表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/24

第十三話

第十三話

 受話器を片手に、ペンを走らせる。

 「ではこの日程でよろしかったですか」

 「ええ、いやー本当に楽しみにしてたのよぉー」

 甲高い声が嬉々として弾む。


 一通り会話を終え、電話を切る。

 深いため息をついた。

 ここ数か月、レジや荷物の受け取り程度でしかまともに話さなかったからか、言葉を交わすことに緊張が伴う。

 ちゃんと受け答えできていただろうか。

 

 


 履き掃除をするため、竹箒を片手に玄関に向かう。

 空を見上げると、青々とした樹木が手を招く。


 昼は気温が上がって、帯周りが汗ばんできた。

 そろそろ衣替えの時期だろうか。


 二階の空き部屋から単衣を引っ張り出さなければな。

 初めに着物の説明を受けたときは、どれがどう違うのか見当もつかなかったな。

 特に単衣と夏物の時期なんて、どう区別したらいいのか。


 それにしても、やけに夏物は硬かったな。

 糊のつけたワイシャツでもここまで硬くならないぞ。

 衣服にケチをつけたところで変わりはしないのだが。


 考え事をしながら落ち葉を掃く。

 所々に萎びた桜が混じり、ただのごみの塊に色がついた。

 右側を掃き続けていると、視界の隅に白い人が映った。


 なんだ少年か。


 遠い先には少年が片手を伸ばし、飛び舞う蝶をつかもうとしていた。

 すっと指をさす。


 そうか誘っていたのか。


 掃除に戻ろうと、箒に手をかける。

 するとその音で、蝶は山奥へ飛んでしまった。

 驚いたであろうまん丸い瞳が、罪悪感を募らせる。


 今日のおやつはどら焼きか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ