表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/24

第十七話

第十七話

 夕食後、ほうじ茶を啜りながら少年は言った。

 一緒に寝たいと。


 きっと、医者から言われて怖くなったのだろう。

 二つ返事で許してしまったのは情けもあった。

 が、少年から話しかけてくれた喜びも、少しばかり含まれている。


 普段使っていない居間に布団を敷く。

 「もう寝ましょうか」

 つややかな髪が揺れる。



 真っ暗な空間に、月光が射す。

 呼吸音が一人分しか聞こえなく、本当に横にいるのかわからなくなる。


 「あなたはっ」

 左からぽつりと、水滴が落ちた。


 「ここに来る前は何をしていたのですか」

 また水音がした。

 気になるのか。


 「人を、殺していました」

 水音が止む。

 「紛争地域の中東で、5年程。傭兵をやっておりました」


 人殺しと、言われるだろうか。

 横で布団のこすれる音が聞こえる。

 「どんな所ですか」


 気を使ってくれたのか。


 「年中乾燥した国で、とても暑い所でしたよ」


 一呼吸置きながら吐き出す。


 「この国にはない草木があちこちになっていて。一つ弦の長い木が生えていて、現地の子供たちはそれでブランコを作って遊んでいたのを、見たことがあります」


 「初めに殺したのは、先生と同じくらいの子でした」


 「私が来た時には戦況が激しくなっていまして、敵の方も兵力に余裕がなかったのでしょう」

 息をするように吐き出した。


 「小さな女の子を撃ちました。首元にコードが巻かれていて。相手はその子を自爆させようとしたのでしょう」

なんで殺したことばかり選んでしまうのだろう。


 「どうして、そこに行ったのですか」

 涼しい風が入る。


 「小さいころから気になっているものがあって」

 小学生の頃に開いた、重厚な辞書を思い出す。

 「なんで戦争の反対は平和なのかなって」


 「あの国はこの国に比べて『平和』って言いますけど、『戦争』だって言わないですから。疑問に思っていろんな大人に聞いたんです。でも誰も答えられなくて」

 「それで自衛隊に入って、傭兵として国を出ました。でも足を撃たれてしまいまして。それで帰ってきました」


 「先生は、わかりますか」

 カサカサと音が鳴る。


 「いつか、わかると思いますよ」


 「ではその時は一番に、先生に報告しますね」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ