってはいたんだけど……」


 仲間Cがそう言ったところで料理が運ばれてきた。酒はない。飲みたいが、「次の悪事の目途がたつまで酒は飲まない」という、暗黙のルールといおうか、ジンクスといおうか、とにかく掟があるからだ。


 頼んだ料理をつまみながら、雑談はいつまでもぐだぐだと続く。

 今の生を謳歌するために、明日の英気を養うために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ