表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

大好きな絵ではなかったものの

作者: 八崎節子


 塵になったらどうなるのかと思ってきたが、昔観た絵の中にいた。

 暗い赤の荒野に、黒く塗り潰された姿でたたずむ男のいる、絵だ。男の背景にある、地平線を表す点の一つが、人間で、しかも己だったらしい。

 閉塞感はなかった。自由に動けて、空腹等の苦痛もない。本来なら今、塵となっているのだから当然だが。

 記憶に刻まれていた絵であるだけに、赤の色合いも、どう動いても視界の端に入る男も気にならない。逆に穏やかな気持ちで存在している。

 その男に向かって歩いても、全く距離が縮む様子がない、という事は除いて。

 点である身には男に近付く事は許されないのだろうか。

 諦めて、歩いたり寝転がったり飛んでみたりして過ごす。

 しばらくして悟った。

 あの男もまた点で赤の荒野で、己もまたあの男で赤の荒野なのだと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ